コンテンツにスキップ

利用者‐会話:テトロポリキョン星人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、テトロポリキョン星人さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年2月28日 (火) 11:08 (UTC)[返信]


ポータル、プロジェクトへの御誘い[編集]

こんにちは。初めまして、163.139.92.71と申します。音楽系記事の執筆にご参加下さいましてどうもありがとう御座います。もし宜しければウィキポータルウィキプロジェクトなども是非ご参考にされて下さい。

はじめまして、User:NekoJaNekoJaです。いきなりこういう話題でナンですが、今日投稿された松尾由紀夫初め複数の項目が項目名以外ほとんど同一なのは極めて遺憾です。ウィキペディアは単なる人名データベースではありません。これからの加筆でも構いませんから、もうちっと「その人」に特化した内容にしてくださることを期待します。現在「定期削除」が貼られていますが、それがその項目への評価だと御考え下さい(私自身は定期削除には否定的ですが、物には限度というものがあります)また、利用者ページといえども、他の人の投稿を消すことは問題かと思います。履歴を見ればわかりますよ。対話拒否を続けられると、ブロック依頼される可能性もあることを申し添えます。
* はじめまして、テトロポリキョン星人です。いきなりこういう話題でナンですが、提案があります。「定期削除」が貼られていますが、加筆、訂正を求めるテンプレートを張ってはどうでしょうか。私自身が聴く音楽では、特定のアーティストしか聞かないため、限界があります。--テトロポリキョン星人 2006年3月9日 (木) 11:22 (UTC)
以上私のページから転載しました。私のページもいいかげん長くなってきましたし、対話拒否を理由に既にブロック依頼が提出されていますから、こちらで続ける方が便利でしょう。加筆訂正を求めるテンプレートはスタブテンプレートです。私も無芸無才ではありますが、多少なりと役に立つ記事を目指してはいます(眼高手低ですけどね)。「限界があります」などと最初から白旗をあげず、対話と勉強に励まれることです。それがお嫌いでしたら無理に百科事典プロジェクトに参加されることはありません。ウィキペディアは何かに既に詳しい方か、さもなければ詳しくなろうとしている方の投稿を期待しているのです。--NekoJaNekoJa 2006年3月9日 (木) 11:32 (UTC)[返信]

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月9日 (木) 12:34 (UTC)[返信]


荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月9日 (木) 12:46 (UTC)[返信]