利用者‐会話:へなへな/過去ログ20171015-20181231

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

へなへなさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2018年11月28日 (水) 17:19 (UTC)

JapaneseA様、ご指摘ありがとうございます。投稿の際にはご指摘のプレビュー機能を利用しておりますが、普段の開発業務にGitというツールを使っており、このツールのお作法として「変更の目的別にコミットを分ける。複数の目的の変更をひとつのコミットに混ぜてはいけない(コミット単位でロールバックしたり取捨選択する際に対象の目的以外の変更も一緒に変わってしまうため)」というものがあるため、Wikipediaへの投稿時にも同じようなスタンス(同一記事への変更でもひとつの事象に関する記述毎に投稿を分けるというスタンス)で編集してしまいました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにつきましては同一目的の変更を複数回に分けて投稿する事態を減らすという主旨かと存じますが、版数が増えることによって見通しが悪くなるのも確かではございますので、単一記事に複数の目的の変更を続けて反映する場合はできるだけひとつにまとめて投稿するように致します。ご指摘ありがとうございます。(と、自身のノートに書いてお返事が伝わるものかどうか分からず。Wikipedia:通知の言及の具合だと利用者マークアップをすると通知が飛ぶのかな?)--へなへな会話2018年11月28日 (水) 19:33 (UTC)
御返事ありがとうございます。連続投稿するかしないかは、ケースbyケースです。わけた方が良い場合もあります。中島早貴での編集は「出演作品の追加」として全て同じ編集と判断し、当機能を定型文にて案内させて頂きました。なお、(普通は、)自分がコメントした他者の会話ページはウォッチリストに入れますので、コメント頂ければ伝わります。--JapaneseA会話2018年11月29日 (木) 03:33 (UTC)
今回の判断基準の件およびウォッチリストの件、承知致しました。ご回答ありがとうございます!--へなへな会話2018年11月29日 (木) 04:28 (UTC)