コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ちゃぱてぃ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

ちゃぱてぃさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--雑用部 2021年6月26日 (土) 07:59 (UTC)[返信]


私的な会話はご遠慮ください[編集]

ウィキペディアへ、ようこそ。ちゃぱてぃさん。

ノートページに私的な会話を交わしてらっしゃるのを目にしたのでやってきました。ウィキペディアは百科事典であって掲示板やチャットなどのようなコミュニティサイトではありません。いく人かの利用者に話しかけてらっしゃるようですが、それ自体はコミュニケーションをはかるに有益で問題ないのですが、執筆活動と関係ない雑談のような会話はご遠慮ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しております。--舌先現象になります会話) 2021年8月27日 (金) 02:34 (UTC) すいませんでした--ちゃぱてぃ会話2021年8月27日 (金) 02:54 (UTC)[返信]


要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA)と申します。ちゃぱてぃさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年8月27日 (金) 05:18 (UTC) 了解いたしました。--ちゃぱてぃ会話2021年8月27日 (金) 05:24 (UTC)[返信]

多重アカウントについて[編集]

先程、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでのあなたの発言を拝見しました。「Wikipedia:多重アカウントをもう一度確認し、遵守いたします」との事ですが、今回の自分の行動の問題点、多重アカウントを使ってはいけない理由や多重アカウントで禁止されている行為とはどういうものなのかについてあなた自身の言葉で書いていただけませんでしょうか。このメッセージへの返答次第ではブロックされずに済むかもしれません。というのも私も多重アカウントが禁止されている行為に抵触した事があったのですが、それ相応の対応をした事でブロックを免れています。ですので、ブロックをされたくないと思っているのであれば、よく考えて以上の3点についてお答えください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 09:07 (UTC)[返信]

コメント 先ほど、#Wikipedia-ja-unblockにお越しいただいて状況をうかがいましたが、ブロック不要と思っています。

  1. 追って、Wikipedia:投稿ブロック依頼/気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める 解除を提出します。
  2. 「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」のブロックが解除されるまで、他のアカウントを使った編集は避けてください。ログインしているアカウントの会話ページを編集することだけは問題ありません。
  3. 「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」のブロック解除後に、所持しているアカウント全部の利用者ページから「利用者:ちゃぱてぃの多重アカウントである」旨の誘導を行ってください。
  4. ウォルピスカーターの社長室からお送りします。という同一記事を複数アカウントで編集していたことについては、Wikipedia:多重アカウントをご確認の上、今後気をつけてください。

以上です。--Ohgi 2021年8月28日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

「ブロックが解除されるまで、他のアカウントを使った編集は避けてください」の意図が伝わっていないかもしれないと思い、補足して説明します。「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」がブロックされている状態で、「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」以外のアカウントを使ってウィキペディアを編集すると、ブロック逃れということで、ブロックの対象となります(Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック回避)。直近、利用者:ちゃぱてぃ利用者‐会話:Kanninbukuroを編集されているようですが、ブロック逃れの一種であると思います。
ただし、ブロックされていたとしても、ログインしているアカウントの会話ページの編集に関しては問題ありません。利用者:ちゃぱてぃにログインすれば、ご覧の会話ページ利用者‐会話:ちゃぱてぃは編集して良いということです。しかし、利用者:ちゃぱてぃにログインした状態で、利用者‐会話:気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める利用者‐会話:ーーキリトリセンーーを編集してはいけません。--Ohgi 2021年8月28日 (土) 13:28 (UTC)[返信]
報告 先程「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」のアカウントのブロックが解除されたようです。ですので、編集活動に戻っていただいても良いと思います。これからは方針に違反しないように気をつけて活動してください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月29日 (日) 07:46 (UTC)[返信]

要約欄の記入について[編集]

鉄拳 ブラッド・ベンジェンスこの編集で、要約欄に「りんくのついか」と記入しておられましたが、実際の編集内容は「空白文字の挿入」と「内部リンクの削除」であり、要約欄の記述と実際の編集が合っていません。こういうことをすると他の編集者が混乱しますのでご注意ください。--123.198.41.208 2021年8月29日 (日) 20:24 (UTC)[返信]

利用者ページ?[編集]

こんにちは!トリプルぽと言います!初心者がやかましくすみません。ちゃぱてぃさんの利用者ページに新規作成した記事とありますが「おろちんゆー」はまだ、編集されていないようですが…--トリプルぽ会話2021年9月7日 (火) 08:57 (UTC)[返信]

追記、このページは削除されているようなので、対処お願いします!--トリプルぽ会話2021年9月7日 (火) 08:58 (UTC)[返信]