コンテンツにスキップ

利用者‐会話:まゆか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

助詞などはかな書きでお願いします[編集]

[1] を参照してください。--Baioextra 2008年1月15日 (火) 22:00 (UTC)[返信]

改善が見られないので、改めてWikipedia:表記ガイド#仮名書きを熟読されることを希望します
「いわゆる(所謂)」「など(等)」などは漢字でなく仮名で書いてください--やきとり 2008年1月30日 (水) 00:24 (UTC)[返信]
再度お願いにあがりました。返答も行動の改善も見られないまま編集を続行されますと対話拒否と判断せざるを得ません--やきとり 2008年2月25日 (月) 01:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:表記ガイドは公式方針ではありませんが、ウィキペディアの考慮すべきガイドラインに含まれていますので、これに従ってください。改善無し&対話拒否は投稿ブロックの対象となる可能性がありますので、ご注意ください。--遊翔 2008年3月22日 (土) 21:21 (UTC)[返信]

上記で述べられていることを、しっかりとご理解ください。お願いします。--アイザール 2008年4月6日 (日) 19:49 (UTC)[返信]

再三にわたるお願いにもかかわらず改善が見られませんね。なぜブロックされたのかしっかり理解してください。--遊翔 2008年4月15日 (火) 22:17 (UTC)[返信]

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが羽入でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。さすがにしつこいので、警告テンプレを貼らせていただきました。--TYSGCFAN SwallowsとGARNET CROWの大ファン 2008年5月5日 (月) 06:25 (UTC)[返信]

人の話聞いてますか? ルールは守るべきです。ルールに従いたくないのであればそのルールに異議を唱えるべきです。--TYSGCFAN SwallowsとGARNET CROWの大ファン 2008年5月5日 (月) 06:45 (UTC)[返信]


スタブ未満作成停止のお願い[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。まゆかさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--海獺(らっこ) 2008年10月18日 (土) 02:46 (UTC)[返信]