利用者‐会話:ただのしかばね/sandbox/『編集フィルター』に関するリダイレクトの提案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページについて[編集]

僕は語弊が多いみたいですので、井戸端などで提案する前に推敲する為の、サブページです。 --ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:12 (UTC)[返信]

『編集フィルター』に関するリダイレクトの提案[編集]

を作成してはどうでしょうか?
  1. 必要と思った動機
    こちらのコメントの際に、Wikipedia:承認された利用者は有るのに、『非公開フィルター』のリダイレクトは無い事に気付いた為。
  2. なぜ今まで存在していなかったかという理由の推察
    使われる頻度が、『承認された利用者』に比べると少なく、わざわざ提案してまで作ろうと思った方もいらっしゃらなかっただけではないでしょうか。リンク元はページ名単位で、セクション単位は確認できない為、正確でないかも知れませんが。
  3. 作成することによって得られるであろうメリット
    『自動承認された利用者』と同様に、リンクする際に楽になります。
    [[Wikipedia:編集フィルター#非公開フィルター|非公開フィルター]]ではなくて、
    [[Wikipedia:非公開フィルター]]と出来ますので。
  4. 作成することによって生じるデメリット
    この三つのリダイレクト案は、特に別の用途でリンクされたりもしていませんので、デメリットは無いと思います。
尚、Wikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準で言えば、『同義語』あるいは『短縮名』という事になると思います。

(下書き時点ですが、一応署名しておきます。転記時には、改めて署名を『追加』します。--ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:33 (UTC))[返信]

賛否状況[編集]

これは、リダイレクト案ごとに、『反対意見が有るかどうか』『どれだけ賛成意見が有るか』を分かりやすくする為のものです。
投票では有りません』ので、『賛成意見』『反対意見』で有って、票では有りません。
一つも反対意見が無い場合で、5名以上の賛成意見が有る場合』、リダイレクトですし前倒しして作成しても良い、というだけです。
『一つでも反対意見が有れば、合意するまで作りません』ので、その辺り、誤解なきようお願いいたします。

(下書き時点ですが、一応署名します。--ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:43 (UTC))[返信]

賛成  提案者意見。『同義語』あるいは『短縮名』です。(下書き時点ですが、一応署名します。--ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:44 (UTC))[返信]
賛成  提案者意見。『同義語』あるいは『短縮名』です。(下書き時点ですが、一応署名します。--ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:44 (UTC))[返信]
賛成  提案者意見。『同義語』あるいは『短縮名』です。(下書き時点ですが、一応署名します。--ただのしかばね会話2017年10月22日 (日) 08:44 (UTC))[返信]