利用者‐会話:わかみん/メインページ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

色・アイコンなどについて[編集]

7番さんのも良いですが、これも良いですね。綺麗にまとまっています。よく見ると、文字が少し小さくコンパクトになっているんですね。私好みです。ポータルとカテゴリが分かりやすくまとまってるのもいい。強いて言うなら、「ウィキペディアにようこその」の下の文字も小さくてよいのではないでしょうか。--ロリ 2007年2月6日 (火) 19:37 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。ご指摘の部分も文字を小さくしてみました。またご要望等ありましたらよろしくお願い致します。--わかみん/ 2007年2月7日 (水) 01:02 (UTC)[返信]
変更していただきありがとうございます。今までの案の中ではこの案が最高だと思います。もう一つ細かい意見ですが、「記事を探す」が虫眼鏡アイコンなら、「記事を書く」はワープロより鉛筆かペンくらいの方が合ってる様な気がします。また「新着記事」のアイコンはクリックして拡大してみないと何のアイコンだか分かりませんでした。--ロリ 2007年2月7日 (水) 15:50 (UTC) アイコンに拘ってもう2つ。「自然科学」のアイコンは薬品実験のようなアイコンより自然に関連するアイコンのほうが良いかと思います。「新着画像」のアイコンは、ほとんど写真なので絵の具のアイコンより写真のアイコンか何かの方が良いと思います。--ロリ 2007年2月7日 (水) 17:36 (UTC) ついでに、アウトライン(グリッド)少し太すぎませんか?もう少し薄いか、細い線の方が良い気がします。--ロリ 2007年2月7日 (水) 17:53 (UTC)[返信]
グリッド線は、このくらいでも僕は良いかと思います。もっと太い線になっている案もあります。カラーリングは、好感が持てます。今のところの出ているものでは、これを支持したいと思っています。Mishika 2007年2月8日 (木) 02:23 (UTC)[返信]
ロリさん、Mishikaさん、コメントありがとうございます。アイコンを変更してみました。自然科学については、あくまで学問分野の自然科学のイメージなので、とりあえず現状維持にしておきつつ、さらに検討したいと思います。外枠についても、もう少し様子を見てみようかと考えています。(あ、一度細くしてまたコメントをもらうのもありなのかな。要検討。)今後とも、ご意見・ご指摘のほど、よろしくお願いいたします。--わかみん/ 2007年2月8日 (木) 03:13 (UTC)[返信]
細くしました。ご意見・ご感想をお願いいたします。--わかみん/ 2007年2月8日 (木) 03:50 (UTC)[返信]
アイコンご変更頂きありがとうございます。分かりやすくなったと思います。かって言ってすみませんが、グリッドライン細くして頂いたのですが、やはり太いほうが良いかも。太くて薄いのが良い気もするし、エントリー6番7番さんのような縦ラインだけを入れたほうが、より締まって見えるかも。またご検討下さい。応援してます。--ロリ 2007年2月8日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

(インデント戻す)ラインを太くして、色を薄くしてみました。この方がすっきり見える気がしますね。濃い方がかっちりしたように見えるのかなあと思います。縦ラインもプレビューでは見てみたのですが、なんかいまいち…(好みではない、という意味で)。{{メインページお知らせ}}(現在「メインページの新デザインについて」が表示されているところ)が、今後も今のスタイルで行くなら、この方が統一感があっていいのかなあと考えています。--わかみん/ 2007年2月9日 (金) 02:35 (UTC)[返信]

背景色で気がついたことですが、大きな見出し「記事を探す」と「記事を読む」で濃い目の背景色の色調が若干違うようです。「記事を読む」の方のやや中間色のような色合いの方が目に優しい気がします。ウィキペディアのプロジェクトのところの緑系の背景色も、気持ち濃すぎのような気がします。個人的な感想ですので、参考に留めてください。Mishika 2007年2月9日 (金) 09:40 (UTC)節移動--わかみん/ 2007年2月11日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
グリッドラインかなり良くなりましたね。この薄さなら今の1.5倍位の太さでもいいと思います。「メインページのお知らせ」はメインページのデザイン変更ですから当然変更していいと思いますよ。--ロリ 2007年2月9日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
新着画像のアイコン良くなりましたね。少し考えると「カメラ」のアイコンなんかもっと良いんじゃないでしょうか。それと「ウィキメディアプロジェクト」の文字だけゴシックみたいで太すぎませんか?--ロリ 2007年2月10日 (土) 05:38 (UTC)[返信]

(インデント戻す)ご指摘ありがとうございます。見出し背景色・フォントサイズ共に、以前変更したときのミスでずれてしまっていたものでした。新着画像のアイコンについては、写真が多数という現状はあるものの、それ以外のものも十分にあるのでとりあえずこのままにしておこうかと考えています。下記の問題との関係で、新着画像を削除してみました。--わかみん/ 2007年2月11日 (日) 11:01 (UTC)[返信]

やっぱり写真が少ないのは寂しいですね。今日は何の日 季節の話題に関連した写真があってもよさそうですけど。--ロリ 2007年2月11日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

写真はやはり、新着と季節ものと2枚くらいはあった方が、以前からのユーザーには好感がもてるのではないかと思います。Mishika 2007年2月13日 (火) 02:44 (UTC)[返信]
内容が大きく変わりましたね。面白い案だと思いますが、色々クリックしないと全体が見渡せないのは、私はあまり好きではありません。それぞれの内容がもっと豊富なのであればこの方法も良いかと思いますが、現在の内容量でこの案はあまり賛成できません。わかみんさん案は一押しだったのですが、残念です。--ロリ 2007年2月18日 (日) 17:58 (UTC)節移動--わかみん/ 2007年2月19日 (月) 11:18 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。2月末までいろいろな案を試した上で、最終的に「これで行こう!」と思えるもので投票に臨みたいと考えています。あと1週間程度ですが、まだ今回のように大幅に内容を変えることもありますので、それぞれの案についての皆様のご意見を、これからもよろしくお願い致します。--わかみん/ 2007年2月19日 (月) 11:18 (UTC)[返信]
記事を読むのページと検索のページは同じでも良いのではないでしょうか。ボリューム的に。--ロリ 2007年2月19日 (月) 17:05 (UTC)[返信]
ちょっと意見を変えました。「記事の検索一覧」と「分野から記事を探す」は、同じ探すことなので、ボリューム的に一緒にしてもよろしいかと思います。「記事を読む」は代表的なほんの一部なので「記事のトピックス」という名前がふさわしいのではないかと思います。--ロリ 2007年2月22日 (木) 13:22 (UTC)[返信]

掲載項目について、ご意見をお聞かせください[編集]

拙作へのご意見、ご要望、励ましのお言葉などなど、本当にありがとうございます。とても励みになります。

ところで、メインページ案の作成にあたって、目下一番の悩みが、掲載項目をどうしようかということです。現在の案では(というか当初案からですが)、現行メインページにある以下のようなものをばっさり落としてあります。

  • 季節の話題
  • 今日のこよみ
  • 今日は何の日
  • 訃報

これは、記事の検索とメインページの簡略化を主眼に置いた結果なのですが(あと、最近の出来事が現行メインページから外れたことも多少影響しています)、おそらく賛否両論があるのではないかと思っています。他の方の案を拝見したところでは、簡素化や表示位置を下方に変更しながらも残してある方が多いようですし。もし、現在の案にこれらを付け加えるとすれば、おそらく「記事を読む・画像を見る」の節の冒頭あたりに加えることになるかと思います。

これについて、上記のような項目を掲載項目に含めた方がいいか、含めない方がいいか、皆様の主観で結構ですので、ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願い致します。--わかみん/ 2007年2月9日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

いろいろ入れると長くなりすぎる気がします。これくらいがシンプルでよいと思います。ちなみに私見での必要度「季節の話題20%」「今日のこよみ2%」「今日は何の日40%」「訃報0%」です。--ロリ 2007年2月9日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
季節の話題等(動的なコンテンツによる目次)を一切無くしてしまうと、メインページに期待されている機能が失われることにならないでしょうか。詳しくは新デザインへの意見・要望#今日のこよみで、218.42.8.49 20さんへの意見として述べています。ご一読ください。どのコンテンツを採用するかは、デザイナーさんの腕の見せ所でしょう。--ととりん 2007年2月10日 (土) 13:59 (UTC)[返信]
落としどころがすごく理にかなってていいです。ついでにカテゴリにある北海道、東北…なんかも日本POVですので削除していいかと。ととりんさんとは反対色が強いようです。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年2月11日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
やはり賛否が分かれるようですね…。新デザインへの意見・要望に出ていた「Portal:こよみ」に期待したいなあというのが本音ではあるのですが。とりあえず、対象を絞りつつ、少し追加してみました。ちなみに、どちらかというと「日本POVかどうか」よりも、「使いやすいかどうか」に力点を置いているつもりです。--わかみん/ 2007年2月11日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
今の状態でいいと思います。--TAKA123321 2009年6月8日 (月) 10:46 (UTC)[返信]

文章を一部使用させて頂きました[編集]

こんにちはAlljalです。わかみんさんのメインページ案の「記事を書く」の部分の文章を拝見したところ、素晴らしい文章だったので私のメインページでも少し文を変えて使用させて頂きました。もし、わかみんさんが不快な思いをしてしまったのなら私のノートまたは私のメインページ案のノートにご一報下されば幸いです。--Alljal 2007年2月9日 (金) 15:44 (UTC)[返信]

わざわざのご連絡、ありがとうございます。お互いによい物が作れるように頑張りましょう!--わかみん/ 2007年2月11日 (日) 11:01 (UTC)[返信]

画像の大きさについて[編集]

秀逸な記事の画像が大きすぎて、下の新着記事の所まで突き抜けてしまっています。これは僕のパソコンのディスプレイが横に長いことと、文字の大きさの設定が『小』になっているせいなので、画面を小さくして、文字のサイズを大きくすれば済む話なのですが、調節で何とかできるようなら是非お願いしたいんですけどいかがでしょうか?--リトルデビル 2007年3月10日 (土) 12:34 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。対応してみました。--わかみん/ 2007年3月12日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

見出し[編集]

予選通過御目出度う御座います。「記事を探す」等、見出しになる部分はdivでなくhn要素を利用した方が意味づけとして妥当なのではないかと考えます。可能であれば修正を御願い致します。--kahusi (會話) 2007年3月12日 (月) 10:56 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。対応しました。またなにかございましたらよろしくお願い致します。--わかみん/ 2007年3月12日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

カテゴリ[編集]

このページをCategory:メインページに追加しました。

  1. 今後メインページについて考える際に参考にする。
  2. ユーザー・メインページに設定する。

というように利用するのに便利です。--辞典の虫 2007年3月26日 (月) 08:14 (UTC)[返信]

Category:メインページの整理をしました。ご意見がございましたらCategory‐ノート:メインページへどうぞ。--辞典の虫 2007年4月22日 (日) 13:35 (UTC)[返信]
カテゴリ整備おつかれさまです。ユーザー・メインページなんて機能があったのですね。使ってみようと思います。--わかみん/ 2007年4月23日 (月) 11:25 (UTC)[返信]