コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ひがやん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

必ず署名してね。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ひがやんさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年8月30日 (水) 13:08 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/梨本隆夫[編集]

削除依頼の初版が2006年8月28日 (月) 03:10ですので、あなたには賛否表明できません。竹麦魚(ほうぼう) 2006年9月12日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

「ウィキプロジェクト 性」での指針提案[編集]

こんにちは。お久しぶりです。Star of Seamaris stella)です。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 性/準備会議室」において、性に関連するカテゴリ編制に関する一部について、プロジェクトとしての方針決定と方針に沿う編制実施を決めたく思います。その前提として、カテゴリ設定案を提示しています。議論の上で、指針案を決め、次に投票により、賛否を取るのがよいと思います。何を決めようとしているかは、プロジェクト・ページに記しています。なお「Wikipedia:ウィキプロジェクト 性/お知らせ」のページも参照願います。Naoki画像関係の削除依頼が膠着していますので、これについても意見を賜ればと思います。宜しくお願い致します。--Star of Sea (Maris stella) 2006年10月18日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

「バーンスター騎士団」コミュニティ加入認証のお知らせ[編集]

はじめまして!バーンスター騎士団にようこそ。加入は認証されましたので、ここにマナーバーンスターを贈り日ごろの執筆活動に敬意を表します。--海衛士 2006年11月6日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

闇よりの使者氏によるバーンスター騎士団の加入希望についての可否審査について[編集]

この度、新たなコミュニティ加入希望者の方がおられまして、闇よりの使者氏と仰せになるのですが、トラブルをかかえている方のようです。当コミュニティの加入条件である係争中のある人に対しては加入の認証に審査を必要とする規則があり、ひがやん氏にも是非とも審査へのご参加をお願いしたく思います。是非ともWikipedia:バーンスター騎士団まで。--海衛士 2006年12月3日 (日) 02:38 (UTC)[返信]

バーンスター騎士団の運営に関する議論のお知らせ[編集]

バーンスター騎士団のいちごミルクです。現在、バーンスター騎士団のノートページでは、細則、入団基準、表彰と正章及び副章について議論を行っております。よろしければ、ひがやんさんの意見をお聞かせ下さい。--いちごミルク order 2006年12月20日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

バーンスター騎士団の削除依頼について、次第に結果が見えつありますね。ひがやん様の解釈に間違いはないと思います。私もメンバーの一員として今後の対応はこうした投票をしっかり反映しなければならないと思います。しかし、いずれにせよ、メンバー個々の捉え方もあるかもしれません。どう解釈されるかはご自由ですが、あの場において断定的なコメントを残すと、騎士団としての解釈にもとれてしまいます。解釈に誤りはないと思いますが、あの場については少し、控えめな表現にしていただきたいと思うのですが。--海衛士 2006年12月24日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

ご連絡有難うございました。また、お返事が遅くなり申し訳ありません。騎士団は廃止となりました。ご愛顧に感謝しますとともに、今回の騒動については多々、ご不快かつご迷惑であられたろうと心よりお詫びします。--海衛士 2007年1月2日 (火) 06:50 (UTC)[返信]

利用者:掃除屋ケンちゃん/取調室にひがやんさんのお名前がありましたので、お知らせします。ページの内容が複数のユーザーへの個人攻撃であると思われましたので、利用者ページの削除依頼を提出しておきました。--60.45.181.101 2007年5月1日 (火) 10:19 (UTC)[返信]

「Projekt 性」のカテゴリ編制[編集]

こんにちは。Maris stella と申します。ご無沙汰しております。Wikipedia:ウィキプロジェクト 性に関連したことですが、性に関連するカテゴリの全体的な編制を、とりあえずわたし一人で実行してみようと考えています。現状では、Category:性に関連する項目に暫定的に分類したままで、その後の整理の編制ができていません。プロジェクトでかつてあるところまでガイドラインを造りましたが、記事数の増大や新カテゴリの出現などで、全体が混乱状態になっているとも思えます。プロジェクトで相談してカテゴリ編制を決めるという手順では、人が集まらないとできないという制約があります。しかし、このままでは混乱した状態のままに留まります。

そこで、わたし個人の立場で、カテゴリを編制し、新しいカテゴリが必要なら作成し、基本構造を全体的に造ってしまおうと思います。このときの編制を記録に残しておけば、誰かが編制を変えても、元に戻すことは容易です。一旦、全体を編制してしまって、その後で、プロジェクトでこの編制を追認願うか、または修正すべきところを指摘して戴いて、改善等するのが望ましいようにも思います。勝手なことかも知れませんが、このままではまとまりが付かない状態が続きます。(あるいは、問題点があっても、一旦暫定編制を、プロジェクトのガイドラインとして追認願い、その後で、修正や改善を行うというのもあります)。

この編制について、現状の調査を行って、大胆にともかくカテゴリ構造を造ってしまおうと思います(一旦、大局的な構造を造って整理すると、それが今後の目安になるとも思います。これについて、作業に着手しようと考えています(実際にカテゴリに手を加えるのは、時間がかかりますが。調査と編制を考えねばならないからです)。これについて、何かご意見がありましたら、宜しくお願い致します。またプロジェクトのガイドライン決定も、追認も、複数の人がいないとできないので、プロジェクトでの意見表明やガイドライン承認過程などで、ご協力をお願いします。--Maris stella alias Star of Sea 2007年7月19日 (木) 16:21 (UTC)[返信]