コンテンツにスキップ

利用者‐会話:カズ&ドメ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。カズ&ドメさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年12月12日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

方言バベルのサインについての質問[編集]

方言バベル参加者の欄にて、津田氏さんのサインがこのとおりカズ&ドメさんによってなされていますがこれはどういうことですか?何らかの事情あってのことかもしれませんが、ひとさまのサインを他人がするのはルール違反です。お手数ですがどういうことなのかご説明願いますm(__)m。

Re:方言バベルのサインについての質問[編集]

上記のことに関しては、津田氏様とは直接面識がありまして、本日ご本人様との会話により、利用者ページを私が作成することとなり、その際方言バベルを貼ったのでそのまま署名させていただきました。津田氏様にご確認下さい。 ルール違反とは知らずに行ってしまいました。申し訳ありませんでした。カズ&ドメ 2005年12月14日 (水) 09:57 (UTC)[返信]

なるほど。了解しました。--Tomomarusan 2005年12月15日 (木) 12:01 (UTC)[返信]


岐阜県ポータルの参加者募集中[編集]

本日、Portal:日本の都道府県/岐阜県をリニューアルし、参加者を募集しております。

Portal:日本の都道府県/岐阜県では、岐阜県に関する情報を執筆しています。また、岐阜県に関する執筆依頼や加筆依頼もあり、広く執筆をお願いしています。もちろん、依頼も自由にできます。参加者に名を連ねても良いという方は、参加者と表示してある赤帯の右端にある[編集]をクリックして、自分の名前を記入してください。

なお、このメッセージは、美濃弁を話す方、飛騨弁を話す方、岐阜県に関するページを多く書かれている方に投稿しております。--Knua 2006年8月31日 (木) 12:49 (UTC)[返信]

岐阜県ポータルのスケジュールについてのお願い[編集]

岐阜県ポータル参加者のCarkuniと申します。

Portal:日本の都道府県/岐阜県/スケジュールが、12月中旬に、スケジュールがない事態になる恐れがあり、登録者の方にお願いしにまいりました。

スケジュールへの掲載基準をスケジュールのノートに記述いたしておりますので、基準に合いますイベント等がありましたらのスケジュールへの加筆のお願いを致します。

お忙しい中、恐縮ですがご協力頂きます様よろしくお願いいたします。

本メッセージは、岐阜県ポータル参加者に登録されている方に投稿しております。--Carkuni 2006年11月3日 (金) 11:51 (UTC)[返信]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Sabway of Nagoya-city Higashiyama-line Tkabata-station Station-name.JPG.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 -- 2006年11月27日 (月) 21:21 (UTC)[返信]