コンテンツにスキップ

利用者‐会話:憂色

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご案内[編集]

あなたの投稿した項目は、Wikipedia:記事名の付け方により感嘆符が半角のものに移動されていますのでご連絡します。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年5月3日 (日) 23:17 (UTC)[返信]

了解いたしました。--プッシュプレイ 2009年5月3日 (日) 23:19 (UTC)[返信]

宣伝投稿はおやめください[編集]

宣伝投稿はおやめください。こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--Peccafly 2009年6月7日 (日) 07:14 (UTC)[返信]

申し訳ございません。慎重になります。--プッシュプレイ 2009年6月8日 (月) 07:16 (UTC)[返信]

リダイレクトについて[編集]

はじめまして、海獺と申します。リダイレクトはその語句が最適だと思われる既存の項目に自動で飛ぶものであり、非常に便利な機能ですが、作成は慎重に行わなければならないものです。チェケラは曲名を略してそう読んでいるとのことですが、もともとの意味は「Check it out」の口語的な略だと思われますので、ポルノグラフィティの曲名の記事に自動で飛んでしまうのは(ポルノグラフィティのファンの方々にとっては最適かもしれませんが)いろいろな方が調べ物に使うウィキペディアでは、チェキ語へのリダイレクトのほうが最適だと判断し、変更しました。ご理解をいただければ幸いです。--海獺 2009年7月5日 (日) 07:53 (UTC)(署名追加)[返信]

分かりました。後署名忘れてますよ--プッシュプレイ/会話/投稿記録 2009年7月5日 (日) 07:51 (UTC)[返信]


『アマルフィ 女神の報酬』での再度の投稿を[編集]

こんにちは。鼓・動と申します。『アマルフィ 女神の報酬』で、一人のIPユーザー(その後IDを取得したと思われる)による編集合戦が起き、「シンプルにすべき」という身勝手な判断基準の下、大量の記述の削除が行われています。プッシュプレイさんが以前、テレビ番組の事について書き込まれた記述も正当な理由なく削除されていました。当記事のノートをみていただければ、経過はある程度把握できると思いますが、記事内容の充実のためにも、再度の書き込みをされたほうが良いと思い、お誘い申し上げました。--鼓・動 2010年1月20日 (水) 04:21 (UTC)[返信]

こんにちは。わざわざご連絡ありがとうございます。書き込みたいと思ったんですが、テンプレートに「現在の記述内容が正しいものであるとは限りません。このページの編集を中断して、ノートでの議論に参加してください。」とあったのでまだ書き込みはせず、ノートをよく見てからにしようかと思います。--プッシュプレイ 2010年1月26日 (火) 07:09 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。憂色さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

細部の編集を繰り返す前に、ご自身の編集がどのような表示結果になるかをプレビュー機能でしっかりと確認し、修正したうえで投稿を行ってください。また、ウィキペディアには外部テキストエディタでの編集機能や、ほかの利用者との編集競合を避ける「Template:Inuse」「Template:工事中などがありますので、ガイドラインや注意事項をよく守ったうえで積極的に活用してください。

憂色さんの、適正な編集に期待します。--210.42.38.106 2012年2月21日 (火) 19:01 (UTC)[返信]

Happy Birthday![編集]

憂色さん、お誕生日おめでとうございます。

ウィキペディアにおける日ごろのご活動を称え、プレゼントをお贈りします。これからも憂色さんのウィキペディアへのご貢献を楽しみにしています。--桜葉会話2014年7月30日 (水) 01:14 (UTC)[返信]