コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ジュラム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

何かありましたらこちらでお願いします<m(__)m>

島津忠兼について[編集]

題は「忠兼」ですが、文中では「忠廉」となっています。どちらがただしいのでしょうか。「桂庵玄樹」になおしました。220.208.231.245 2005年12月14日 (水) 13:51 (UTC)[返信]

-大変申し訳ございません。豊州2代当主は「島津忠廉」で間違いありません。歴代当主で間違えてしまったようです。 「桂庵玄樹」同様ご指摘・修正いただきありがとうございました。--ジュラム 2005年12月14日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

戦国武将の生没年に関して[編集]

Schwarzです。ご連絡頂きありがとうございます。ご連絡頂きました戦国武将の生没年に関しての確認・修正ですが、都合によりまだ着手できていないというのが実情です。各箇所にて名乗りを上げておきながらお恥ずかしい限りです。歴代の武将ファイルに関しましては予算が確保できましたので今月中に可能な限り某古本屋チェーンで購入予定ですが、ジュラム様の方で着手可能な箇所につきましては私に遠慮なく着手の程よろしくお願い致します。 Schwarz (/) 2006年1月21日 (土) 11:40 (UTC)[返信]

度々ご連絡いたします、Schwarzです。ようやくなのですが、本日某古本屋チェーンで信長の野望武将ファイルを「覇王伝」、「烈風伝」、「蒼天録」の3作品分入手してまいりました。これから確認作業を徐々に進めていきたいと思っております。ただ、私としまして最も懸念しているのは武将ファイルからの転載と言う著作権侵害の方でして、特に初版に関しまして重点チェックを行っていますが、入手したものとの一致はまだ出来ておりません。もし他作品の武将ファイル(特に2004年記述ですので「天下創世」が一番怪しいのですが)をお持ちでしたら、ご助力頂ければと思います。 Schwarz (/) 2006年1月25日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

島津忠将の相州家「相続」について[編集]

初めまして。ジュラムさんが立ち上げられた相州家について質問があります。ノート:相州家で御回答下さればうれしく思います。宜しくお願いします。--こぶまき 2008年2月1日 (金) 16:00 (UTC)[返信]