利用者‐会話:チャンプルチャンプル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。チャンプルチャンプルさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--126.196.214.84 2024年1月30日 (火) 04:45 (UTC)[返信]

少しずつではありますが、小刻みな投稿を減らしております。ですが、色々事情もあり、完全なる一括投稿は未だ出来ておりません。引き続き見守っていただければ幸いです。--チャンプルチャンプル会話2024年2月7日 (水) 23:39 (UTC)[返信]


他の利用者への攻撃はおやめください[編集]

いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。

Wikipedia:法的な脅迫をしないもご一読願います。--Mt.AsahidakeTalk2024年2月7日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

先方のコメントを見ましたか?私に対する名誉毀損ですよ。明らかに個人攻撃です。これに対して報復するのは当然のことです。正直最初は悩みました。反撃すべきか、怒りをグッとこらえるか。ただ、ウィキペディアを始めとする社会からの評価が下がるというリスクがありますし、差別発言です。人権を侵害されました。ネットでもリアルと同じで、皆の中で心を傷つけられたことはショックでした。ウィキペディアを編集する人間は高校生以上が大半。いい年なのにこのような言葉遣いを使うなんて。注意ならまだしも、名誉毀損です。罪です。被害者です。犯罪者に対する報復をし、屈辱を倍返しするという気持ちが勝りました。これ以上争う事は考えていません。ただ、もう少し自制すべきだったと今は考えています。Mt.Asahidakeさんへ、貴方様ならば、今回のような発言を被ったらどう対処されますか。是非ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。--チャンプルチャンプル会話2024年2月7日 (水) 23:36 (UTC)[返信]
お気持ちはわかりますが、それであなたご自身も同じ土俵に上がってしまっては意味がありませんし、そもそもウィキペディア上において特別:差分/99162092などのように法的な脅迫を行うことはWikipedia:法的な脅迫をしないにもありますように禁止されている行為です。また、個人攻撃をされたからといって同じように個人攻撃で返すことも行ってはなりません。今回はブロック理由にも「各種方針の熟読期間: WP:ATTACKWP:LEGAL違反」と記されている通り、要約欄での発言が管理者からして問題視されたことからブロックされています。チャンプルチャンプルさんも本件につきましては「自制すべきであった」と発言されていますので、1週間のブロック期間はご自身のクールダウンの期間に充ててください。ウィキペディアにおかれましては共同作業の場である以上常に冷静な対応を心掛けていただければと思います。--Mt.AsahidakeTalk2024年2月8日 (木) 08:33 (UTC)[返信]
この1週間編集できないのは寂しいことです。久しぶりにwikipediaに闘志を燃やしましたが、少し冷却したいと思います。Wikipedia:法的な脅迫をしないは知りませんでした。Wikipedia:個人攻撃はしないは内容確認していました。ただ相手の個人攻撃に対する正当防衛だと認識しておりましたので、許されると考えておりました。今後は管理者に通報するなどの措置を考えます。しかしながら先方に対する処分が発表されないのは気になります。先方も個人攻撃、その他違反行為をしたわけですから。言ってみれば先方の発言さえなければ、当方も今回のような行為はしなかったと断言できます。違反行為は認めますが、先方の発言が当方を刺激した、スタートは私ではないということは世間様にはわかっていただきたいものです。--チャンプルチャンプル会話2024年2月8日 (木) 09:14 (UTC)[返信]