コンテンツにスキップ

利用者‐会話:フェロもん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、フェロもんさん、はじめまして!Hiroaki7と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Hiroaki7 2006年11月25日 (土) 09:23 (UTC)[返信]

カテゴリの方針のご案内[編集]

Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ付与の指針をご覧ください。フェロもんさんがCategory:日本の仏教系学校の下位カテゴリCategory:日本の仏教系小学校等が付与されている記事にCategory:日本の仏教系学校を付与していらっしゃいましたが、方針にしたがって除去しました。--Klb 2006年11月28日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

著作権侵害はおやめ下さい[編集]

フェロもんさんが執筆された金子誠一みんな~やってるか!あの夏、いちばん静かな海。の記事に関して、外部サイトからの転載がありましたので削除依頼に提出しました。自分が著作権を保有しない文章の転載は著作権の侵害に当たりますのでおやめ下さい。--松茸 2006年12月9日 (土) 04:45 (UTC)[返信]

パーキングエリアについて[編集]

ノートへのコメントありがとうございます。が、書き込んでいただいた内容がさっぱり意味が分かりません。大黒パーキングエリアにおける、あなたの言う改造車はすべてが違法だと述べている箇所はどこですか?そのようなことはどこにも書いていないと思いますが。間違いなら訂正をお願いします。

あともう一つ、北九州高速道路4号線富野パーキングエリアについても私は何も書いてませんが、何をどう勘違いされているのでしょうか?

上記2点コメント求めます。--ayers⇔rock 2006年12月13日 (水) 15:26 (UTC)[返信]

フェロもん殿へ[編集]

初めまして、計記録です。 私の作成している項目が貴殿のお役に立てればこれ幸いでございます。

ただ、もうあと20人くらいで新規項目はネタ切れとなり打ち止めとなるかもしれません。 他にも既存項目の記録面を充足させていきたいと考えております。


本文中のリンクが少なめなのは なんでもかんでもリンクを貼ると真っ青なページになり「これは見づらいな」と思ったからです。

・「リンクは貼らなければいけない」そんなことはない。貼りたい人が貼ればいい。 ・本文も常識の範囲内で加筆訂正すればよい。

これでよいのではないでしょうか? wikiはネット間の共有事典であるのですから。

最後にノートへの書き込みありがとうございました。 何かご意見等ございましたらまたご連絡下さい。

Infobox baseball player‎‎での投票について[編集]

こんにちは。現在、wikipedia:投票において「打撃投手・ブルペン捕手の所属情報記載」について投票を行っております。以前に関連した項目の編集を行ったユーザーの方もぜひ参加してください。なお、最多得票を持って結論付ける性質の投票ではなく、今後の議論方針を決定するものです。 また、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球など関連議論もできれば参照してください。--出羽卒族 2009年11月30日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

項目「岡崎聡子」に対して「Wikipedia:削除依頼/岡崎聡子」を提出しましたので、ご報告いたします。--202.224.75.220 2010年1月29日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

漢数字と西洋数字[編集]

ぱたごんといいます。ちゃんこなべで「一人一人」を「1人1人」に直されていますが、たとえば一般人を1般人とはしないように、「人一倍努力する」を「人1倍努力する」にはしないように「ひとりひとり」を「1人1人」とはしません。いや、あなたはするのかも知れませんが一般的ではありません。--ぱたごん会話2015年4月12日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

サマーヌード (曲)[編集]

すみませんが、サマーヌード (曲)での貴方の編集を取り消しました(記述の除去を復活)。出典をアーカイブより確認しましたが、特におかしいところはないようです。何か理由あっての除去だとは思いますが、ここだけを除去すると、他の箇所でこの出典を使用しているので参照エラーとなります。--JapaneseA会話2017年6月26日 (月) 14:36 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

フェロもんさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしフェロもんさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるフェロもんさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からフェロもんさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、フェロもんさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除