利用者‐会話:ニシユ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。ニシユさんが星芥ショータイムに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿する際の注意書きにも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

Wikipedia:削除依頼/星芥ショータイムを提出しました。--柏尾菓子会話2023年11月5日 (日) 00:42 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。
私は著作権者ではないので星芥ショータイムのページは削除させて頂きます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
著作権のガイドラインをもう一度よく読み、今後このようなことが無いように努めます。--ニシユ会話2023年11月5日 (日) 05:40 (UTC)[返信]
今回の削除依頼は全ページ削除とのことで間違いないでしょうか?--ニシユ会話2023年11月5日 (日) 05:44 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。今回の依頼は版指定削除なので、問題のあった版のみを不可視化し、記事全体を削除するわけではありません。しかし現時点では私の削除依頼テンプレート貼りつけの版と、IPさんによる出典追加と整理などの版しかなく、本文の加筆などの有意な編集がないため、もし記事ごと削除したい場合は記事に「{{即時削除|全般8}}」と記述していただけると即時削除となります(WP:CSD#G8)。--柏尾菓子会話2023年11月5日 (日) 07:17 (UTC)[返信]
著作権侵害に該当する部分はもう削除して頂いているということですね。ありがとうございます。
引用は最小限に留め、本文>引用となるように自分の言葉でストーリーの項目などを作成してみようと思います。
質問なのですが、匿名編集さんによって削除して頂いた部分も著作権侵害の該当箇所だと思うのですが、infoxの部分はどこがまずかったのでしょうか?
それと、スタッフの項目の人物名の部分の「[[]]」(Wikipedia内のリンクへの紐付け)もしてはいけないことだったのですか?
無知ですみません。--ニシユ会話2023年11月5日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
「著作権侵害に該当する部分はもう削除」→まだ削除(不可視化)はしていません。それについてWikipedia:削除依頼/星芥ショータイムで審議中であり、議論後行います。現在は除去した状態です。まだ問題の版(初版)を閲覧すると、内容が見られるでしょう。
匿名編集さん(=IPアドレス利用者)が編集したのは、記事のスタイルを整えて、Infoboxの記述をスタッフ節に変更し、出典も追加し、外部リンクとカテゴリを追加しただけです。Infoboxを除去されているのは、{{Infobox animanga}}は漫画やアニメの記事で使用するテンプレートなので、「男性Vシンガープロジェクト」の記事で使用するのは適切ではないからだと考えます(プロジェクト:音楽Portal:音楽に属する記事ではこのInfoboxを使用しません)。漫画化、アニメ化などメディアミックスが行われたら、{{Infobox animanga}}を使用しますけど。Infoboxを除去するだけでは削除依頼で問題としている、創作性のある表現はないため、「著作権侵害の該当箇所」はないと考えます。
「[[]]」について。(1)赤リンクの人物は確実に特筆性があり、記事が作成されるようには見えません。(2)赤リンク=特筆性があるから記事を作成してもよいという考えの利用者を複数見たことがあります。(3)赤リンクにしていても、漫画・アニメ・ライトノベル分野では記事が確実に作成されるとはいえません。なのでずっと赤リンクである可能性があります。(1)(2)(3)以外にも理由があるのかわかりませんが、漫画・アニメ・ライトノベル分野では記事が作成されるまで赤リンクではなく、リンクしないような慣習があるように思います。そのため、赤リンクを除去したかったのだと思いますが、おそらく丁寧に編集しなかったのか、記事がある人物のリンクまで除去してしまったように見えます。なので、記事がある人物のリンクは復帰してもよいと思います(朝霧カフカなど)。ただし、山中拓也THE ORAL CIGARETTESのメンバーですが、シナリオを担当しているのはこの人でしょうか。別人であるならば誤リンクのため、リンクがあるとしても、リンクしないでください。プロジェクト:音楽の慣習は詳しくありませんが、内容的に漫画・アニメ・ライトノベル分野に近い主題に見えたため、この説明をしました。--柏尾菓子会話2023年11月6日 (月) 07:39 (UTC)[返信]
分かりやすい回答をありがとうございます。とても勉強になりました。
IPアドレス利用者の方の編集を受けて、
  • テンプレートは、Template:Infobox YouTube personalityを使おうと思います。
  • 記事がある人物のリンクは復帰させようと思います。また、シナリオ担当の山中拓也さんは山中拓也さんとは別人で、シナリオ担当の山中拓也さんのページはwikipediaに無かったため、「[[]]」は付けないことにします。ご指摘ありがとうございます。
そして削除依頼の件についてですが、版指定削除の場合、あまり意味のないページになってしまうので、ページの削除をした上で新たに作成したいと考えています。
即時削除をしたい場合、いきなり星芥ショータイムのページの1番上に「{即時削除|全般8}」と記入するだけで大丈夫なのでしょうか?
Wikipedia:削除依頼/星芥ショータイム利用者:柏尾菓子様の会話に返信した上で版指定削除を行ったほうが公に確認が出来て分かりやすいということはあったりしますか?--ニシユ会話2023年11月6日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
即時削除をするなら、「いきなり星芥ショータイムのページの1番上に「{即時削除|全般8}」と記入するだけで大丈夫」です。その場合には、削除依頼で私がコメントで説明しておきます。
削除依頼を経て、版指定削除や削除となった場合は、記事のノートに記録し、審議の記録をわかりやすく残します(例:ノート:クマーバ)。即時削除となった場合は、審議のページ自体は残りますが、大抵ノートには残しません。「公に確認が出来て分かりやすい」のは、このまま版指定削除をして、ノートに審議の記録を残す方法です。版指定削除するなら、返信はしてもしなくても大丈夫です。--柏尾菓子会話2023年11月6日 (月) 11:59 (UTC)[返信]
分かりました。ありがとうございます。--ニシユ会話2023年11月6日 (月) 13:17 (UTC)[返信]