利用者‐会話:上野彦馬

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、上野彦馬さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

上野彦馬さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年3月29日 (土) 12:53 (UTC)[返信]

画像:Keioh Hutsubu.jpgのライセンス状態について[編集]

初めまして、Wakkuboxと申します。あなたがアップロードした上記の画像についてですが、「GFDL」タグ及び「PD」タグの2つが提示されておりますが、この状況では著作権保有であるか著作権放棄であるかの状態が混在しており、著作権上の問題となっております。このままの状態では、最悪の場合、削除依頼に提出されてしまうかもしれません。今一度、いずれかのライセンスタグを1種類だけ外す必要がありますので、上記画像ページにアクセスし、上部にある『編集』タブをクリックして「GFDL」または「PD-because」のいずれかを除去して下さい。除去致しますと、この画像の著作権の状態が維持されると思います。それでは、よろしくお願いします。--Wakkubox 2008年9月13日 (土) 13:18 (UTC)[返信]

あと、画像:慶應大学藤山記念館(M).jpg画像:慶應高校(M).jpg画像:慶應高校右(M).jpg画像:慶應高校左(M).jpg画像:藤山雷太.jpgの5画像についても同様です。--Wakkubox 2008年9月13日 (土) 13:23 (UTC)[返信]
訂正しておきました。--上野彦馬 2008年9月23日 (火) 10:26 (UTC)[返信]
全て確認しましたが、画像:Keioh Hutsubu.jpgについては未修正な状態となっております。このまま放置されれば将来削除依頼へ提出される可能性もあるため、早めに片方のタグの除去をお願いします。--Wakkubox 2008年10月1日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

歯科医院の画像について[編集]

こんにちは、Baldandersと申します。歯科医院の画像を歯科などに貼られていますが、あれはどういった目的で行われていますでしょうか。修正画像とされるものをあげなおされましたが、小さい看板に名前は残っておりますし、電話番号、URL、看板のキャラクターなど宣伝を目的とされていなくても、問題が山積している画像です。私企業の歯科医院ですが、貴方がこの歯科医院の経営者ではない場合、許可は取られているのでしょうか。仮に許可があったとしても、とても記事にふさわしい画像とは思えません。今一度、お考えいただきますようお願いいたします。--Baldanders 2009年9月24日 (木) 11:29 (UTC)[返信]

ご返答ありがとうございます。他にもとおっしゃいますが、例はありますでしょうか。いずれにせよ、キャラクターの著作権などを考えると、他はどうであれあの画像が適切とは感じませんし、なにより歯学分野の人間として、ああいった画像が記事にふさわしいとは考えません。歯科医院の中であるならともかく、看板のみでは意味がありません。記事の補完になるとは思いづらく、なおかつやはり宣伝行為と見なさざるをえません。以上より、掲載については強く反対します。掲載をお考えであれば、ノートやWikipedia:ウィキプロジェクト 歯学で提起をお願いいたします。--Baldanders 2009年9月24日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

私は当医院の関係者ではありませんので宣伝しても全く利益を得るわけではありません。

例えば、病院などにおいてそのままロゴと名称が写っている写真を散見いたしますが。例順天堂大学
あと ①また、「許可」について質問されましたが、ウィキ及び法的にも建物に肖像権は設定できないと認識していますが、建築物の掲載に許可が必要であるならばウィキのリンクを示していただけないでしょうか。
②また、ロゴや名称についてはそれ自体のアップは好ましくないが、景色の一部として写っている場合は容認されると理解してきましたがこれもいかがでしょうか?
③「強く反対します」とうのはBaldandersさんの個人的意見でしょうか、それとも管理者として管理権限の行使を念頭に入れた忠告のような形で示されたのでしょうか?私は修正写真の掲載は問題ないと思いますが。個別にお答えをお願いします。--上野彦馬 2009年9月24日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

散見について例示をお願いできますか?それはさておきまして、1についてはWikipedia:画像利用の方針について、電話番号がある場合は問題であるとされます。それが歯科医院のものであれ、同等であると考えますが、いかがでしょう。許可という言葉およびそれに関連したことについては、私の認識に違いがあったことはお詫びします(肖像権とは言ってないつもりですが)。2については、景色の一部とできますでしょうか。主題が歯科医院であり、それのキャラクターといったこともあります。屋外芸術とするにはちょっと問題があるのかとも思いますが…どうでしょう。3については、管理者は全く関係ありません。私が管理者であることを忘れていただいて結構ですし、これについて私が権限を行使することはありえない話です。(そういった脅しをするわけがないじゃないですか…こういった時不便ですね…)。
今回の話について大別して2点の争点があります。写真自体についてと、写真の掲載についてです。たしかに写真自体への私の認識には甘い部分はありますが、掲載については歯学分野の執筆者としての自負はあります。前者については、一言で言ってしまえばもう少し修正が必要なのではないかということで、後者については、個別の会話ページではなく、記事に関することですので、記事のノートでお話したいと思うのですが、いかがでしょう。--Baldanders 2009年9月24日 (木) 12:05 (UTC)[返信]
2に関して追記です。これの扱いについては、おっしゃられている通りの部分もあります(Wikipedia‐ノート:画像利用の方針にもあるように)。一方で完全なる規定があるわけでもなく、修正をかける日本語版ローカルな動きもまたあるようです。そのため、この部分に関しては上述のように修正を期待するということです。重ねてになりますが、認識の甘い部分があったことは否めません。その点につきましてはお詫び申し上げます。--Baldanders 2009年9月24日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

私はこの写真の掲載に固執するつもりはないのですが、確認させていただきます。 ウィキに掲載する写真において撮影に際し、個々に建築物の持ち主や所有者の許可が必要であるというわけではないということで了解させていただいてよいでしょうか。 また削除に際してはいきなりでしたが、事前にノートにご連絡いただければこちらのほうで対処も可能でした。 また事例としては慶應大学病院、順天堂大学、Baldanders さんのご専門の歯科に関しては日本歯科大学なんかその例です。--上野彦馬 2009年9月24日 (木) 12:21 (UTC)[返信]

許可についてはおっしゃる通りかと思います。失礼しました。削除に関しては、失礼ながら宣伝と見なさざるを得ませんでしたのでリバートをかけました。例示についてですが、大学の校章とはまた別問題のようにも思えますが…私企業特に今回の電話番号などの問題とも…。いずれにせよ、できればそういった部分も修正をかけていただき、できればファイル名も個人の歯科医院の名前ではない方がいいのではないかと考える次第です。ただ、そういった部分に関しては、最終的には上野彦馬さんの画像の方針にお任せするしかありませんが…。最後に、掲載につきましては、ご希望でしたら記事のノートやWikipedia:ウィキプロジェクト 歯学のノートで御提案いただけませんでしょうか。最近、医療機関の方針整備が行われつつありますので、そういった参考になればとも思います。--Baldanders 2009年9月24日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

了解いたしました。私のほうでもこの写真の掲載に固執するものではありません。中途半端に情報を消した写真を掲載するのも却って先方に失礼ですので、Baldandersさんの権限で可能ならば写真自体をコモンズから削除していただければと存じます。良しなにご処置をお願いいたします。--上野彦馬 2009年9月24日 (木) 14:47 (UTC)[返信]


楢崎龍の画像「田中家」について[編集]

  • こんにちは、上記標題ですが、上野彦馬さんが掲示した画像、田中屋は田中家の誤りです。文章の修正は出来ますが、画像の方はUPされた方がされるのが筋であろうと考えましたので、本文では現在隠した状態にしてありますので、修正ののち、解除いただけたらと思います。--Suttokodokkoi 2010年6月4日 (金) 08:52 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:ブロック依頼/How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombなどが提出されており、多重アカウントの不正使用を理由にあなたも対象となっております。--fromm 2010年8月10日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。
上記ブロック依頼に基づき、このアカウントを無期限の投稿ブロックとしました。ブロック解除のための対話は利用者‐会話:How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombで受け付けております。--cpro 2010年8月17日 (火) 04:14 (UTC)[返信]