利用者‐会話:ポカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

ポカさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--あじゃる丸会話2021年1月5日 (火) 06:49 (UTC)[返信]

ページの移動の差し戻しのお知らせ[編集]

こんにちは。Buntschann会話 / 投稿記録)と申します。けみおノート / 履歴 / ログ / リンク元kemioノート / 履歴 / ログ / リンク元移動させておられましたが、Wikipedia:ページの改名に則った手続きがなされていないため、差し戻しました。基本的に、ページの移動(改名)の際には、改名提案を行う必要があり、この手続きを経ていない場合は差し戻されることがあります。この手続きを経ずにページの移動(改名)ができるのは、「明らかな誤字・脱字」や「ガイドライン違反」の時のみです。今回の改名の要約欄には「公式にはkemioと表記される」と書かれておられましたが、その根拠をお示しの上、Wikipedia:改名提案に記載された手続きを踏んでから改名を行っていただきますようお願いいたします。 --Buntschann会話 / 投稿記録2021年2月18日 (木) 02:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ポカさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしポカさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるポカさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からポカさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ポカさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

タイ王国についてのお願い[編集]

ポカさん、こんばんは。お忙しいところ失礼します。ポカ氏は先日の「Template:THA」における編集で「タイ」を「タイ王国」に変えられておりましたが、「タイ王国」を表記するなら既に「Template:THA2」があるので「タイ王国」表記をする場合はこちらを使うことが出来るため、申し訳ございませんが先日の編集については差し戻させていただきました。--2001:268:9436:C832:846C:DB46:3FA0:AE59 2021年10月5日 (火) 11:49 (UTC)[返信]

返信 こちらの確認不足でお手数をお掛けしました。ご説明ありがとうございます。--ポカ会話2021年10月5日 (火) 13:25 (UTC)[返信]

返信 こちらこそありがとうございます。--2001:268:9435:8A18:9056:1508:376B:125D 2021年10月5日 (火) 14:29 (UTC)[返信]

ページの移動について[編集]

コメント こんにちは。ポカさんがTWICE (日本の音楽グループ)の記事を移動されているのを拝見しましたが、Wikipedia:ページの改名では、改名提案を告知することが推奨されています。今回の改名の場合は、明らかに誤字があるというわけでもなく、「グループ」と「ユニット」の差異について明確な定義がない(c.f. 音楽ユニット)ため、ノートで改名提案を行って広く意見を募るべきだったと考えます。また、おそらくなのですが、TWICE (日本の音楽グループ)をユニットという名前のほうがいいという移動した場合にはTWICE (韓国の音楽グループ)についても整合性をとるために同様の改名提案が必要になってくると考えます。ご検討いただけますようよろしくお願いします。--tail_furry会話2021年12月3日 (金) 02:59 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 本日天上智喜の改名を事前の提案・合意なく実行されていますが、こちらでの呼びかけは確認されていますか?過去にもWikipedia:ページの改名に則った手続きを行なっていないことから、注意を受けていますよね。念のため私の方からもう1度お伝えしますが、手続きを経ずに改名が行えるのは、「明らかな誤字・脱字」や「Wikipedia:記事名の付け方をはじめとしたガイドラインに違反」している場合のみです。早急にノートページでの追認作業を行なうことをお勧めします。--あじゃる丸会話2022年1月4日 (火) 08:23 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--あじゃる丸会話2022年1月4日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

返信 tail_furryさん、あじゃる丸さん、確認と返信が遅れてしまい申し訳ないです。以後気を付けます。--ポカ会話2022年1月4日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

ご報告[編集]

本日天上智喜の改名について追認が完了しました。本来であれば改名を行なったポカさんが行なうべきでしたが、いっこうに行なわれる気配がなかったため、私の方で代わりに行なわせていただきました。

前回の書き込みで、ページ名の変更についての案内をさせていただきましたので今回は行ないませんが、ポカさんに対してページ名の変更について提案の告知をはじめとした手続きを取る必要があるという旨をお伝えしたのは、このノートページだけで3回(私以外の方による案内も含む)、そこにノート:TOMORROW X TOGETHER#改名提案 20210911Category‐ノート:TOMORROW X TOGETHERのメンバー#改名提案を加えて5回です。そろそろご理解いただけたでしょうか。今後ももし同様の行為を行なわれるようでしたら、コメント依頼の提出であったり、その次のステップも考えさせていただきますので、ご注意ください。--あじゃる丸会話2022年1月13日 (木) 15:11 (UTC)[返信]