コンテンツにスキップ

利用者‐会話:トリビアル ブラウザー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、トリビアル ブラウザーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, トリビアル ブラウザー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
トリビアル ブラウザーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年9月13日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

買物ブギーなどの外部リンクについて[編集]

youtubeへのリンクを付与されていましたが、服部良一は1993年没であり、WP:EL禁止される外部リンク1に該当のため除去させていただきます。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年9月14日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

YouTubeは著作権を侵害する動画掲載が多いのは確かなことですが、私がリンクしたYouTube掲載動画は著作権の保護期間#1953年に公表された映画の著作物の保護期間1953年問題 (日本)にあるように著作権の保護期間が切れたと考えられるものを選択しています。映画やテレビの動画映像は音声と一体のものと理解され、YouTube掲載が著作権上問題ない動画中に含まれる音楽演奏について著作権保護違反としてウィキペディアへの掲載を禁止される外部リンクに該当するというのは釈然としません。この点について明示的に説明されたものがありましたらお示しいただきたいと思います。--トリビアル ブラウザー 2008年9月14日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

音楽の記事ですので、音楽をメインに考えていますが、それではいけませんのでしょうか?作品の一部(音楽部分)のみを切り離したものが一体と理解されるのでしょうか(たとえば映像がなく音楽部分だけでも)。判例で指し示されたものがあれば逆にお教えいただけませんでしょうか。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年9月14日 (日) 11:51 (UTC)[返信]
これはしたり。音楽とは単に楽譜や歌詞だけではなくパフォーミング・アートです。その記録物を掲載したサイトへのリンクは外部リンクとして不適当ということはありません。映画は音声画像一体の著作物だと申し上げました。私のは音声だけのものでなく、もちろん楽譜や歌詞を掲載したものでもありません。竹麦魚さんが切り離して論じられるのは論理のすり替えではありませんか。竹麦魚さんは私の編集を消除するについて、WP:ELからの類推に過ぎず、明確な根拠を持ち合わせているわけではないということですね。それから、竹麦魚さんの論理を延長すると、銀座カンカン娘に対してYouTubeの銀座カンカン娘(1949)を外部リンクとすることは、なおさらOKという気がします。--トリビアル ブラウザー 2008年9月14日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
あくまであなたも「気」だけなのですね。これはびっくりしました。[1]では、銀座カンカン娘はいまだ全信託の状況にあります。JASRACに問い合わせてみてはいかがですか。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年9月14日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

残念ながら竹麦魚氏との会話に得心できるものがないので、広く意見をお尋ねするべく、こちらの議論をWikipedia‐ノート:外部リンクの選び方#音楽演奏場面を含む著作権保護期間を満了した映像を掲載したYouTubeリンクの外部リンク掲載の是非についてに移し、Wikipedia:コメント依頼しました。--トリビアル ブラウザー 2008年9月14日 (日) 15:09 (UTC)[返信]