コンテンツにスキップ

利用者‐会話:みぃちゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

14才の母の正式名称について[編集]

誤解です。正式な作品名が「14才の母~愛するために生まれてきた~」ですから、 冒頭だけは正式名称の方が良いと思っただけです。(出演作品欄は正式名称です) 「ハルとナツ 届かなかった手紙」と統一するためでもあります。 了解して頂けたなら細部編集を了承下さい。 私は荒らし行為などアカウント取得以前数ヶ月行った事はありません。 14才の母も保護期間が長いと思います。 みぃちゃん 2007年9月13日 (木) 14:15 (UTC)[返信]

「荒らし」の意思はないのですね。失礼しました。但し、あなたが行ったようなページ名の変更や保護解除の仕方はWikipediaで認められていません。保護解除に関してはWikipedia:保護の方針Wikipedia:保護解除依頼をご覧のうえでノート:14才の母で提案して下さい(私は保護解除に反対ですが)。保護になっている以上ページを移動(名前の変更)は認められません。それから、「14才の母~愛するために生まれてきた~」というのは放送前のタイトルであり、放送時に正式名は「14才の母」に変更されています。-- 2007年9月13日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした。番組名は公式HPには、「14才の母~愛するために生まれてきた~」となっていますが・・・。 みぃちゃん 2007年9月13日 (木) 16:26 (UTC)節追加、改行追加--ののっく 2007年9月15日 (土) 10:30 (UTC)[返信]

公式サイトと仰っていますが、何処の記述でしょうか?サイト上の記述は正式名称を反映していない(更新忘:れ)事もありますので、正確でない場合もあります。正式名称を確認するのは何処になるのでしょうか?Amazonやロケ地サイトでは副題も含めていますね。公式サイトでは14才の母 ~愛するために 生まれてきた~や14才の母 愛するために 生まれてきた等の複数の記述が見られますが。他所でも~を入れたり入れなかったり、空白があったり無かったりと統一されていません。お示しの14才の母~愛するために生まれてきた~と言う記述は見あたりませんが。--ののっく 2007年9月15日 (土) 10:30 (UTC)[返信]

「14才の母~愛するために生まれてきた~」は、「14才の母」のページ冒頭部分の記述に合わせているだけです。DVDで確認しましたが、タイトルバックには確かに小さい文字で「愛するために生まれてきた」という言葉が入っています。みぃちゃん 2007年9月15日 (土) 11:18 (UTC)[返信]

仰っていることが変わっていますよ。「番組名は公式HPには、「14才の母~愛するために生まれてきた~」となっていますが・・・。」と発言され、それに対する質問「公式サイトと仰っていますが、何処の記述でしょうか?」に、「「14才の母~愛するために生まれてきた~」は、「14才の母」のページ冒頭部分の記述に合わせているだけ」と言うのでは、意見に整合性がないのですが。どちらが理由ですか?DVDに書かれているから正式名称というのは弱い気がします(実際画像等では確認出来ない程の文字で、小さい文字とみぃちゃんさんも仰っていますよね)。DVDに書かれているのを確認した上でお聞きしたのですが。公式サイト上でも14才の母と記載がありますが、これが正式名称なのか略称なのかは分かりませんね。--ののっく 2007年9月15日 (土) 12:23 (UTC)[返信]

「愛するために生まれてきた」という言葉が、公式HP、DVD共に入っています。「~愛するために生まれてきた~」という書き方が、ページ冒頭部の記述だと言いたかったのです。 みぃちゃん 2007年9月15日 (土) 12:37 (UTC)[返信]

言葉が入っていることは当方も確認済みですし、入っているだけでは先の発言の繰り返しにしかならず、正式名称とする理由としても弱いです(入っているから正式名称だと仰りたいのでしょうか?)。こちらも回答になっていません。同じ言葉を繰り返されても、そちら側の意図を勝手に解釈することは出来ませんので、もう一度明確に応えてください。公式サイトという意味なら、ページとはウェブページのことでしょうけど、どのウェブサイトのどのウェブページ冒頭部の記述なのでしょうか?記事というのなら、「14才の母 ~愛するために生まれてきた~」と半角スペースが入っています。初出はこの版です。--ののっく 2007年9月15日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

14才の母のページと統一しようと思っただけです。(半角スペースまでは考慮していませんでした)公式HPです。 みぃちゃん 2007年9月16日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

ページと表記するのは控えた方がいいと思います。Wikipediaでは各項目のことを記事と呼びますので、外部のページと混同してしまいます。統一しようと思ったとのことですから、14才の母の記事に合わせようとしたと言うことでしょうか?Wikipediaでは半角スペースも重要な意味がありますので、気を付けてください(あるなしで別の記事になる)。スペースを入れることはあまり推奨されていないようですが、正式名称ならば議論の余地はあるでしょう。公式HPですとはなんのことでしょうか?これだけでは何に対する答えかよくわかりませんが。それと返答はもう少し言葉を補ってください。言葉足らずで何のことか良く理解出来ませんので。--ののっく 2007年9月16日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

DVD販売元ページによると、「14才の母 愛するために 生まれてきた DVD-BOX」として、紹介されています。半角スペースについては、個人的には気にしていません。ただ、何ヶ月も前から出演作品の欄だけ「14才の母~愛するために生まれてきた~」と書かれています。これは最初に他の方が追記された時から変わってないと記憶しています。 みぃちゃん 2007年9月16日 (日) 17:00 (UTC)[返信]

横から失礼しますがご参考に。まず、「14才の母」は主題で、「愛するために 生まれてきた」は副題という事でよろしいでしょうか?副題もウィキペディアの記事名に入れる流れにあるようです。
14才の母公式ホームページでも「14才の母 愛するために 生まれてきた」とあるのを確認しました。ただ、記事名にスペースをどう入れるかどうかは議論が必要になってくると思います。--124.38.75.62 2007年9月17日 (月) 13:33 (UTC)[返信]

例に揚げて頂いたものと同様にするのがベストだと思います。それは編集可能な方の判断にお任せします。何れにしても、リンク先と統一するのがベターだと考えます。 みぃちゃん 2007年9月17日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

販売元を示されたようですが、あくまで放送後のDVDの販売元である為、それが正式名称と言うことにはならないと思います。半角スペースを気にしていないと言うのでは、正式名称について論ずるのはどうかと思います。変わっていないのは保護されているので当然でしょう。過去にも正式名称で、編集合戦が起きており、未だ解決していません。これまで正式名称についてはあまり論じられてきていないようです。この件に関しては記事のことであるため、当該ノートへ議論の場を移させて頂きます。--ののっく 2007年9月17日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
上記のコメントは124.38.75.62さんの書き込み前に、編集していたもので、編集競合となりましたが、続けて書かせて頂きました。
「14才の母」は主題で、「愛するために 生まれてきた」は副題という事、多分そうでしょうね。~を付けるのが一般的のようですね。ただ、スペースは全角ではなく、半角を使用します(記事名の付け方)。副題もウィキペディアの記事名に入れる流れにある、これは個別対応のような気もしますが、明確な基準があるのでしょうか?
14才の母 公式サイトでも「14才の母 愛するために 生まれてきた」とあるのを確認、記述が複数あるため、どれが正式名称かどうかは、判別しかねると思います。ただ、記事名にスペースをどう入れるかどうかは議論が必要になってくる、これはあるものとないものがあるように、個別的にどれが正式なのかの議論が必要になると思います。「14才の母~愛するために生まれてきた~」の中で、主題と副題の間、にと生の間、この2つが考えられると思います。これ以上は14才の母のノートで。--ののっく 2007年9月17日 (月) 15:08 (UTC)[返信]

ドリーム☆アゲインへの改名について[編集]

先日あなたが行った、ドリームアゲインからドリーム☆アゲインへの改名が、ページの改名の手順に乗っ取っておらず、更に履歴不継承です。履歴統合が可能と判断し、リダイレクトの削除依頼に履歴統合として、出させて頂きました。今後記事やページを改名なさる時は、ページの改名の手順通り行ってください。問題がある場合は、削除依頼に出される時もありますので、注意してください。Wikipediaではページの改名は移動機能を使って行いますので、コピー&ペーストで改名なさらないようお願いします。なお、ドリームアゲインは編集なさらぬようお願いします(編集されないでしょうが、念のためです)。こちらを編集なされると、履歴統合不可となり、ドリーム☆アゲインが削除依頼に出されることになるかも知れませんので。 今回は削除依頼に至らず、履歴統合ですみましたが(まだ統合出来るか分かりませんが)、削除されることもありますので、気を付けてください。--ののっく 2007年9月28日 (金) 16:02 (UTC)[返信]

志田未来のランキングについて[編集]

先日より~部門の書き換えが相次いでいますが、当該記述が誤解されやすいのではないでしょうか? ~部門というのは被投票者(俳優)ではなく、投票者(利用者)の属性のことですよね? その辺の詳細を明記した方が、他の閲覧者にも分かり易いと思います。 それでも無くならなければ、別な意味の編集ではないでしょうか?--ののっく 2007年10月1日 (月) 18:34 (UTC)[返信]

テレビドラマの記事名にはサブタイトルを入れない[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマ#記事名についてがリリースされました。まずはお知らせまで。--124.38.82.9 2007年11月13日 (火) 15:00 (UTC)[返信]

14才の母、保護解除提案[編集]

ノート:14才の母にて保護解除を提案したことをお知らせします。--124.38.82.9 2007年11月13日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。みぃちゃんさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--松茸 2008年2月29日 (金) 11:08 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。みぃちゃんさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年3月4日 (火) 23:53 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。みぃちゃんさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --manjushage 2008年3月15日 (土) 09:52 (UTC)[返信]

Image:神田和美.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:神田和美.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年3月15日 (土) 15:08 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。みぃちゃんさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Komodo 2008年3月25日 (火) 18:48 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipediaを編集する上で問題となるような行動を続けておられるようなので残念ではありますが、投稿ブロック依頼を出させて頂きました。被依頼者もコメントすることができますので一度ご覧ください。--akane700 2008年4月7日 (月) 13:38 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/みぃちゃんによる論議の結果です。期間は1年間です。--ちゃたま会話|投稿記録2008年4月18日 (金) 03:35 (UTC)[返信]

ブロック忌避はお慎み下さい。経過した期間が振り出しに戻るだけです(管理者によってリセットされました)。--124.155.16.92 2008年4月21日 (月) 04:49 (UTC)[返信]

利用者ページに関して[編集]

はじめまして。まさふゆと申します。みぃちゃんさんの利用者ページの変更履歴を確認したところ、志田未来からの履歴継承のない転記があり、GFDL違反の恐れがあるため、削除依頼を提出させていただきました。編集に復帰される際にはご確認をお願い申し上げます。--まさふゆ 2009年4月23日 (木) 22:58 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--Chatama (talk) (Commons) 2010年11月28日 (日) 02:59 (UTC)[返信]