コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ギル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
FAQ
ウィキペディア用語集
エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

ギルさん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

お願い A request[編集]

言い方は確かにきついかもしれませんが、腹立つに送ったメッセージは荒らしではありません。彼の履歴をすべて見てください。きっと分かるはずです。どちらにせよ、あの文のすべてが個人攻撃でないのは確かなのだから、一部削除で残す、などしてください。--<nowiki>Yearbook</nowiki> 2007年7月29日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

黒瀬真奈美に関して[編集]

しばらく見なかったのでギルさんが私に意見していることに気づきませんでした。さて、あなたはやや教条主義がすぎるように思います。私の書き方を見れば、どれもみな「黒瀬真奈美ンのファンでありながら、それをできるだけ表に出さないよう気をつけている文章」を書いていることに気がつくはずです。 ここは辞書であり、ファンの集いではありません。しかしながら、一般的に女優やアイドルなどがタイトルにあれば、90%以上はが見ることでしょう。知らない情報を得たいとか、そういうことがあったのかとか、単なる事実の羅列(フィルモグラフィーとかCDの曲目とか)だけではなく、秘密の話も知りたいことでしょう。 しかし、その度が過ぎるとファンサイトと区別がつかなくなるし、よく言われる典拠不明の話になってしまうのです。しかし、そこまで厳密なものを、たかが15歳の女優に求めますか?私はある専門があるのですが、それに関連することを調べようとする時と、歌手や女優さんのことを調べる時は、同じウィキペディアでも姿勢が異なります。それが自然でしょう。 あなたはやや教条主義的で、「あらねばならぬ」を掲げ過ぎていませんか? ある方が書かれていましたが、どう読んでも私が荒らしでない以上、先日のような全文削除は辞めていただきたいと思います。ここはあなたの運営する個人サイトではないのですから、常識的な行動内ならば話し合ってわかり合う姿勢が必要だと思います。 フィリア

あなたの会話ページにあるとおりあなたの記述は公式な方針違反です。15歳の女優の項目もそれ以外の項目もWikipedia上のものすべてが対象です。あなたの記述がファンによる記述である、荒らしであるという削除理由を示していません。ファン的でない、荒らしではないからよいわけではありません。ファンが見るかどうかという推定はなされていません。秘密の話を記述することは検証可能性に反しできません。記述に合意形成が必要でも削除に合意形成は必要ありません。これらはすべて示したルールにあるものでこのルールにはすべての利用者が守ることが義務とされています。教条主義ではありません。書いてあるルールをそのまま守り守っていない利用者に報告しているに過ぎません。ルールに疑問があるのであればルールのノートに意見し合意形成を得たうえでルールを変えてください。これをせずに公式な方針違反を繰り返すことはWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことの9 独断で変革を試みること に該当します。また○○主義者はWikipedia:個人攻撃はしないの「個人攻撃の例 個人の政治的、社会的立場を決めつけて攻撃する。論争の相手をナチ、レイシスト、右翼、左翼、ブルジョワジー、プロレタリアートなどと決めつけて批判するなど。」に該当する恐れがありますので今後おきをつけてください。ギル 2007年8月17日 (金) 04:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ノート:伊東美咲 について[編集]

Wikipedia:削除依頼/ノート:伊東美咲 について、特定版の中抜き削除が行われたのですが、その結果、実際に {{削除済みノート2}} を貼ったのは Ks aka 98 さんであるところ、ギルさんが貼ったように見えるようになってしまっています([1])。これは厳密にいうとGFDL違反となっている状態なのですが、投稿者であるギルさんと Ks aka 98 さんがこれでもよいということであれば、問題ないと思います。Wikipedia:削除依頼/ノート:伊東美咲 にてコメントしていただけますでしょうか。--Calvero 2007年9月16日 (日) 10:04 (UTC)[返信]

とりあえず出典はあり[編集]

多少誇張ではありますが、一応、Yahoo!という出典はありますので。ついでに言うと『ブログ』である点から『本人名義』とすべきではないかというのもそれまでの同じような事例であったことです。ミュージシャンの解散再結成にしてもHP上に載せられているものは『~名義』と示されていますので。--DRAGON BALL XYZ 2007年10月2日 (火) 05:07 (UTC)[返信]

多少でも誇張しないでください。Wikipedia:検証可能性を見る限り、yahooの調査で世間の声のようにするのは誇張でしょう。また、Wikipedia:中立的な観点にも反します。Wikipedia:外部リンクの選び方も一応参照してください。ギル 2007年10月2日 (火) 05:12 (UTC)[返信]

自警行為に関する質問[編集]

こんにちは。矢野顕子 - ノートでの貴方の行動について、いくつか質問させてください。

  1. 貴方が削除した記述は半年以上前に記述されていたものです。それを議論なしに削除した理由はなんですか。
  2. 貴方の削除に対して文章を補って復帰したところ、一ヶ月以上経ってから再度削除していますが、これに関して検証可能性の「出典を示す責任は掲載を希望する側に」を示して挙証を求めていますが、この節には

    信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。情報源を欠く記述について情報源の明示を求める場合、その記述をノートに移動するとよいでしょう。または {{要出典}}、{{出典の明記}} テンプレート、{{未検証}}などのテンプレートを張ることもできます。

    とあり、性急な削除を戒めています。貴方が削除している間にも「出典を示すことは可能」と言っているにもかかわらず削除し、かつ移動も行わなかった理由について説明をお願いします。
  3. 私が荒らし行為だと指摘したことに対して「こちらの削除がWikipedia:荒らしのどこにあたりますか? 」と反問されていますが、ルールを示すのみで記述についてなんら議論のないまま、なおかつ具体的根拠もなくデマと決め付けてののWP:3RR違反、また上記に書かれている事柄の無視などは荒らし行為と考えます。このことについて見解をお聞かせ願います。
  4. 当該人物のアルバムや著書に出典があると言っているにもかかわらず、「独自研究にあたる」と決め付けた根拠についてお聞かせ願います。
  5. 「あなたの主張はWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことの『9 独断で変革を試みること』 に該当します。」と書いた根拠についてご説明ください。

以上です。誠意ある回答を望みます。--Mt.Stone 2007年10月16日 (火) 03:54 (UTC)[返信]

こちらが一ヵ月後に削除してはいけないという規約を示してください。

半年も前に書かれたにもかかわらず、つまり、出典を示す機会を与えていたのにもかかわらず出典の明記がされない記述を消してはいけない規約を示してください。

要出典タグを付記して残したものの、出典が無いために削除した記述を消してはいけないという規約を示してください。

タグをつければ残せるわけではありません。

「出典を示すことは可能」というのと「出典を示すこと」は同じですか?

あなたの荒らし認定には規約上の根拠がありませんでした。そのためにWikipedia:荒らしを示し根拠を求めました。

噂の真相レベルや東スポレベルが根拠にならないことはその理由です。あなたが無知であるに過ぎません。 これはすでに事後になりますが、根拠を示しました。 Wikipedia:信頼できる情報源の「出所の不確かな素材」や「存命中の人物の伝記」や「特別な主張には特別な 証拠が求められる」を中心に読んでください。 これら規約を無視しての記述は、規約を矮小化するために、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことの『9 独断で変革を試みること』です。

WP:3RR違反ではありません。 Wikipedia:存命人物の伝記 出典無き批判は除去 ソースが皆無か、あっても「テレビで観たことがある」「ラジオで聴いた」といったような貧弱なソースのみの場合、否定的な題材は存命人物の伝記とそのノートから除去すべきです—その際の除去は議論無しで行なっても構いませんし、3リバートルールも適用されません。(

エホバの証人は6 社会との摩擦 にあるとおり否定的見解がもたれることがあります。

あなたの項目には、「編集方針等を読まない、独自の理論を振り回すなど言ってもわからない人物と判断したときは指摘した後に放置する 」 とありますが、これはあなたにも該当しています。 ギル 2007年10月26日 (金) 09:52 (UTC)[返信]

回答ありがとうございます。上記を踏まえまして質問を続けます。
  1. Wikipedia:合意形成にあるとおり、Wikipediaの基本は利用者間の合意形成にあり、その最初はコンセンサスによるものです。貴方は議論なしに、つまりコンセンサスを得る努力をしないで記述を削除し、典拠はあるから性急に削除しないよう求める利用者がいたにもかかわらず一方的に記述の削除を繰り返しました。その記述は一定の期間放置されていて当事者からの連絡もなく、緊急を要するものでもありませんでした。合意形成をしなかった理由についてご説明ください。
  2. WP:3RR違反ではありません。」とのことですが、理由は? またデマと決め付けて論証を行わなかったことについて、結果として間違っていたわけですが今後もこのような姿勢をお続けになるのでしょうか?
  3. 「あなたの項目には、「編集方針等を読まない、独自の理論を振り回すなど言ってもわからない人物と判断したときは指摘した後に放置する 」とありますが、これはあなたにも該当しています。」とありますが、理由は?
  4. 貴方の議論を拝見していますと、自身に都合の良いルールを貼り付けるのみで根拠を説明されることが少ないようですが、どのような主義によるものでしょうか。
なお、Wikipedia:存命人物の伝記の「出典無き批判は除去」を提示されていますが、宗教を信仰していることとそれを記述することは必ずしも批判ではありません。それを批判と受け取るのは貴方の主観に過ぎないのです。--Mt.Stone 2007年10月26日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
ギルさんが上記質問に答えないまま、ご自分の言葉とは違うことを他のノートページで主張していることが明らかになりました。上記質問は「答えられないのが答え」と解釈してよろしいでしょうか?--Mt.Stone 2007年12月10日 (月) 03:54 (UTC)[返信]

MT.Stoneさん、ギルはあなたの「編集方針等を読まない、独自の理論を振り回すなど言ってもわからない人物と判断したときは指摘した後に放置する」にしたがったまでです。 矢野顕子 の現在の記述に関しても、公言している根拠は見えませんが放置しています。 戸田恵梨香に関しての記述の意見についても決定事項ですので放置いたします。 ギル 2007年12月10日 (月) 10:59 (UTC)[返信]

私が「編集方針等を読まない、独自の理論を振り回すなど言ってもわからない人物」である根拠を質問したのですが、それは答えないと。それは単なる誹謗としか理解できませんが、ともかく了解しました。以後貴方の発言の信頼性と責任は「その程度のもの」と判断させていただきます。--Mt.Stone 2007年12月10日 (月) 23:48 (UTC)[返信]

2007年9月7日 (金) 21:33の版

  • 一方で、中国および北朝鮮の人権問題についての言及は希薄であり、特に北朝鮮拉致問題北朝鮮核問題が明らかになって以降、特にそうである。

は記述者の批評に過ぎません。

返答遅れて済みません。これは論評でなく明らかに事実の記載です。反論があるなら、浅田彰のこの点にかんする言及を引用してください。それが反証になります。水平線80 2007年11月13日 (火) 17:08 (UTC)[返信]

抗議に対する返答の件[編集]

ご無沙汰しております。さて、貴殿が私に対して「[ノート:戸田恵梨香]における多数のユーザーが議論した結果行われた合意形成を一時的とはいえ批判されました」として、「ノート:戸田恵梨香にて議論に参加したユーザーを対象に撤回謝罪するべき」と怒鳴り込まれた件につきまして、大変遅くなりましたが、お返事申し上げます。あ、上記引用文は日本語としておかしいので修正させていただきました。

結論から申し上げますと、やはりそれまでの議論に問題があったという私の主張が認められまして、問題の記述は除去いたしました。

以上、ご報告申し上げます。--Mt.Stone 2008年6月7日 (土) 05:34 (UTC)[返信]