コンテンツにスキップ

利用者‐会話:サマースノー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、サマースノーさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月29日 (木) 12:10 (UTC)[返信]

警告[編集]

あなたが芸能人の発言の検証可能性で行った、「当事者の意見は聞いていない(以下略)」の編集は、投稿ブロックの方針の「8.2項 他者の発言の改竄に該当する行為です。あなたには、意見を異にする者の意見表明を削除する権利がありませんし、そういう行為は議論をする気がないものとみなされる可能性があることを指摘しておきます。

というかですね。議論には、それぞれの場所の慣習ややり方というものがあります。自分の意見を述べ他者を説得して合意形成をするためには、それぞれの場所の慣習ややり方に習熟する必要があるんじゃないでしょうか。Wikipediaで議論をするのなら、Wikipediaにおける議論のやり方に慣れる必要がある。慣れる前に我を通そうとするのは無理です。Wikipediaにおける議論に慣れる前に編集合戦を引き起こすなんていうのは、空気が読めていません(これは別にWikipediaに限った話ではなく、学校だろうが職場だろうが同じだと思いますが)。

慣れる前に自分の正義を振りかざしてブロックされてしまったり、自分を追い込んで自滅してしまったりする方は、珍しくはないんですね。まずはご自重をお願いしたいと思います。しばらくは衝突を避けつつ経験を積み、どういう時は戦うべき時でどういう時は自分から引くべき時なのかを見極められるようにするというのが、まずは第一段階ではないだろうかと愚考する次第です。

この助言が、あなたのWikipedia生活にとって有益なものとなりますように。--Nekosuki600 2006年10月10日 (火) 16:22 (UTC)[返信]

井戸端には第三者の意見を求めていたので、私と対立してる者が好き勝手言ったので、聊か冷静さが欠けていました。すいませんでした--サマースノー 2006年10月11日 (水) 04:11 (UTC)(発言編集時刻2006年10月11日 (水) 04:20 (UTC))[返信]