利用者‐会話:クインテット

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、クインテットさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月7日 (水) 12:46 (UTC)[返信]


クッキーを消したって、パスワードを覚えていれば同じアカウントでログインできるんですけどねぇ… ほんとはブロックされたから次々アカウント変えてるんでしょう? とにかく、嘘を投稿するのだけはやめてくれませんか。大迷惑です。--220.212.242.221 2006年6月8日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

うりぽんです、前のアカウントでも注意されているとは思いますが、一応これだけは読んでください。(とんちゃん2さんの会話ページの件について)
--うりぽん 2006年6月9日 (金) 11:08 (UTC)[返信]

利用者:うさぎさんのあいさつで「始めまして」とかいてあるのですが、「初めまして」ですよね。--DeleteLover2006 2006年6月11日 (日) 14:35 (UTC)[返信]

さっそくのご挨拶ありがとうございます。私はまったくの初心者ですがよろしくお願いします。 こちらのルールはまだよく解かりませんが仲良くしてくださいね。僕も全国のウィキペディアンとともにおおいに貢献したいです。 --2006-06-13 22:05:25 利用者:激しいセックス会話 / 投稿記録(履歴より署名追加。--ikedat76 2006年6月14日 (水) 15:22 (UTC)[返信]

Wikipediaは百科事典を作るプロジェクトです。コミュニティサイトや掲示板ではありません。他のユーザーと会話するだけで、プロジェクトの運営に貢献するつもりがないのでしたら、サーバーの無駄な負荷になるだけです。多重アカウントともどもお引取りください。--ikedat76 2006年6月14日 (水) 15:23 (UTC)[返信]

メールのお返事[編集]

日本語の意味が通じないようなメールをいただきまして、ありがとうございます。ひょっとしたら、あなたは日本語を母語としていらっしゃらないのではないかと懸念しまして、お返事を差し上げます。ircには#nihongoというチャンネルがありますので、そちらで一度お話してみてはいかがでしょうか。杞憂でしたらご容赦賜りたく存じます。竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月5日 (水) 22:12 (UTC)[返信]

横レス失礼いたします。
お二人のやりとりがどのようなものか存じませんが、もしかしたら相手は(例えば留学生などで)ネイティブな日本語の使い手ではないが一生懸命記述に試みられている場合もあるかもしれません。その場合相手の語学力をもっての批判はいかがなものでしょうか。皮肉のつもりでも文章化された場合、時には相手を傷つけることもあるように思います。お気持ちはお察しいたしますが、やわらかい表現にお勉めください。失礼いたしました。とんちゃん2 2006年7月5日 (水) 23:25 (UTC)[返信]

ならば尚更日本語について詳しく知悉することが必要かと思われます。畢竟いただいたメールでは、単なる文字の羅列に過ぎません。竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月6日 (木) 03:46 (UTC)[返信]

竹麦魚さまは「知悉」「畢竟」など難しい漢語をお使いになられ大変学識の深い方とお察しいたします。「脳ある鷹は爪を隠す」と申します。時には韜晦的な態度が人格の光芒を逆に表すと存じます。竹麦魚さまの素晴らしい才能が優しさにも発揮されることを願って止みません。いっそうのご活躍をお祈り申し上げます。とんちゃん2