コンテンツにスキップ

利用者‐会話:健忘

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、健忘さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月2日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

履歴の除去について[編集]

余弦定理第二余弦定理ですが、このような履歴の強制的な移動はしないで下さい。修正が必要な場合には「移動」によって除去するのではなく同じ項目に修正の「編集」をしてください。このような行為はそれまでの投稿者の投稿を無駄にするだけでなく荒らしと取られますのでご注意下さい。たね 2006年8月24日 (木) 16:05 (UTC)[返信]

それまでの投稿に有意義なものが全く無かったのに、無駄にするとはどういうこと?何が無駄になるの?--健忘 2006年8月24日 (木) 16:09 (UTC)[返信]

「それまでの投稿に有意義なものが全く無かった」かどうか十二分に議論されていますか?あなたの投稿を見るとrevertされているにもかかわらず議論した形跡がありません。健忘さんだけが編集者ではないのですから協調性がない編集は止めてください。過去の版で間違っているところがあれば修正すればよいだけでわざわざ別のページに履歴を除去すべき理由がわかりません。たね 2006年8月24日 (木) 16:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2006年8月を読んだか?数学の記事を書かれてきた二人の方は、認める立場だよ。著作権上も統合はまずいってさ。具体的に記事の内容を見て元の内容と新しい内容を理解できるだけの能力のある人の意見なら耳を傾けるよ。そのrevertした人ってのも数学の記事とは全く関係ない人だと思うんだけど違う?あなたも数学の記事の内容は全く見ていないようだけど違う?議論というのは内容を理解する人同士でやるもんじゃないの?全く関係ない理解できない人がしゃしゃりでるものではないのではないの?全く理解してない人相手だと0から説明しないといけないと思うけど、その手間を掛ける必要性はあるの?その人がその分野や記事の作成に大きく関わっていくなら喜んで説明してあげるけどさ、議論したいために無理に説明を聞きにくるだけの人ってのはちょっとね。その内容からあなたに理解できるように説明しなければならないのかい?--健忘 2006年8月24日 (木) 16:37 (UTC)[返信]

123人目方式が何か説明を受けて理解しました。余計なところに口出しして申し訳ありませんでした。たね 2006年8月25日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

了解した。今後はこういった悪戯はしないようにな(´・ω・`)健忘 2006年8月25日 (金) 11:19 (UTC)[返信]

私自身は今回のたねさんの行動を悪戯だとは考えていません(いわゆる「132人目方式」は場合によっては大規模荒らしにも繋がる諸刃の剣です)し、どちらかというと健忘さんのお書きになる要約欄が悪ふざけをしている印象を他者に与えているのだと危惧しています。ここ最近は2ちゃんねるなどからの悪質な悪戯も増加傾向にありますし、そういったものを髣髴とさせる言動は、悪戯に利用者間の摩擦を引き起こしてしまいますから、健忘さんにも、もう少し言葉遣いなどに気をつけていただければ幸いです。--Lem 2006年8月25日 (金) 11:49 (UTC)[返信]

了解した。もう記事を書くのはやめるよ。じゃあな(´・ω・`)健忘 2006年8月25日 (金) 11:56 (UTC)[返信]

そうですか、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。--Lem 2006年8月25日 (金) 12:04 (UTC)[返信]