コンテンツにスキップ

利用者‐会話:たかはし

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ライセンス明記のお願い[編集]

たかはしさん、初めまして。 画像:Meghimatium fruhstorferi.JPGを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

アップロード後、写真であれば撮影者、音楽ならば演奏者などに加えてライセンスの情報を付随するページに記載してください。ライセンスが不明の場合削除されることがあります。現在{{GFDL}}か{{PD}}のいずれかのみ選択できますのでどちらかを要約欄に書いてください。要約欄に書いたものは自動的に付随のページに書き込まれます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、投稿者の名前とともにライセンスを明記するよう求められています。画像の説明ページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入ください。自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。たかはしさんのご活躍を楽しみにしています。

--Mnd 2005年5月31日 (火) 12:30 (UTC)[返信]

画像:Meghimatium fruhstorferi.JPG[編集]

たかはしさん、初めまして。Toto-tarouと申します。ナメクジ(画像:Meghimatium fruhstorferi.JPG)の画像なのですが、すごくうまく撮れていますね。メインページに載せる画像を選ぶ新しい画像投票所に推薦したいのですが、ライセンスがないので推薦したくても出来ません。たかはしさんの素晴らしい画像をより多くの人に観て貰う為にライセンスを書いていただけないでしょうか。このままではすごくもったいないように思えるので、よろしくお願いします。たかはしさん、また綺麗な写真で楽しませてくださいネ。^^ --Toto-tarou 2005年6月18日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

画像情報の追記ありがとうございます。推薦したいのですが1人2件の推薦枠の規定があり、ちょっと待ってくださいね。(たかはしさんの自薦でもOKです。)^^--Toto-tarou 2005年6月24日 (金) 18:13 (UTC)[返信]
こんにちは。ヤマナメクジの画像のライセンスについてご指導いただきありがとうございました。推薦までしていただき感謝しております(自己推薦などとてもできませんが)。ウィキペディアのシステムがどうもうまく理解できないまま、画像がないのはいかにも寂しいと思って見よう見真似でアップしたのでご迷惑をかけてしまいました。今もまだよく理解できておらず、このノートの存在にも初めて気づきました。画像に関しても、サイズはどの程度がよいのか、公園や史跡などにある案内板の写真アップは著作権的にどうなのか等々わからないことばかりです。またテンプレの使い方もイマイチ理解できません(元来理解力が弱く日常でも困っています)。かと言って井戸端であれこれ質問する勇気もないため、ここ暫くは様子を見ながらすこしずつ足りない情報を補えればと思っております。Toto-tarouさんのギャラリーを拝見しました。良い写真やイラストがたくさんあり、少しでも見習えればと思っています。何しろ初心者なので今後もご迷惑をおかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
たかはしさん、こちらこそよろしくお願いします。ハエもキレイな画像ですね。言い忘れていたようなのですが、今回推薦させていただいた画像について、たかはしさんは推薦者ではないのであの画像に投票出来ます。^^;
疑問に思われている内容についてですが、画像のサイズについてはWikipedia:画像利用の方針を見られると参考になるかもしれません。案内板については写りこみのレベルは大丈夫にも思いますが、それ自体の画像としてはダメなように感じます。(ただ、これは私が削除依頼などで感じている話なので個人的な意見です。)またウィキメディア・コモンズ(日本語版だけでなく多言語版や他のプロジェクトなどで共通に画像を利用するプロジェクト)へのUPもいいかもしれません。(「Wikimedia Commonsに画像をアップしよう」にも説明があります。)Commonsではなるべく高解像度の画像が推奨されていますから、サイズを気にする必要はなくなります。
少し気になったのですが、ノート(会話ページも同様)での発言時には署名(--~~~~)が必要です。発言の区切りとしても意味がありますし、あるのとないのではコメントへの印象が変わってきますので記事ノートでは特に守られたほうがいいかと思います。^^
いろいろ書いてしまいましたが、たかはしさんの撮られる写真がウィキペディアの記事へ今後広がっていくことを考えると楽しくてなりません。同じように画像を撮影や作成されている方はたくさんいらっしゃいます。メインページ新着投票所/新しい画像投票所などで(自薦はちょっとと言われていたので)ご自身でこれは!!と感じた画像に投票をしてみてください。息抜きには最適です。^^ これからもよろしくお願いします。--Toto-tarou 2005年7月11日 (月) 16:08 (UTC)[返信]
さっそくのご教示ありがとうございます。コモンズへのアップも考えてみたのですが、日本のウィキペディアもよく理解できていないため、到底無理な感じがしてやめました。ウィキペディアの使用法の説明は多岐にわたって複雑で、理解がなかなか進みません。存在はずいぶん前から知っていたのですが「ウィキペディアは何でないか」という不自然(?)な日本語を見て恐れをなしていました。またいろいろ教えていただくことがあるかと思いますが、その際にはどうぞよろしくお願いします。署名の仕方もよくわからず失礼しました。さっそく試してみます。--たかはし 2005年7月12日 (火) 02:01 (UTC)[返信]
たしかに分かりにくい日本語です。最初のころは違和感があったのですが、慣れてしまいました。^^; 井戸端などで提案をと思ったのですが、代わりの記事名が浮かばず、リンクしている数が多すぎて手が出ません。コモンズについては、私も現在参加していないのですが、サイズが気になられていたようなので参考までに書きました。署名、バッチリですね。これからもよろしくお願いします。--Toto-tarou 2005年7月12日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはたかはしさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年6月24日 (金) 12:22 (UTC)[返信]



立教の写真について[編集]

どうも、ケンチンです。立大の写真ありがとうございました。いい写真だと思います。たかはしさん自身が撮られたなら、特に問題なく使えるでしょう。それで、やはり権利や責任の帰属の観点から、当方でたかはしさんの写真アップロードすることは好ましくありませんので、たかはしさん自身でアップロードしてください。それに、撮影した日時など分からないので、たかはしさん自身でつけて加えてください。サイズは、ヤフーでアップしたものと同じで宜しいと思いますよ。会話ページ拝見する限り、以前にも画像アップロードしたことあるようなので、要領等は把握されていると思います。もし、アップロードが何か必要ならば、当方でも情報書き加えるかもしれません。立教には何度も足運んだことありますので。--ケンチン 2005年7月15日 (金) 22:27 (UTC)[返信]

画像、組み込んで置きました。トップにある画像は、正門前からのを採用しました。立教大学みてご確認ください。キャンパスの写真は下のほうにあります。--ケンチン 2005年7月16日 (土) 11:07 (UTC)[返信]

それでやり方説明しますと、編集時に額縁のアイコンをクリックすると[[画像:Example.jpg]]のようなタグがでてきますので、ここに、[[画像:Example.jpg|thumb|画像の説明]]などと書き換えてで、画像組み込む出来ます。 [[画像:Example.jpg|thumb|300px|画像の説明]]で、300ピクセスとして大きさも指定できます。300以外でも、数値はいくつでも可能ですが、500px以上と100px以下は見づらいです。マスターして、自分でも組み込めるようにおねがいします。--ケンチン 2005年7月16日 (土) 11:17 (UTC)[返信]

ケンチンさま、組み込みありがとうございました。生物系では見よう見まねで何とか画像を入れたりしてたのですが、それ以外の場所では不慣れなのと、依頼者があるばあいに自分の写真でよいかどうか不安があり、依頼主さんに採用不採用や記事内配置などをお任せするのが良いと勝手に思いお願いしてしまいました。すみませんでした。 額縁のアイコンも教えていただいて初めて存在を知りました。いままでは全部コピペ+手動でやっており、こんな便利なものがあるとは知りませんでした。ありがとうございました。不慣れなため、またご指導いただくかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします---たかはし 2005年7月20日 (水) 07:39 (UTC)[返信]
いえいえ。また不明な点とかできたら、可能な範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ。--ケンチン 2005年7月20日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

画像:Higurashi.JPGを推薦しました[編集]

たかはしさん、Uryahと申します、こんにちは。画像:Higurashi.JPG、美しい写真だ、と感銘を受けましたので、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所に推薦しました。お伝えします。

それと、たかはしさんの利用者ページ、少しだけ、何か書かれてみてはいかがでしょうか。たぶんご本人が面倒くさいのだろうなと想像はしますし、何の問題もありません。ただ、(私だけかもしれませんが)この写真を投稿した方は誰だろう?と見にいったらいきなり編集画面が開いて、少しだけドキッとしました。Uryah 2005年8月13日 (土) 08:51 (UTC)[返信]

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。Uryahさんの会話ページにもお礼を述べさせていただきました。またお言葉に従い、自分の利用者ページに少し書かせていただきました。今後ともご指導ご教示等どうぞよろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。美しい写真が増えるといいですね。楽しみです。また、少し面倒はあるかもしれませんが、Category:ユーザー画廊というCategoryに参加して、ご自身が撮られた写真をまとめて参照出来るようにされてはいかがでしょうか。1つの前向きな形でありますよ。Uryah 2005年9月3日 (土) 02:21 (UTC)[返信]
横からすみません。たかはしさんの撮影されたヒグラシやスズメバチの写真を見て、非常に感銘を受けました。そこでなのですが、私からも、たかはしさんがユーザー画廊を設けられることを強くお薦めします。設置するかしないかはたかはしさんの自由ですが、ウィキペディアに素晴らしい写真が増えるよう啓発する意味もありますので、画像をこれからも多くアップロードされいかれるようでしたら、早いうちの設置がよろしいかと思います。私もあとあとからユーザー画廊を設置しましたが、過去に上げた写真を集めてくるのが非常に面倒でした。日々こつこつ足していくのがベストだと思います。そんなことでユーザー画廊をひとついかがでしょうか。あつかましいコメントをお許しくださいませ。--Tomomarusan 2005年9月5日 (月) 16:04 (UTC)[返信]
先輩方からのユーザー画廊のご提案に感謝いたします。私はまだアップ画像が少ないこともあり、画廊に整理する必要はないと考えておりましたが、啓発の意味にまでは考えが及びませんでした。言われてみますとおっしゃるとおりで、他の画像を見ながら、自分も画像をアップしてウィキペディアをさらに充実させようと思う人もいるようにも感じます。まだ不慣れなこともあり今は躊躇しておりますが、コモンズへのアップなどと合わせて画像での貢献について少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。たかはし 2005年9月13日 (火) 05:47 (UTC)[返信]

ユーザ確認[編集]

お久しぶりです。ちょっと確認なのですが、CommonsのTakahashiさんはたかはしさんでいいでしょうか。新しい画像投票所にいい画像がでていて投票しようかと思ったのですが、投票所でのCommons画像の条件をみて確認したいのです。よろしくお願いします。(関係ないユーザだったらすみません。たぶんたかはしさんだと思ったので、、、。)--toto-tarou 2005年10月1日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

ご察しのとおり同じ者です。推薦、投票して下さった方々に感謝いたします。コモンズにもお返事させていただきました。いつもありがとうございます。あれこれ考えたのですが、ウィキプロジェクト全体を考えますと、やはりファイルはコモンズに置いて一元化するのが良いのかも知れないと考え、やってみました。しかし本当に大きなファイルでも良いのか、あるいは日本語版との使い分けなどした方が良いのかなど、判断できないことも多くあり悩んだりしておりますたかはし 2005年10月1日 (土) 21:20 (UTC)[返信]
お手数を掛けてすみませんでした。助かりました。一票入れてきました。
ユーザ確認の内容についてはCommons:User talk:Takahashi側に書きました。
「本当に大きなファイルでも良いのか」の質問ですが、コモンズを多く使用はしていないので個人的な意見として。大きなファイルというのではなく、その画像に求められている内容(高解像度であれば詳細確認が必要なものも資料として耐え得る。ようは大は小をかねるなのでしょう。)を満たすためにファイルが大きくても受け付けるということでしょう。ただし、これには画像の圧縮しても同一に使用できそうな画像なら配慮が必要と思います。(例えばイラストでの減色やJPGでの圧縮です。)
次に「日本語版との使い分けなどした方が良いのか」ですが、基本的には使い分けは必要なく、Commonsを利用するのがいいと感じます。日本語での記載もいいわけですし、日本語版で使用できないものはどちらにあろうとも一緒ですから。(個人的にはCommonsのフォントへの受け入れが気になっていますが、質問に反応が少なかったので、、、いいのかもしれません。)Commonsへの移行はライセンスを貼っている自分の画像は問題ないと思います。--toto-tarou 2005年10月2日 (日) 05:34 (UTC)[返信]
利用者ページへの対応ありがとうございました。^^v --toto-tarou 2005年10月2日 (日) 17:33 (UTC)[返信]
お忙しい中、詳しくご教示下さりありがとうございました。利用者-Userのリンクをしてみましたが、コモンズの方には理由がわかりませんが、今は表示されないようでした。コモンズにアップするファイルに関してもよく分かりました。やはり無用に大きいのが良いわけではないのですね。概ね感じがわかりました(というか、わかったような気がします)。ただ日本版ですと、そのファイルのリンク元が分かって便利なのですが、コモンズではどこをどうすると分かるのかが分かりません。各語版からのリンクなどは分かるのでしょうか?本当にお時間のあるときで結構ですので、もし分かればよろしくお願いいたします。たかはし 2005年10月2日 (日) 17:41 (UTC)[返信]

(インデント戻し) 「{{user ja}}」ではなく、「[[ja:利用者:たかはし]]」と書けば、うまくいきませんか?

もう一つの質問「コモンズでのリンク元」についてですが、コモンズでも日本語版(他の言語版も同じ)でも、同じWikiのソフトを使用しています。ですから、リンク元についても日本語版と同じです。記事ではツールボックスのリンク元をクリックするとリンク元が現れますが、画像ではリンク元は現れません。その代わりに画像ページには一番下にリンクの項目がありそこで表示するようになっています。コモンズでも日本語版でも試してみてください。コモンズには、日本語版でいうところの記事(記事名に関連した画像一覧もしくは関連リンク集)とカテゴリ(画像をカテゴリ化したもの)が存在します。例としては、ゴルフでいうとCommons:GolfCommons:Category:Golfです。コモンズの画像でのリンク元とは、Commons:Golfとなります。たかはしさんの画像Image:Honeybee thermal defence01.jpgなどはカテゴリをはっていますが、記事側に画像を貼っていないので、リンク元は現れません。

次に「各語版からのリンク」ですが、これについてはよく知りません。たぶん実体が各言語版にないので機能的に無い様にも感じますが、Commonsの井戸端やWikipedia‐ノート:Wikimedia Commonsに画像をアップしようなどでもっとCommonsに詳しい方に聞いてみるのもいいように感じます。

あまり知らないのでお力になれないかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。--toto-tarou 2005年10月2日 (日) 20:09 (UTC)[返信]

たまたまRCでおみかけしたので おさがしのものは、これではないでしょうか http://www.juelich.de/avatar/check-usage/ --Aphaia 2005年10月2日 (日) 20:48 (UTC)[返信]

Aphaiaさん、フォローありがとうございます。^^ (今見ると私が説明したこと、質問への回答にはなってないですね~、、、失礼しました。^^;)--toto-tarou 2005年10月3日 (月) 09:59 (UTC)[返信]
toto-tarouさん、いつも詳しいありがとうございます。各語版でのリンク状況は直接にはわからないということですね。なるほど大変よくわかりました。Aphaiaさん、ご教示くださったのが求めていたものです。ありがとうございます。コモンズで興味を惹かれる画像など見つけても、それが何なのかがよくわからないことも少なくなかったため、ウィキペディアでのリンク状況が知りたかったのですが、これで希望が叶えられました。またよろしくお願いいたします。お二方ともどうもありがとうございました。たかはし 2005年10月6日 (木) 07:15 (UTC)[返信]

人物記事の性別記入について[編集]

こんにちは。突然のメッセージをお許しください。

以前、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝で人物記事に性別を記入するべきか否かに関する議論に参加しておられたので、よくご承知のことと思いますが、現在もなおその議論は続いており、具体的な答を出すべく語り合っております。

議論は結論が得られず行き詰まっている感があります。あらゆる視点から議論をしていき良い答が出せればと願っております。たかはしさんにも是非また議論にご参加いただき、ご意見を頂戴したいと思います。

そもそもきっかけは、私があらゆる人物の記事に無条件に性別を記入していったことにあります。私自身はスタイルマニュアルの規定に反する編集を行っており、本来はこのようなお願いする立場にはないと思います。しかしながら、色々な方からご意見をいただき、それによって解決に至ることが出来ればと考えて、このようにメッセージを送らせていただいている次第です。

突然の依頼で恐れ入りますが宜しくお願いします。失礼しました。行動で挽回するしかない 2006年2月25日 (土) 16:20 (UTC)[返信]

秀逸な画像 推薦のお知らせ[編集]

あなたが投稿された画像:Euhadra peliomphala.jpg秀逸な画像に推薦されましたのでお知らせ致します。作者の方も投票、議論にご参加頂けますのでご興味があれば是非ご参加ください。

-- Laitche 2008年6月5日 (木) 07:04 (UTC)[返信]

「秀逸な画像」認定のお知らせ[編集]

この画像は日本語版ウィキペディアの秀逸な画像に認定されました。
あなたのアップロードした画像:Higurashi.JPGは、Uryahさんの推薦により投票と議論を経て秀逸な画像に認定されました。ご協力ありがとうございました。またの投稿・推薦をお待ちしております。 -- Laitche 2008年6月15日 (日) 14:14 (UTC)[返信]


「ファイル:Acanthosoma labiduroides female01.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Acanthosoma labiduroides female01.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Acanthosoma labiduroides female01.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Acanthosoma labiduroides female01.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--27.134.213.165 2010年12月14日 (火) 04:32 (UTC)[返信]


「ファイル:Meghimatium fruhstorferi.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Meghimatium fruhstorferi.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Meghimatium fruhstorferi.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Meghimatium fruhstorferi.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--27.134.213.165 2010年12月14日 (火) 04:49 (UTC)[返信]


「ファイル:立教大学正門.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:立教大学正門.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Rikkyo University Ikebukuro campus main entrance 20050715.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:立教大学正門.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--27.134.213.165 2010年12月14日 (火) 04:49 (UTC)[返信]


「ファイル:Higurashi.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Higurashi.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Higurashi.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Higurashi.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--27.134.213.165 2010年12月14日 (火) 04:49 (UTC)[返信]


「ファイル:ウバガイ.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:ウバガイ.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Pseudocardium sachalinense.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:ウバガイ.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--219.101.94.159 2010年12月15日 (水) 03:31 (UTC)[返信]

秀逸な画像からの除外候補[編集]

ファイル:Higurashi.JPG秀逸な画像からの除外候補になっています。もし、よろしければ投票にご参加ください。 --Laitche会話2013年3月13日 (水) 12:31 (UTC)[返信]