利用者‐会話:ルイ20世/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼について。[編集]

即時削除の対象になるものと、削除依頼を経るものをよく確認してください。また削除依頼の内部のリンクがおかしいようです。Wikipedia:削除依頼/井田照一をもう一度ご確認ください。--海獺(らっこ) 2008年6月7日 (土) 11:04 (UTC)

失礼します。定義が明記されたスタブは即時削除の対象ではありません。やや過剰なSDタグ貼り付けが見受けられるので、ちょっと一息ついていただけると嬉しいです。Wikipedia:スタブWikipedia:即時削除の方針をご覧ください。「加筆してSDを回避してください」とのことですが、だとしたら、Wikipedia:加筆依頼のご利用をご検討ください♪--アイザール 2008年6月25日 (水) 03:03 (UTC)

削除依頼提出などについて[編集]

ご自身が出された削除依頼や、削除の基準となる判断や方針の理解度について、ほかの方からも指摘があるようですので、しばらくの間、削除関係の審議や依頼から距離を置いてはいただけないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年7月14日 (月) 05:40 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。しかし利用者‐会話:61.198.91.122で2008年7月11日 (金) 03:56 (UTC)にある通り、アニメ化に関する出典があと2、3週間経ってもが示されないようであれば削除依頼提出を考えているため、もうしばらく待ってはいただけないでしょうか?--ルイ20世 2008年7月14日 (月) 07:43 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/学校法人立正大学学園の件を申し上げています。教諭か一般人という判断をしてしまって削除依頼を出すという姿勢ですと、ちょっと困ってしまうのです。依頼のリンクについて指摘があったのにもかかわらず、改善ができていません。ご自分が出した削除依頼をその後確認してくださっていないか、上記のようなアイザールさんからの指摘も含めご理解いただけていない懸念がございます。
また出典が示されていないというだけでは削除対象ではありません。ですので、少し削除周りの方針文書をお読みいただくという風に活動を変えていただき、しばらく依頼そのものからは離れていただけないかと思った次第です。--海獺(らっこ) 2008年7月14日 (月) 10:01 (UTC)

小島亜美さんの件について[編集]

こんにちは、初めまして。 小島亜美に即時削除のタグを張り付けて頂いたようなのですが、「外部サイトのコピペ」は、その時点で著作権侵害案件ですので、即時削除では対応できません。(seeWikipedia:即時削除の方針#注意事項

代わりに削除依頼にかけようかと思ったのですが、コピペ元が見つからず難儀しております。削除依頼にご提出いただくか、せめてコピペ元を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。--Suguri F 2008年7月31日 (木) 11:24 (UTC)

[1]ではないでしょうか? --ルイ20世 2008年7月31日 (木) 11:42 (UTC)

リンク先を拝見いたしました。私個人としては、これを著作権侵害とは思いませんでした。ただ、私はsysop権限持ちがそれを独断で判断するものではないと思うので、削除依頼に出させて頂きました。

Wikipedia:削除依頼/小島亜美の方で、どのあたりを問題と思われたのか、ご意見をお願いいたします。また、外部サイトのコピペはその時点で即時削除の対象外である点など、ウィキペディアの削除に関する考え方などを、これを機会にもう一度読み直していただけますようお願い申し上げます--Suguri F 2008年8月17日 (日) 22:40 (UTC)

木下素典の記事で[編集]

海獺と申します。表記記事の編集で、初版作成者によって除去された記述について、あなたは何の説明もなく戻しましたが、出典をお書きいただけるのでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年8月3日 (日) 12:00 (UTC)

麻生内閣について[編集]

2008年9月23日 09:05 (UTC) に麻生内閣を新規投稿されていましたが、なぜほとんど情報のない時点で記事を作成なされたのでしょう。

迅速かつ正確な記述であれば許容できる(推奨はされない)場合はあるかもしれません。しかし、まるで雛形のような内容の記事を作成することに何の意味があるのでしょうか。ほとんど雛形のような記事など閲覧する側には何のメリットもありません。作成の意図はどうであれ、自分が初版を投稿したいからあのタイミングで記事を作成したと取られかねないような行動だと思います。

今後はWikipedia:性急な編集をしないをよく読んだ上で、今後は適切なタイミングに適切な内容で記事を作成して頂くようお願い申し上げます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年9月24日 (水) 05:57 (UTC)


ルイ20世さんへ申し上げますが、ほかの方からの助言や注意について、ご理解いただけたのか、いただけていないのかだけでもお返事をされたほうがよいと思います。--海獺(らっこ) 2008年9月25日 (木) 02:18 (UTC)

議論へのご協力をお願いします。[編集]

ノート:麻生内閣にて、分割提案ほ行いました。そこで、麻生内閣の制作者であるルイ20世さんに、意見をお願いしたいと考えています。 お手数ですが、議論へのご参加をお願いできませんでしょうか?--Yo987 2008年10月21日 (火) 10:20 (UTC)

さっそくの意見ありがとうございます。--Yo987 2008年10月21日 (火) 10:41 (UTC)

記事の移動について[編集]

今井 浩など、不適切な名称の記事を見つけたら即時削除タグが貼られていても移動なされていますが、即時削除対象であれば移動は不要です。移動されると削除の手間が増えるだけで無益です。加筆して記事を有為なものと出来るのであれば移動すべきでしょうが、加筆救済が出来ないのであれば記事名のWP:NC違反は無視してください。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年12月16日 (火) 11:20 (UTC)


ご指摘ありがとうございます。今後はSD対象の記事は移動しないように心がけます。--ルイ20世 2008年12月16日 (火) 11:57 (UTC)

「前後番組の変遷」について[編集]

初めまして、HOLICという者です。

さて、侍戦隊シンケンジャーこちらの編集において、前後番組テンプレの前に「前後番組の変遷」の節を追加されているのを確認しましたが、前後番組テンプレの単独節についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 放送番組での議論に基づき「節立てによる区切りの必要はない」という事が合意されております(Template:前後番組/docもご参照ください。)

つきましてはこの合意に基づき、先に挙げたあなたの編集を差し戻させて頂いた事をお知らせさせて頂くと共に、上で述べた事についてご理解をお願いするものとします。--Holic 629WTalkCont. 2009年1月8日 (木) 02:46 (UTC)

HOLIC 629Wさんの忠告通り今後は前後番組の変遷は追加しないようにします。--ルイ20世 2008年1月8日 (木) 3:01 (UTC)

恋のパラドラについて[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。ルイ20世さんが執筆に参加された記事が現在Wikipedia:削除依頼/恋のパラドラに提出されています。削除の審議の場で、初版執筆者さんが「書きなおしたい」と申し出ており、ルイ20世さん次第ではWikipedia:即時削除の方針を準用して早期の再執筆がかなうかも、という状況です。もちろん無理強いするものではありませんが、削除依頼へのご参加をご検討いただければ、と思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年1月14日 (水) 11:15 (UTC)

さっそくのご協力、ありがとうございました。--Ziman-JAPAN 2009年1月14日 (水) 11:34 (UTC)

高谷邦彦について[編集]

はじめましてでしょうか、あるふぁるふぁと申します。

標記記事ですが、現在削除依頼が提出されています。記事は初版投稿者によって白紙化されていますが、間にルイ20世さんが「Wikify」と「特筆性」タグを貼付された編集があるため依頼者は即時削除とすることを躊躇われているようです。私としては有意な編集とは思わないので即時削除でもかまわないのではないかと考えるのですが、もしルイ20世さんも削除に同意されるのであれば迅速な対処が可能かもしれません。Wikipedia:削除依頼/高谷邦彦にてご意見をいただければと思います。ご検討ください。--あるふぁるふぁ 2009年1月24日 (土) 07:13 (UTC)

内容のない記事の取り扱い[編集]

絵を描くコツで何やら見出しを除去するだけの編集を行っていたようですがが、内容が一文程度で意味をなさず、百科事典の記事として成長させるのが難しそうであるのならば変な編集を行わずに即時削除タグを貼ってください。「絵を描くコツ」のようなタイトルは、固有名詞などでなければ加筆しても「百科事典」の記事となり得ないと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年2月5日 (木) 11:57 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。以後気をつけます。--ルイ20世 2009年2月5日 (木) 12:06 (UTC)

記事の移動について (2回目)[編集]

こんにちは。Yassieです。

[[Berryz工房シングルVクリップス (1)]]の件ですが、これは初版投稿者が自ら白紙化を行ったもので、初版投稿者以外に有意な履歴がありませんので、Wikipedia:即時削除の方針#記事の3.にもありますように、即時削除対象となります。特に初心者の場合、即時削除の方針や即時削除テンプレートの存在を知らず、自分が誤って投稿した記事の削除を望む場合に、白紙化することが往々にしてあります。そして上のほうでもMarine-Blue様が仰っているように、即時削除対象の記事に対して移動が行われると、加筆による救済を伴うのでない限り、後々工数と電算機資源の無駄にしかなりません。

初心者ならばともかく、1年もWikipediaにいるのにこれでは、ハッキリ言ってお粗末過ぎます。今後は、各所への様々な影響を考慮して的確な判断を下した上で作業を行うよう、お願いします。もし、それが出来ないのであれば、二度と移動機能は使用しないで頂きたいものです。いずれにせよ、ルイ20世様におかれましては、今回の件を十二分に反省されることを望みます。Yassie 2009年5月24日 (日) 05:24 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。今後は初版投稿者以外の有意な履歴がない記事の移動機能は行わないようにします。--ルイ20世 2009年5月31日 (日) 05:34 (UTC)
私は「初版投稿者以外の有意な履歴がない記事の移動」だけを問題にして言っているのではありません。そして私は、質の高い新規記事(書き下ろし/翻訳を問わない)を書くよりも、質の高い雑草取りのほうが難しいと考えています。移動も含めたあらゆる草取り行為を行うにあたっては、機械的に行うのではなく、必ず的確な判断に基づいて行うようにしてください。もし、それができず、結果的に草を生やすのであれば、かえって有害ですので、金輪際行わないでください。生返事は要りませんから、行動で示し、結果を出してください。Yassie 2009年5月24日 (日) 08:30 (UTC)

シングル記事の作成について[編集]

最近アニメのキャラクターソングなどの記事を作成なさっているようですが、ああいったものはシングルまたはアルバム記事単体では初見の人にとってはわかりにくくはないでしょうか。曲のほとんどはそれぞれ固有のアーティスト名でリリースされているようなので、むしろそっちに統合しまとめればいいと私は思います。(例:NO limiT,Running on,アイドル・アタック!エクリップス (架空のユニット)Aggressive zone,WANTED! for the love(未作成)→ニードレス・ガールズ+)--210.194.247.10 2009年10月20日 (火) 17:23 (UTC)

SDについて[編集]

小田明志の記事にSDを貼り、「全般の5」としていましたが、削除審議の内容をお読みになった上でSDを貼りましたか?--海獺 2009年11月2日 (月) 08:23 (UTC)

以前の記事ではサッカー選手についてかかれており、しかもgoogle検索2件だったため、今回とは大分状況が異なるにも関わらず、即時削除依頼を強行し、結果として管理理様にご迷惑をおかけした事に対し、深く反省しております。--ルイ20世 2009年11月2日 (木) 9:17 (UTC)
「管理者様」などとおっしゃらないでください。今後はより慎重にお願いいたします。--海獺 2009年11月2日 (月) 12:39 (UTC)
わかりました。--ルイ20世 2009年11月2日 (月) 12:52 (UTC)

花束 (北乃きいの曲)[編集]

こんにちわ。お手数ですが、もし、可能でしたら、トーク:花束_(北乃きいの曲)へのコメントお願いします。HooHooHoo 2010年5月20日 (木) 14:10 (UTC)

Now loading...SKY!!に関して[編集]

パールブリッジです。いつもお世話になっております。声優ユニットスフィアの『Now loading...SKY!!』に関してなんですが、作詞や作曲など細かい情報がわかっていない時点で項目を作るべきではないと私は思います。wikipediaのガイドラインにある『性急な編集に』あたる可能性もございますのでご理解いただければ幸いです。参照『Wikipedia:性急な編集をしない』。--パールブリッジ 2010年6月27日 (日) 06:49 (UTC)

削除依頼サブページの移動と即時削除[編集]

こんにちは。「Wikipedia:削除依頼/協奏交響曲 K.297b)」を移動・SDタグ貼付されていましたが、この削除依頼サブページを呼び出している各種ページも即時削除対象になったり削除依頼への誘導が正しく行われていない状態になったりしていました。移動後は、必ず特別:リンク元を参照し、どこからもリンク・サブページ呼び出しなどされていないことをご確認ください。よろしくお願いします。--cpro 2010年6月28日 (月) 00:33 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。今後は特別:リンク元を参照し、どこからもリンク・サブページ呼び出しなどされていない事を確認したうえで移動を行いたいと思います。--ルイ20世 2010年6月28日 (月) 01:23 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ルイ20世さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年8月#RFDおんなじきもち

ご注意:※ルイ20世さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年8月21日 (土) 21:11 (UTC)