コンテンツにスキップ

利用者‐会話:りょうま1117

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

年記事・年代記事のPathnavについて[編集]

Template:Pathnavを追加されていますが必要性は感じません。例えば2020年代2000年代は親記事と子記事の関係ではありませんし、Pathnavのツリー表示にする利便性もなく、記事の冒頭右側に添付されている各年や世紀、千年紀などへ飛べるboxで十分です。勝手ながら全て差し戻ししましたのでご了承ください。--NEO-NEED会話2021年7月17日 (土) 12:48 (UTC)[返信]

了解です。
お手数おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
この度はありがとうございます。--利用者:りょうま1117会話2021年7月21日 (水) 23:24 (UTC)[返信]

Pathnav、Otheruses等[編集]

不必要な記事にOtheruses(たとえば関連項目の列挙やかっこつきの記事からかっこなしへの誘導等)をつけたり、過剰にPathnavをつけたりされています。とくにPathnavのthis引数はかっこつきの記事や小文字から始まる記事などに使うものであり、Wikidataのような概説を付したり、略称を付したり、記事名がカタカナ表記なのに英字で表記したりするためのものではありません。私の編集を参考に、本当に必要か、またスタイルは正しいかをよく考えてから貼付するようにお願いします。--106.131.156.214 2021年8月5日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

細部の編集[編集]

細部の編集というのは、単純な誤字の訂正など、議論の余地の生じないような編集を指します。Pathnavの設置など、意見の相違が生じ得る編集は細部の編集に該当しませんので、細部の編集のチェックマークはつけないよう願います。--2001:268:9A11:1699:80A6:5846:1429:A7E9 2021年8月22日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

Pathnavの使い方[編集]

の編集(差し戻し済み)のような使い方は間違っています。PathnavやOtherusesなどではパイプ(|)でのみ区切ることにより自動で内部リンクが生成されるので、特別な事情がある場合を除き、[[]]で囲んでパイプ付きリンクの形態にする使い方は誤った使い方です。色々な記事を見て正しい使い方を習得するまではむやみに設置・改変なさらないことをおすすめします。なお、再三改善が見られない場合には荒らしと見なされる場合もありますのでご注意ください。--2001:268:9A11:4800:DCA1:4F3D:B003:E8EE 2021年8月22日 (日) 06:47 (UTC)[返信]

[1]について、すでに他のIPにより整理されていますが、Google Chrome#対応OSと重複した記述です。セクションを追加する前に既存の記述を熟読し、既存のセクションの加筆修正で対応できないか熟考ください。また、ノートページをのぞいてセクション名に内部リンクや脚注は含めないことになっていますので注意ください。また、ですます調ももちいません。--2001:268:9A5C:91D6:7F6D:2FD4:3C12:1094 2021年9月7日 (火) 03:11 (UTC)[返信]