コンテンツにスキップ

利用者‐会話:フォレトス&キングドラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、フォレトス&キングドラさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

フォレトス&キングドラさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月22日 (火) 00:54 (UTC)[返信]

率直にお伺いしますが[編集]

あなたは利用者:Sparkzones会話 / 投稿記録 / 記録ないし利用者:W52T1G&1G会話 / 投稿記録 / 記録のどちらか、あるいはその両方ではありませんか? はっきりとお答え下さい。お答えがいただけないままに編集を続行された場合、極めて悪質な対話拒否と判断し、即座に相応の対処を行います。--Lonicera 2008年4月26日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

そうですか。確かにそうですね。

  • 北海道在住の大学生で、WindowsXPとFirefoxを使用
  • L'Arc〜en〜Ciel、GLAY、Mr.Children、MARIA、DREAMS COME TRUE、ZONEのファン
  • ドラマ『ラスト・フレンズ』のファン

このような人はたくさんいるようですしね。ただの偶然だったんですね。

Sparkzonesの履歴にはZONE関係のものが極めて多く、特にラジオ番組項目を作成しており、W52T1G&1Gはその番組に出演したりZONEのツアーに同行した人物項目を作成したりしているのですが、ただの偶然ですよね。(私はこのバンドのことをよく知りませんが)ZONEはファン層も広いそうですからね。--Lonicera 2008年4月27日 (日) 14:28 (UTC)[返信]

メッセージ[編集]

フォレトス&キングドラさん。もし、貴方が、W52T1G&1Gさんと同一の方であったなら、読んでください。違っていたのなら、失礼いたしました。無視してください。

まず、Wikipediaとは百科事典を編集するという、「高度な知的作業」を行う場です。トップページには「基本方針に賛同していただけるなら」誰でも編集が出来ると書いてありますが、つまりこれは、基本方針を理解できないないなら編集してはいけないということです。

これまで、厳しい意見が出され、貴方が編集した記事などが削除されました。なぜでしょうか? それは貴方の行いが、Wikipediaの基本方針に背いていたからです。貴方の「間違った編集」のせいで、貴方の知らないところで、大勢の大人が記事を修理することになりました。そして、貴方の編集のせいで、世界中の人々が善意から寄付をしてくれたWikipediaの資産が無駄遣いされました。貴方が若年者かどうかは分かりませんが、ぜひ、Wikipedia:児童・生徒の方々へを読んでください。そうすれば、これまでの貴方の編集が間違っていたとお分かりになるでしょう。もし、自分の編集のどう間違っていたかが分からないなら、貴方は百科事典の編集に向いていません。

また、貴方は以前、しばらく編集を休む、といいました。だとしたら、その言葉を守ってください。もしくは、きちんと撤回するなり、言葉に責任を持ってください。でなければ、百科事典の編集という共同作業をすることはできません。いくらアカウントを作り変えて、編集を続けようとしても、同じことが繰り返されるだけです。そして、いつの日か、とりかえしのつかないことになります。どんな人がどこのパソコンから編集しているか、意外と分かるのものなのです。

どうぞ今後は、Wikipediaは見るだけにして、貴方が心身ともに成長して「百科事典の編纂」という知的作業の意味が理解できるまで、編集をお控えください。どうぞよくお考えください。--アイザール 2008年4月26日 (土) 15:14 (UTC)[返信]

警告いたします[編集]

あなたは利用者:W52T1G&1Gおよび利用者:Sparkzonesと同じ方である疑いが非常に強く、転載案件や方針の無理解を繰り返し、その場しのぎに活動中止をし別アカウントに乗り換えているようです。ウィキペディアではこういった多重アカウントの使用を明確に禁じる方針はございませんが、あなたが方針に対して理解のないまま逃げるようにアカウントを作成することは同義的には許されるものではないと思います。 上記ふたつのアカウントは使用が出来ない対処をさせていただき、もしあなたが別のアカウントを作った場合も、同様に対処いたします。--海獺(らっこ) 2008年4月30日 (水) 14:54 (UTC)[返信]

(追記)Loniceraさんに対して虚偽の報告をなさったことに対して、このアカウントに対し1週間のブロックを行います。異議はメーリングリストで受け付けます。--海獺(らっこ) 2008年4月30日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

もうひとつお伺いいたします[編集]

あなたの履歴にCAMエンタテインメントへの細部の編集があったことで気づいたのですが、あなたは利用者:Glayzone19880313会話 / 投稿記録 / 記録ではありませんか? お答えいただけなくても構いませんが、このようなアカウント乗換えを行ってきたと思しき利用者が、他の利用者からどのように判断されるのかをよくお考え下さい。

参考

いずれも転載案件、かつノートに「ほげほげからのコピペ(ないしコピペ文そのもの)」の貼付。

なお、CAMエンタテインメントには長瀬実夕が所属しています。この人物はZONEのメンバーでした。--Lonicera 2008年4月30日 (水) 22:33 (UTC)[返信]

方針文書のご案内[編集]

度重なる方針の無理解が原因の白紙化につきブロックしました。Wikipedia:利用者ページの「会話ページで出来ること」をよくお読みください。会話ページのログを消去しないでください。ここは百科事典を作るところであり、遊び場ではないことを自覚してくださるようお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年5月18日 (日) 10:03 (UTC)[返信]