利用者‐会話:ソテちゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ソテちゃんさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月3日 (土) 20:15 (UTC)[返信]

平成大橋について[編集]

平成大橋についての曖昧さ回避処理が適切でなかったので移動で対処しました。新潟県については平成大橋 (新潟県)へ、群馬県については平成大橋 (群馬県)への加筆をお願いします。なお「平成大橋 (曖昧さ回避)」は「平成大橋」へ移動してもらうようにリダイレクトの削除依頼に出してありますのでそのままにしておいてください。たね 2006年6月4日 (日) 17:01 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

ソテちゃんさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月28日 (月) 11:13 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Template:Nissan関連 について[編集]

仰るとおり、記事や項目を作成する上では読者を念頭に置くのが第一義です。ですが、著作権の侵害を見過ごすわけにはいきません。なぜならば、実際に訴訟が頻発すれば、ボランティアの寄付によってまかなわれているウィキペディア財団の財源はすぐに底をつき、裁判費用を維持できなくなるおそれがあるからです。これはすなわち、ウィキペディアがつぶれて無くなってしまうことを意味します。あしからずご承知おきください。しかしながら、今回の場合はそこまで問題のある件とは考えられませんので、存続票を投じさせていただきました。また、今回の依頼では特定版削除が指定されておりますから、例え削除が決定したとしても問題のある版以降が削除されるのみであり、俎上の記事群が全て真っ白になってしまうわけではありません。--Calvero 2006年9月4日 (月) 16:39 (UTC)[返信]

GARNET CROWの秀逸な記事の選考について[編集]

Wikipedia:秀逸な記事の選考/GARNET CROWにおいて、反対票を投じられた理由について、複数の方から、より具体的な説明を求められています。お手数ですが、なんらかの返答をお願いいたします。--かぼ 2006年12月28日 (木) 07:55 (UTC)[返信]

ソテちゃんさん、こんにちは。明けましておめでとうございます。Wikipedia:秀逸な記事の選考/GARNET CROWでの議論で、苦言を申し上げた汲平と申します。私は、個人的には秀逸な記事の選考は記事をブラッシュアップするためのものであり、議論がなされることは良いことだと認識しております。ただ、今回の件では、ソテちゃんさんの提示された理由は、あまりに無理だったと思います。私が感じたのは、実際にソテちゃんさんの反対理由は別のところにあり、でもそれをうまく説明できないのではないかということでした。ですので、今回の場は、投票取り下げという形で一旦引いていただくことを提案させていただきました。これに対して、今回は大人の対応を頂き有難うございました。この後も、改めて、この記事のどこが秀逸にふさわしくないのか、どこが納得できないのかを再度ゆっくり考察いただき、それがルールやガイドラインに沿ったもので、記事の充実に資するものであると思われましたら、当該記事のノートページや、場合によってはWikipedia:秀逸な記事の再選考と言った箇所で議論いただければ幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。--汲平 2007年1月1日 (月) 07:35 (UTC)[返信]
私は真っ先にこの項目の秀逸賛成しましたが、ソテちゃんさんの反対の理由は論点として理解できなく無いですし完璧を期するなら改善ができるに越したことのないことです。実際似たり寄ったりの理由で「この項目について分かりにくい」という保留票を投じることもあります、「図表を出せ」という事もあります。但し、その一方で個人的には完璧な記事は存在しえないがゆえに「秀逸は完璧でなくても良い」と思ってもいます。wikipediaは秀逸になってもいつでも事情次第で改善できます。正直私はこの記事を見るまでGARNET CROWを知りませんでしたが、もしかしたらいつか売れるかもしれません。写真にしてもいつか何らかの方法でOKが出る日は来るかもしれません。その辺は慌てなくてもおいおい直していけます。ソテちゃんさんだけでなく秀逸選考にいる9割がたの人についてそう思うのですが、もう少し「いつか直せるかもしれないもの」と「今直しておかないとダメ」なものの切り分けをしてほしいなと思う次第です。みんな辛すぎですよ、うん。Elthy 2007年1月2日 (火) 05:05 (UTC)[返信]
    • 皆さんコメントありがとうございます。私も正直言って、自分の発言があそこまで議論を引き起こすとは思っておりませんでした。皆さんウィキペディアに対して熱い思いがあるのですね。しかし、私が発言したことは無理なことではないと思っております。あの熱い気持ちがあれば、GARNET CROWさんに許可をとって、写真を貼り付ける位のことは簡単ではないのでしょうか。しかし、今回の私の一番の欠点はガイドラインを熟読していなかったことにあります。ガイドラインは基本となるものですから、もっとしっかりと読んでおく必要があったと後悔しております。でも、ガイドラインって量がとてつもなく多いんですよね。要点だけにしぼったページみたいのを作れないものでしょうか。私も色々と忙しいので、時間がある時にガイドラインをしっかりと読もうとい思います。お騒がせして、申し訳ございませんでした。--ソテちゃん 2007年1月2日 (火) 16:38 (UTC)[返信]
ソテちゃんさん、こんにちは。「GARNET CROWさんに許可をとって、写真を貼り付ける位のことは簡単ではないのでしょうか」というご発言がいささか気に掛かり、再び、老婆心ながらご忠告申し上げます。Wikipedia 日本語版で使用される画像は、PDまたはGFDLというライセンスの下でのみ使用が許可されています。これらは、同一ライセンスの制限下では自由に用いることが出来ます。従って、たとえGARNET CROWのメンバーが、Wikipediaの趣旨に賛同して下さり、「Wikipediaでならば、写真を使ってもいいよ」と言って下さったとしても、それでは使えないのです。Wikipediaの外でも使えてしまうからです。メンバー全員に、PDおよびGFDLについて説明し、その同意をいただくことは、決して「簡単」ではありません。(私も、Wikipediaユーザーじゃない方に写真を提供頂く際に説明したことがありますが、生半可ではありません)また、写真を撮った人の著作権や、プロモーターなどの許可を考えると、到底不可能なことなのです。肖像権や著作権など多くの権利が関わることで、これらの権利を侵害することは、訴訟を含め、Wikipediaの信頼を著しく損ねることになります。これらのことは、ガイドラインに書いてありますので、この機会によく読んでみて下さい。ご自分がどれほど途方もないことを要求してらっしゃるかが理解できるはずです。Wikipediaでは、誰であろうと一人のユーザーとして責任ある発言が求められます。これらのガイドラインを熟読しておらず、その写真がブロマイドやポスターという形で商業利用される人物の肖像権がいかにデリケートであるかを理解せずに、「写真を貼り付ける位のことは簡単ではないのでしょうか」などと、安直な想像で物を言うことは、厳にお慎み下さますようお願い申し上げます。--汲平 2007年1月3日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
    • 汲平さんお言葉ありがとうございます。しかし、ウィキペディアのルールより日本の法律のほうが上なわけです。日本のルールに従っていれば良いと思います。また、写真は自分の撮ったものを使えば良いのではないでしょうか。GARNET CROWファンなら、一枚や二枚くらいは写真を持っていると思います。これからちゃんとカイドラインは熟読するつもりですが、日本の法律に逆らったルールは改訂する必要があると思います。--ソテちゃん 2007年1月4日 (木) 01:05 (UTC)[返信]
自分も知識の深いほうとはいえませんが、とりあえず、PDやGDFLは日本の法律と対抗するものではなく、「なおかつ」の関係です。幾らGDFLフリーでも日本の法律に触れてしまう場合は掲載不可能です。まぁそういう場合は日本語版のほうで別途ルール決めされていると思いますが・・・。ガチガチなウィキペディアンは小難しくウィキペディアルールとして強調してしまうので誤解されそうですが、ぶっちゃけGDFLは日本の著作権法(今回の場合は肖像権を適用)と似たようなもので、さらに補完したものに過ぎません。「ネットに掲載される以上どこでどう流用されてもしょうがありませんがいいですね?」ということの確認ですので。日本の法律ではまだ雑で守ってくれないネット関係の肖像権、著作権をフォローしていると考えたほうが良いかもしれません。Elthy 2007年1月4日 (木) 02:05 (UTC)[返信]
私も法律の専門家ではありません。申し上げているのは、ごく単純なことです。ソテちゃんさんは2つの点で誤っています。
  1. ウィキペディアのルールは日本の法律を守っていればいいと言うものではありません。インターネットは国際的に利用されるものです。そして法律はサーバーのある国の法律に準じるのだと記憶しています。とするとサーバーが置かれているアメリカの法律に従って裁かれます。また、これが他のサイトで再利用された場合は、そのサーバーが置かれている国の法律で裁かれることになるはずです。たとえば、アメリカの法廷に、肖像権者が訴え出たとして、誰が弁護士を雇い、誰がその法廷に出向きますか?これがすべて投稿者にかかってしまうとしたらそんなリスクは誰も犯したくありませんね。ですから、より厳しいGFDLあるいはPDで肖像権保有者、著作権保有者の許可を得ることが必要なのです。法律に逆らっているのではありません。Elthyさんのおっしゃるとおり、より安全側に補完しているのです。
  2. 不都合なルールは改訂すべきだというのは、その通りです。ですが、改訂されるまでは、ルールは守られなければなりません。現時点ではWikipedia:基本方針とガイドラインの基本的な方針に「ウィキペディアは GNU Free Documentation License の条件下でライセンスされるフリーな百科事典です。」と明記されており、トップページで「基本方針に賛同して頂けるなら、どなたでも」と断っているのですから、投稿する以上はGFDLという基本的な方針は守らなければならないのです。GARNET CROWの記事はそれを守って書かれている。これに対して、現時点ではルール違反となるような要求をするということが、理不尽であることは論を待たないと思われます。
ともかく、まずはルールをよく読んでください。よくわからないところは、他者の意見によく耳を傾けてください。その上でなお不都合だと思われましたら、現在のルールに従った手順でルールの改定を行い、理路整然と主張してください。それが手順です。--汲平 2007年1月4日 (木) 03:12 (UTC)[返信]
    • そうですね。まずはしっかりとルールを認識したうえで、改訂論を発起させるのが通りですね。私もまずはしっかりとルールを熟読し、それでも納得いかなければ、改訂の論議をしようと思います。アドバイスありがとうございました。--ソテちゃん 2007年1月4日 (木) 03:29 (UTC)[返信]