利用者‐会話:マッチ箱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、マッチ箱さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月29日 (月) 18:13 (UTC)[返信]

「両班」の編集について[編集]

はじめまして、マッチ箱さん。両班編集で「編集に問題点無し」としてrevertをかけておられますが、見たところIosifさんが以前から出典の要求をしておられますし、ノートで説明すべきではないでしょうか。

このまま説明無しで編集を続けられますと、編集合戦になる怖れがあります。さらに言えば、マッチ箱さんが投稿ブロックされたユーザのソックパペットと疑われる可能性もあります。ノートで編集の根拠を提示して他のユーザと合意を形成すべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 -- NiKe 2006年6月17日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

被差別者がその身分制度の廃止を歓迎することは常識的に判断できることで出典の必要はないでしょう。Iosif氏のrevertは編集内容の適否を度外視しておられます。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Peace/Peace系アカウントが主張する意見にあるように対立する意見を排除しようとする 無益なrevertで合意を形成しようとする姿勢も伺えません。マッチ箱 2006年6月17日 (土) 11:18 (UTC)[返信]

Iosifさんが問題としたのは『身分制度の廃止が歓迎された』かではなく『両班は誘拐・拉致などを行った、収奪が日常茶飯事であった』とする記述でしょう。これについて「出典の必要がない」とは到底考えられません。編集内容の適否を吟味した上でも、やはりこの部分は問題とせざるを得ないと思われます。 -- NiKe 2006年6月20日 (火) 02:05 (UTC)[返信]

この対話があってしばらくしてマッチ箱さんは管理者KMTにブロックされているんだよね。彼の履歴でも荒らしている形跡がなくて、逆に記事破壊のリバート荒らしへの適正な対処をしている。管理者があれじゃあ収拾つかないと思うが・・・スカG 2006年6月17日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

  • 2006年6月17日 (土) 11:29 KMT "マッチ箱 (投稿記録)" を 1週間 ブロックしました (いつもの荒らし)