利用者‐会話:ぶっきー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ぶっきーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

ぶっきーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう! --R28Bot 2008年1月31日 (木) 15:59 (UTC)[返信]

美しの塔、軽井沢大橋[編集]

ぶっきーさん、はじめまして。美しの塔美ヶ原統合提案に提出しましたのでお知らせします。美ヶ原高原にある塔のためにわざわざ独立した短い記事を作成する必要がなく、アクセスや周辺の観光地も美ヶ原に加筆できるものであるためです。

ぶっきーさんは投稿履歴を見る限り、まだWikipediaを始められたばかりの方のようなので まだわからない点がおありなのだと思いますが、新しい記事(とくに短い記事)を立てる前に、その内容が既に存在する他の記事に加筆することができるかどうかを検討してください。

また軽井沢大橋は箇条書きを普通の文章に修正しました。Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるというガイドラインがあります。箇条書きを並べるのではなく、文章で表現するようにしてください。

また執筆された内容の情報源が記述されていませんが、参考にした資料を挙げること、資料を丸写ししないことなど書かれていますので、ぜひWikipedia:児童・生徒の方々へをご覧ください。--Chiew 2008年2月20日 (水) 21:45 (UTC)[返信]

本日発売のマンガ雑誌に掲載されたマンガの記事について[編集]

はじめまして、海獺と申します。表記のような項目は営業妨害となる可能性がありますので、記事を立てないようにお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年3月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]