コンテンツにスキップ

利用者‐会話:チェッカー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、チェッカーさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年2月17日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

「リバート模倣犯」とは誰のことなのか[編集]

あなたは私の会話ページに

管理者のあなたが無責任にも態度を改めないことでリバート模倣犯が横行しています。

とお書きになりましたね。その「リバート模倣犯」とは誰のことなのでしょうか。

あなたの投稿履歴を見ていると、あなたがその「リバート模倣犯」のように思えるのですが。 -- NiKe 2006年2月20日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

編集合戦を誘発する不可解な説明無き先制リバートとそれに対処するリバートは性質が違う事くらい は理解しようね管理者NiKeくん。--Lover 2006年2月20日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

盧溝橋事件の編集について[編集]

あなたは、 2006年2月19日(日)20:14に盧溝橋事件の編集を行っていますが、同記事を編集する場合には、ノート:盧溝橋事件の冒頭に記されているローカルルールに従って編集するようにお願いします。
あなたの編集は、Matunami氏にリバートされましたので、同ルール第2項目に該当します。あなたの編集はノートにおいて合意を得るまで認められませんので、ノートで合意を得てください。
もし、編集を強行する場合は、第4項に基づくブロックを管理者に直接依頼させていただくことになります。ご理解をお願いします。--ちゃんこなべ 2006年2月20日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

要約欄に嘘を平気で書いたり、ありもしない解釈をデッチアゲたちゃんこなべさんにお願いします。ローカルルールで嘘誤魔化しのデッチアゲを禁止してくださいな。--Lover 2006年2月20日 (月) 15:54 (UTC)[返信]