コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ウロボロス・鬼煉獄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アカウント取得についての挨拶[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

初めまして、ウロボロス・鬼煉獄様。私は、NORNというものです。以後お見知りおきを。

さて、ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

それでは、貴方の今後の活躍に期待しております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--NORN 2006年11月23日 (木) 08:26 (UTC)[返信]

リング2 について[編集]

こんにちは。おそらくご存じのように、リング2 について Wikipedia:削除依頼/リング2 が提出され、今なお審議中です。初版は確かに GFDL 違反のため記事はいったん削除する必要がありそうですが、第2版以降の ウロボロス・鬼煉獄 さんの加筆分については ウロボロス・鬼煉獄 さんご自身が著作権をお持ちのため、お手元に保存して再投稿いただくことが可能です。リング2 が削除を受けたならば、全く同じ記事の分割を今度は GFDL に違反しないように行い、その上へ同じ加筆を再現していただけますようお手間をお願いしたいのですがいかがでしょうか? ご返事をお待ち申し上げます。(分割作業は私がやってもかまいません)--スのG 2007年3月21日 (水) 16:57 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。ご好意に甘え、文章の再利用へ向けて 利用者:スのG/作業場 というページを作りました。形式論でお手間をお掛けしますが、眺めていただいて一番下のところにコメント(ご確認とご許可)をいただきたく、よろしくお願いします。--スのG 2007年3月24日 (土) 11:40 (UTC)[返信]
確認と許可をとりました。スのGさんには御迷惑おかけしてすいません。ご協力ありがとうございます。--ウロボロス・鬼煉獄 2007年3月26日 (月) 09:03 (UTC)[返信]
すみません、もう一声ください。利用者:スのG/作業場 へご足労お願いします。文章の使用について、誰が見てもわかるようなはっきりとしたお許しがいただきたいのです。--スのG 2007年3月26日 (月) 10:07 (UTC) (ps. 文章の微修正はお任せください)[返信]

文章の使用を許可しました。ご協力ありがとうございます。--ウロボロス・鬼煉獄2007年3月28日 (水) 08:06(UTC)

こんにちは。リング2、削除いたしました。
即時削除をメインで活動している私からいうのもなんなのですが、即時削除は「早く消してください」という意味では決してありません。お手数とは思いますが、一度お時間のあるときにでも、Wikipedia:即時削除の方針をご確認いただけますよう、お願い申し上げます--すぐり 2007年4月22日 (日) 01:17 (UTC)[返信]

リング2について、ある程度までの再構築が終わりましたのでお知らせします。あとの加筆などをよろしくお願いします。すぐりさんにはご迷惑をおかけしてごめんなさいでした。--スのG 2007年4月22日 (日) 10:13 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。ウロボロス・鬼煉獄さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mikouma 2011年8月21日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

らせん (鈴木光司の小説)[編集]

鶴見区には横浜市にある区大阪市にある区の2つ存在しており、鶴見区だけのリンクはどちらのものを指しているのか分からない場合があります。こういった曖昧さ回避ページへのリンクがなされていないか確認し、なるべくリンクしないようお願いします。

それともう一点ですが、「マンションは静岡県磐田郡豊田町303号室。」という内容をコメントアウトさせていただきました(差分)。本作を全く知らないので失礼かもしれませんが、地名なのか、あるいはマンション名そのものなのか非常に分かりにくくなっていると思います。--114.165.180.28 2012年3月3日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

見出しの中にリンクはしないでください[編集]

こんにちは。ウロボロス・鬼煉獄さんがこの編集で見出しに脚注を加筆されていますが、Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#見出しの中でリンクはしないにもあるように、見出しの中でリンクや脚注は設けないことになっています。見出しには脚注を加筆しないよう、どうかよろしくお願いします。--タケナカ会話2015年10月9日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

ウロボロス・鬼煉獄さん、こんにちは。あなたが仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス‎‎にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

事実確認をしない思いつき・思い込みでの編集はご遠慮願います。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2015年12月24日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

出典を提示してください(2回目)[編集]

ウロボロス・鬼煉獄さん、こんにちは。あなたがされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2017年12月5日 (火) 12:15 (UTC)[返信]