コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ぱんだたん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者:ぱんだたんでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--221.153.51.245 2021年7月20日 (火) 09:57 (UTC)[返信]

テキストを除去するのはおやめください[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがラテ兼営でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--221.153.51.245 2021年7月20日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

あのように編集したので、良いと思いますが ぱんだたん会話2021年7月20日 (火) 10:04 (UTC)[返信]

歌詞の記載について[編集]

祇園小唄に歌詞を記載されましたが、作詞の長田幹彦氏は1964年没ですので、著作権は切れていません。当該記事は削除依頼を出しますが、以後、お気をつけください。--nnh会話2021年7月20日 (火) 10:31 (UTC)[返信]

分かりました。 ぱんだたん会話2021年7月20日 (火) 12:09 (UTC)[返信]

コメント 削除依頼の方に追記がございますが、長田氏の著作権は日本国内に関しては2015年に保護期間が満了しました。しかし、ウィキペディアのサーバはアメリカ合衆国にあるため、ウィキペディアにおける著作権保護はアメリカ合衆国著作権法の規定に従う必要があります。日本で旧著作権法の規定によって長田氏の著作権保護期間が満了した2015年時点でアメリカ合衆国では保護期間を著作権者の没後70年としておりましたので、著作権は保護期間にあるという解釈になります。ご理解ください。--Unamu会話2021年7月21日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれる可能性があります。-- 雑用部会話2021年7月22日 (木) 04:06 (UTC)[返信]