コンテンツにスキップ

利用者‐会話:人類学専攻

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典なき批判[編集]

安藤寿康の編集について、Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:検証可能性を読みください。出典無き批判は即座に削除されます。--Maulits会話2022年11月15日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

それではそもそも出典のある文章が非常に少ないので記事の多くの部分を削除する必要がありますね。
決定論的な哲学がお好きなのは結構ですが中立性を失うのはよくありませんよ。--人類学専攻会話2022年11月15日 (火) 14:27 (UTC)[返信]
また彼が生物学者でなく心理学者であり文系の人間であることも独自の基準で遺伝が◯割などの断定的表現を多用することもただの事実です。
なぜ批判だと考えたのですか?--人類学専攻会話2022年11月15日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
「断定的な表現を多用する」「何を基準として割合を求めているのか不明である」→出典のないただの編集者個人の否定的な感想。
「生物学者でも遺伝学者でもない心理学者(文系)の人間である。」→明らかに否定的な文意があり、Wikipedia:中立的な観点から問題。
また内容の無差別な削除は荒らし行為に当たります。常識的に分かるような問題行為を繰り返すようならブロック依頼にかけざるを得なくなります。--Maulits会話2022年11月15日 (火) 14:36 (UTC)[返信]
生物学者でも遺伝学者でもない心理学者なのはただの事実であって全く批判ではないと思いますが
理科的なものにコンプレックスをお持ちなんでしょうか?
またまるで科学者かのような記事の方が中立性に欠いていると思います。
遺伝学者ではなく心理学者であることをしっかりと明記すべきです--人類学専攻会話2022年11月15日 (火) 14:39 (UTC)[返信]
過去、および現在の所属学部は最初から記載されています。それ以上は不要です。--Maulits会話2022年11月15日 (火) 14:44 (UTC)[返信]
あの文章ではまるで科学的な生物学者のように読めてしまいます。
学部の記述については議論の余地がありますが生物学者や遺伝学者でないことについては明記すべきです。--人類学専攻会話2022年11月15日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
記事のノートに話題を追加したのでそこで議論しましょう--人類学専攻会話2022年11月15日 (火) 14:54 (UTC)[返信]