コンテンツにスキップ

利用者‐会話:とんかつ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、とんかつさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月2日 (木) 17:47 (UTC)[返信]

とんかつさんへ…[編集]

こんにちは!獲加多支鹵大王です。

先程は、利用者:獲加多支鹵大王/Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストの得点への得点の投稿をありがとうございます。 利用者:獲加多支鹵大王/Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストの得点は、何回でも投稿できるので、依存度があがってきたな~と、思ったらまたテストを受けて点数を登録してもかまいません(原則として3日後以降)。

(追)返事が遅れてすみません!--獲加多支鹵大王 2007年1月6日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。小石川人晃と申します。とんかつさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。特に、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もし、とんかつさんの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃会話2018年4月12日 (木) 21:57 (UTC)[返信]