コンテンツにスキップ

利用者‐会話:傍観公平

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご意見があれば、何なりとどうぞ。ご回答の確約はいたしかねます。----傍観公平 2011年3月13日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

誹謗中傷行為はやめましょう[編集]

聖心学園中等教育学校で、相手を「粘着質だ」などと誹謗中傷を行っておられますが、ルール違反ですのでやめましょう。Wikipedia:礼儀を忘れないをお読みください。誹謗中傷を行った相手には、謝罪し、記載の訂正を行いましょう。編集について問題があるのなら「粘着質だ」などと誹謗中傷するのではなく、ノートで議論してください。こちらは理解する用意がありますよ。冷静になりましょう。--坂出 2011年3月13日 (日) 11:43 (UTC)[返信]

誹謗中傷・個人攻撃はやめましょう。編集合戦を避けリバートはやめてノートでの議論に参加してください。[編集]

>聖心学園の本文を「傍観」していたところ、坂出さんのあまりの無謀な編集に、「公平」な議論をしたいと思い、つけた名前です。)

これは、坂出さんという方に対する誹謗中傷や個人攻撃にあたりますので、書くべきではありません。行いを改め猛反省してください。また、私から見れば、ノートでの議論は互いにひどいものであり、あなたもかなり編集に執着されており、客観的にどちらも悪いと言える状態だと思いました。

また、変更箇所は、日本語として文章がおかしいため訂正させていただきました。気に入らないのであれば、再度ノートで議論を行うことになります。合意したものを絶対に変更してはならないというルールは存在しません。むしろおかしければ積極的に編集してかまわないのです。また問題があれば再度、ノートにおいて議論することになっています。リバートされるのであれば、そうしたいのであれば、ルールに則りノートで提議して議論しましょう。またあなたは初心者だとお見受けします。今一度ウィキペディアのルールを御熟読いただいてから編集に参加してください。--Midorioh 2011年5月15日 (日) 02:29 (UTC)[返信]

横から失礼します。上記発言投稿者は多重アカウントによる議論攪乱疑いとして無期限ブロックされました。--maryaa 2011年5月15日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

帝塚山中学校・高等学校のノートの議論に参加下さい[編集]

帝塚山中学校・高等学校において、保護依頼・ノートで提案を行った8月6日より2週間以内に私の意見・編集に対する反論がない場合は、Wikipediaの規定に基づき、私の行った編集で合意したことと見なされます。このことを改めて確認しておきます。よろしくお願いします。異論のある方は期限までにノートに反論をお書き下さい。念のためにお知らせしておきます。--Rapidrin 2011年8月10日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

ノートの記述の削除は禁止されています[編集]

ノートの記述の削除はWikipediaの規則上禁止されています。全て残しておくようにしましょう。また記述も多くなく、過去ログを作るほどでもないですしね。記述が多くなったときは過去ログをつくりそちらに記述を移すことは可能です。詳しくはヘルプ等をお読みになってください。--Rapidrin 2011年8月14日 (日) 08:10 (UTC)[返信]