利用者‐会話:レドールファ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template名前空間の編集について[編集]

様々な記事へのご投稿ありがとうございます。さてお願いがあるのですが、色々なテンプレートの文書で読点やnoincludeなどの編集をされているようですが、この編集だけで版を増やすのはあまり好ましいことではありません。また、読点をつけすぎるのはよくありませんが逆に消しすぎるのも読みづらくなってしまいますため、できれば何か大きな編集にプラスしてこのような編集も併せて行うようにして頂けませんでしょうか?テンプレート中でスペースを空けているものを消されてもいらっしゃるようですが、意図してスペースを設けている場合もありますので、明らかにおかしいという場合以外は消されないことをおすすめします。--Broad-Sky [note] 2007年11月16日 (金) 19:08 (UTC)[返信]

Wikipedia:保護されたページについて[編集]

レドールファさん、こんにちは。先ほど記事「国鉄24系客車」に{{半保護}}タグを貼られておりましたが、保護された形跡・保護依頼の提出のいずれも全く見当たらなかったので差し戻しをさせていただきました。{{半保護}}タグを貼付しただけで自動的に記事が編集保護されるというわけではありませんのでご了承ください。もし編集保護をしてほしいページがある場合は、保護に足る理由を添えた上で、Wikipedia:保護依頼にて依頼してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--出々 吾壱 2008年3月18日 (火) 11:59 (UTC)[返信]

Wikipedia:半保護の方針を確認し、貴殿の編集が正当な措置であることを確認いたしました。当方の性急な措置であったことは率直にお詫び申しあげますが、以後このような措置をされる際には「タグ貼り忘れのため追完」などとコメントを入れてください。コメントのない編集は意図を判断しにくく、今回のように正当な措置であっても誤解による差し戻しを惹起する原因となりますので、この場を借りてお願い申しあげます。--出々 吾壱 2008年3月18日 (火) 12:50 (UTC)[返信]