コンテンツにスキップ

利用者‐会話:らんたん/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。らんたんさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

ちなみに、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

またもしよろしかったら、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。チュヴァシ竜は短すぎとして即時削除致しました。--Riden 2007年11月14日 (水) 10:51 (UTC)[返信]

チュヴァシ竜は英語版があるんです。勝手に消すな。研究活動の一環なんだから。翻訳は大変なんだよ?わかる?丸写しもいけないから文献調査もあるんだよ。戻せ。製作時間は日本時間の午後6-7時なんだから。らんたん 2007年11月14日 (水) 12:58 (UTC)[返信]
Wikipedia:翻訳のガイドラインを参考にしてみてください。また、翻訳ならば翻訳と明記しなければなりません。なんなら私がやりますけど。--toroia 2007年11月14日 (水) 13:11 (UTC)[返信]
こんなお恥ずかしいところを。隠れるところがあったら。隠れたいらんたん 2007年11月14日 (水) 13:18 (UTC)[返信]
えー何やら憤慨されているようですが、英語版があるから短くても消されない、ということはあり得ないことをお伝えしておきます。詳しくはWikipedia:即時削除の方針をご確認下さい。--Riden 2007年11月14日 (水) 13:56 (UTC)[返信]
もういいです。ワードに保存していた草稿を書きました。さすがに今度は短文ではありませんので。もう来ないで下さい。ありがとうございました。らんたん 2007年11月14日 (水) 13:58 (UTC)[返信]

注意[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--Hammerfest 2007年11月18日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

きもいよ。荒らしはお前だよ。来ないで。らんたん 2007年11月18日 (日) 13:10 (UTC)[返信]
どーいう意図でそういう発言をしているのかは分からないが、ご自分の立場を悪くするだけですよ。--Hammerfest 2007年11月18日 (日) 13:12 (UTC)[返信]
記事復元したじゃないか。人のあら捜しして何が楽しいらんたん 2007年11月18日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
ご理解頂けているか分からんので。もし理解しているなら、「反発」で対応せずとも切り返しは幾らでもあろうに。--Hammerfest 2007年11月18日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
あなたのやっていることは嫌がらせです。らんたん 2007年11月18日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
そうですか。そのような態度ではWikipedia(特に名前空間)ではやってけませんよ。--Hammerfest 2007年11月18日 (日) 13:19 (UTC)[返信]
間違って記事削除したのを数秒で復元したんだからいいだろ?操作ミスは誰にでもあるだろ。そんな事をいちいち言う暇あるのか。暇だね。らんたん 2007年11月18日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
先程も言ったが、そうであるならはっきりと主張をすれば良いだけのこと。「きもいよ。荒らしはお前だよ。来ないで。」といきなり言われてもこっちは困ります。まぁ理由は分かったことだし、もう来ないんで安心なさい。--Hammerfest 2007年11月19日 (月) 09:00 (UTC)[返信]

警告[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。

また、自己表現は会話ページで無く利用者ページで行ってください。--Hammerfest 2007年11月22日 (木) 16:10 (UTC)[返信]
貴方しつこいよ?それに、ここは記事じゃなくて俺の「ノート」だろ?第一ずいぶん前の終わった内容残してどうするの?来ないでほしいんだが。らんたん 2007年11月22日 (木) 22:10 (UTC)[返信]

まあ、「自己表現は会話ページで無く利用者ページで行ってください」には従うよ。移動します。たださ、ここは俺の「ノート」なんだ。もう来ませんというのなら前言を覆すことはしないでいただきたい。そして膨大な量を翻訳したり、記事を書く、テンプレートまで作る、そういったクリエイトな事もせずに批判だけ、上げ足取りするだけの人間には言われたくない。これははっきり言っておきたい。そんなの小学生でも出来るらんたん 2007年11月22日 (木) 22:24 (UTC)[返信]

ノートでも基本的には同じと考えていただければ。議論の終了した内容であるならば「過去ログ化」が推奨されます。内容を保存する理由については方針を読んでいただければ分かると思うんですが。
貴方が新たに方針を踏襲されない行動をしたからこそ、の再登場です。はっきり言って私はこんなところで時間を無駄にしたくはないのですが、止むを得ません。
翻訳作業などは確かによくやっていると言えましょうが(まずそれを自分から言ってる時点でどうかと思うが)、それとこれとは話が別。それにその作業も方針を遵守していない部分が多々見受けられ、その後の対応には、コミュニティの多大な労力が費やされていることを認識して下さい。また、Wikipediaにおける草取り・管理業務はそれを支える重要な柱の一つでもありますので、軽視した発言は慎まれた方が紛争の種を撒かずに済むというものです。--Hammerfest 2007年11月23日 (金) 06:20 (UTC)[返信]

注意[編集]

テンプレートをつくるなら名前空間を理解した上でつくってください。移動にも削除にもリソースが消費されます。また、会話ページを拝見しましたが、多少粗い表現が目立つようです。Wikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:礼儀を忘れないなどをお読みいただければ幸甚に存じます。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年11月22日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

はじめまして、この膨大な注意の書き込み内容に、今唖然としています。10月からの参加だけど、引退したいよ。ページ作成に対する評価がなされないのなら、ここにいる意味ないでしょ。他人がやればいい。らんたん 2007年11月22日 (木) 22:39 (UTC)[返信]