コンテンツにスキップ

利用者‐会話:マエノ牛朗

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、マエノ牛朗さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

マエノ牛朗さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--七星(会話|投稿記録) 2008年3月3日 (月) 07:57 (UTC)[返信]

西村徳文への加筆について[編集]

ウィキペディアの書式が理解出来ていないようですので、もうしばらく各記事への加筆はお控え頂き、サンドボックスでの練習をお勧めします。もしくはHelp:ページの編集ページを熟読なさって下さい。--113.197.141.178 2010年12月28日 (火) 13:41 (UTC)[返信]

ちょっとお邪魔しますよ>マエノ牛朗さん
113.197.141.178さんよ、喧嘩腰で他人に指図する前に自分の足元を見直した方がいいんじゃないのか?利用者‐会話:114.48.72.165を見てくれ。--元114.48.72.165の114.48.165.186 2010年12月28日 (火) 16:35 (UTC)[返信]

10.19関連[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --GDSTCB会話2013年3月21日 (木) 14:29 (UTC)[返信]

ご忠告[編集]

会話ページの発言を合意なく除去する行為はおやめください。対話拒否とみなされ、投稿ブロックの対象になる場合もあります。--HOPE会話2013年3月22日 (金) 00:03 (UTC)[返信]

削除はおやめ下さい[編集]

今までwikiにつき、あまりに不案内のため志を共にする皆様への関わり方や対応が不十分で申し訳ありませんでした。すべて自己主張の類は実際に目撃した話でもここでの公開は差し控えます。 ただ、お願いがあります。 そもそもこの『10・19』を題材とした書物が存在し、著者(であり取材者本人)が名前を出して刊行しているものを、『10・19』についての『参考文献』のひとつとして仲間入りさせることは間違いではないはずです。 なのに、wiki『10・19』掲載後わずか半日を開けずに、いきなりGDSTCB氏によってリスト丸ごと削除されてしまう。これはいかがなものでしょうか。少なくとも、あの日に居合わせた者2万有余の観客にも「語って欲しい、異なる2万あまりの視点」があります。 それが「掲示済みの文献等以外」、存在そのものを許されない。 これは特定の意見以外の封殺です。野暮ったいけれど報道/出版の自由にも関わる質の問題ではありませんか。

文章が下手だの、小説の体を成していないかも知れませんが、それは封殺する理由にしてはなりません。 少なくとも『10・19』については『一塁側ベンチ(ロッテ)の内側からの論理』が欠けたままですし、場内飲食業者の志村さん等の裏方氏らの存在も封殺してはならないのです。 先週、西村徳文君とも会い、思い出話しをしましたが、番記者という立場で見聞き…というより、「取材」ではなく友人として西村・水上・故高畠・高沢・愛甲・村田各氏にマドロック…という友人や先輩。彼らと交わした人生の瞬間とメモ帳。それはけして軽い量ではありません。「伝聞」を極力排除しました。 この目でこの身体で体験した事を、ストレートに再現するのに『架空の球団職員や番記者』を語り部にして展開する手法が妥当かどうか、それを選ぶのはひとえに読者諸兄であります。 少ないながらも2000人(部)を超える読者から、事実を怪しむ声は未だにゼロです。それなりの事実が目の前で起きていたのです。これは止められない。 本の内容につきロッテのみならず、近鉄の梨田氏はじめ執筆に関わったお歴々には、出版界の仁義に従い、すでに本書を「謹呈済み」です。それでも反論などは耳にしません。 しかしGDSTCB氏だけではありません、実際に満場が見守りながら起きた些細な出来事が、近年のドキュメント映像から自主(?)割愛され放映されなくなっている事実(後始末?)がレッキとして存在します。これぞまさしく、一部の人だけの判断によるマスコミとの共同隠ぺいの結果です。悔しくはありませんか?私はおかしいし妥当ではないと思う。

規模は小さいとはいえ、一冊を『文献』から排除するという行為はただ事ではありません。作者として「生活権」の民事的侵害をも視野に入れて見守りつつ、お願いする次第です。--利用者:マエノ牛朗会話2013年9月25日 (水) 04:45 (UTC)[返信]

たいへん面妖な事態がこのwikiを舞台に起こされました。
私のマエノ牛朗というハンドルネームを、いかにも「信教の自由」を侵害する思想の者…として、以下の申し立てがいつの間にか貼られており、この掲示板のエキスパート?を思わせる者から私を無理やり結びつけ、この小さな脳の中には存在したことがない言い分を勝手に捏造し、私が特定宗教を差別したかのような記述を掲げた者に酷似している…とのもっともらしい、だが強引すぎる申し立てをして私の立入り=書込みや訂正依頼をさせまいと自由を一方的に奪っています。
私は『前野重雄』というノンフィクションの物書きですが、自分が取材し、出版して某文学賞を受賞しても、まだ[このコメントには根拠がない、リファレンスを掲示せよ]と迫る神経など、もはや言論弾圧ではありませんか?
また、私は個人的に生来、何の興味もない球団=「巨人と中日」の関係者について、告発者サマ曰く『名誉棄損で(マエノは 筆者註)訴えられかねない』旨のひどさだ…と声高に心配するフリをして結び付けますが、指をさされたとされた高木守道氏や山本昌さんなどはどうにもディスりのしようが見当たらない苦労人ではないですか。
亡くなられたばかりの高木さんを思うと、しっかり反論を対置すべきと行動を起こしました。
最後にこいつからの「デマ引用」は貼り付けておきますが、その前に決定的な時事実を申し上げておきますと、私の40年来の伴侶は、他でもないその「マエノが差別した宗教の信徒」だったのですが、なにか?(笑)
デマの実体とは、めくってみたらこんなモノなんですね皆さま。
クリエイティブ・コモンズさん各位には、一刻も早い書込み権利復帰と名誉の回復を求めてやみません。マエノ牛朗こと 前野 重雄拝
あのさ~「ノーザン123」 とか「大道フェニックス」っていったい誰なんだよ、イカにも暗そうだな~ そもそもこちとら「高校野球」って(審判がヘタ過ぎて)何の興味もわかないジャンルなんですけどね。
*以下デマ男からの引用コピペ
(追加提案)利用者:雷鳥よ行け会話 / 投稿記録)も含まれるべきと思います。ノート:日本の高校野球など野球関連で、ノーザン123氏らとの同一性の強い言動が多く見られ、「別アカウントなどによるブロック破り」としての投稿ブロックを受けた記録もありますが、現時点ではブロックされていません。野球関連では、他にノート:10.19もみましたが、こちらでは利用者:マエノ牛朗会話 / 投稿記録)氏にも、ノーザン123氏への同調行為が見られるものの同一性を疑うことは微妙かと思われます。--大道フェニックス会話) 2016年10月29日 (土) 22:48 (UTC)他の方のご発言をよく読んでなかった部分を除去--大道フェニックス会話2016年10月29日 (土) 23:02 (UTC)[返信]
[返信]
」--マエノ牛朗会話2022年5月18日 (水) 06:15 (UTC)[返信]