コンテンツにスキップ

利用者‐会話:兎鯽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、兎鯽さん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年6月21日 (火) 12:55 (UTC)[返信]

移動させる際にWikipedia名前空間に移動させてしまい、恐らく焦っていたものと思います。ですが、その場合はまずはWikipedia:移動依頼にて差し戻す事を依頼してください(既にWikipedia:未知の花 魅知の旅から未知の花、魅知の旅に差し戻す依頼を提出済み)。差し戻された後に、再度改名をやり直してください。なお、移動後に作成された未知の花 魅知の旅についてはWikipedia:未知の花 魅知の旅のコピーアンドペースト記事としてWP:CSD#G6で即時削除を貼付させていただきます。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年6月21日 (火) 12:55 (UTC)[返信]

以後気をつけるようにします。
ご忠告ありがとうございました。--兎鯽会話2022年6月21日 (火) 23:30 (UTC)[返信]
しかし間に、を入れるのは間違いで多くの人に正しい情報が届かない可能性があるため間にスペースの方を削除するならば、の方も削除をしなければ混乱を招くと思われます。この場合はどのように対応すればよろしいですか?--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 00:50 (UTC)[返信]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください[編集]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が示されています。兎鯽さんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。。具体的には、貴殿が作成した上海アリス幻樂団の関連作品群のことになります。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 01:17 (UTC)[返信]

私が作成した記事は特筆性に欠けるとは言い切れないと思われます。何故なら上海アリス幻樂団の関連作品群は東方Project 他の作品でも東方Project と肩を並べる人気作品です。また、出典に関してはCD同封ブクレットを元にしているため特にこれ言った出典がないため掲載していません。また、様々なウェブサイトがこの作品群に対して作られウィキペディアと類似の機能を持つサービスたちでもこれらの記事は多くの人が閲覧しているため、私はウィキペディアにも掲載して良いのでは無いかと言った判断の上での記事です。もしこれらの理由がウィキペディアの規約に違反するならば、多くの同人作品に関連する記事も違反しかねないと考えます。その上で上海アリス幻樂団関連作品群は特筆性の無い記事であるかの再考を勧めます。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 01:55 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、信頼できる情報源を読まれることをおすすめします。CDブックレットは作・商品の情報を示しただけで、特筆性を表すものではありません。また、貴殿が違反しかねないと考える他の同人作品についても例示いただけないでしょうか。必要に応じて削除依頼などのアクションを取ります。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 02:05 (UTC)[返信]
恐らく何故ブクレットを出典にしているかわかっていないと思われるので説明します。
上海アリス幻樂団の頒布するCD作品付属のブクレットにはショートストーリーがあるものが多いです。
私はあくまでこのショートストーリーのことを記事にしたのであって、他の音楽CDのように作曲者のコメント集を掲載したブクレットとは違うものだと考えました。
そして個人が削除依頼などができるからと言って無闇に削除依頼などを出すこともまた中立な意見を除外してしまう恐れがあるので、多くの人々と熟考した上での削除依頼や作成者本人と話した上での削除依頼が、中立な意見を守るために必要と考えます。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 02:34 (UTC)[返信]
またストーリー内の情報が信頼できる情報源にならないならばそれは全ての物語に関する記事もストーリー内の情報が信頼できないとなると思うのですがどうお考えで?--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 02:41 (UTC)[返信]
信頼ならないです。Wikipedia:信頼できる情報源にありますが、それなりに信頼のある他の媒体などで取り上げられたり評価される必要があります。貴殿の作成された記事にはそうした記述はありません。あるのでしたら「信頼できる情報源」を熟読いただき、そのような出典を追加してください。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 03:39 (UTC)[返信]
今更ですが、私の制作した記事の多くには出典が追加されており、確認したところ出典がないのは1つしかなく、それも補完したのですがいくつかと言っていたので他にも見逃しがあるかどうか教えてくれないでしょうか?--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 04:20 (UTC)[返信]
出典の適切な引用の仕方などありますが、一番の問題は、出典が、公式や制作元など一次出典しか無いことです。二次出典と言われる、オリコンのような情報芸能誌、アニメイト、4gamers、コミックナタリー、ファミ通等、アニメ、ゲーム等に特化した媒体などで具体的に深堀して紹介されたものはありますでしょうか?ドワンゴ等には言及はありますがセットリストの一部などの程度では厳しいでしょう。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 06:17 (UTC)[返信]
ならあなたに信頼できる出典の掲載をお願いしたいのですが。私には詳しくわからないのでわかる人がやるといいと思います。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 08:11 (UTC)[返信]
横から失礼します。Wikipedia:検証可能性における方針として「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。」というのがございますので、Motodaiさんにお願いするのは自由ですが、Motodaiさんにその責任・義務は発生いたしませんし、Motodaiさんが何も行わなくても本議論の結果に何ら結びつくものはございませんのでご留意ください。--Scarlet 1会話2022年6月22日 (水) 08:27 (UTC)[返信]
あくまでMotodaiさんが納得するような例の提示が欲しいということです。
この記事にはこの出典を掲載するなどのです。そうすれば私もこれからどのように出典を掲示すればいいの理解できるからです。そこがわからない限り私はあまり他者の納得する出典を掲示ができないと思います。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 10:14 (UTC)[返信]
あとMotodaiさんがこれ以上何もしないということは今の状態で納得したとも取れるので結果は何かしらの形では出るんですよ。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 10:16 (UTC)[返信]
自分に都合よく解釈するのはおやめください。貴殿どう思おうと貴殿が作成した一連の記事はウィキペディアに残す意義が極めて低いと現状思います。情報芸能誌、アニメイト、4gamers、コミックナタリー、ファミ通等、アニメ、ゲームなどで言及している記事を例示してくれ出してくれ、と上で申し上げました。それが出せないということであれば、削除依頼に回すことになると思います。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 10:46 (UTC)[返信]
私はどこにどのような出典を出すのが最適かを聞いただけなんですが何故こちらからの質問にはいつも話を逸らされるんですかね?
しかも何故上海アリス幻樂団の作品で東方Project では作者のコメントが出典として認められているのにこちらではダメなのでしょうか?
他の作品でも作者にコメントが出典として認められているものも多いのに何故これだけ認められないのでしょうか?その点が知りたいです。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 11:01 (UTC)[返信]
たとえば夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dreamでは、4gamer、AUTOMATON などまともな媒体の引用出典がありますよね。しかしながら、貴殿の作成した記事にはそのようなものがないことは何度も申し上げています。それをスルーする貴殿の姿勢はいつまでも「納得」しない姿勢だと思います。なお、貴殿が作成した記事の一つ(夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream)について削除依頼を出しました。残す価値があるとお考えでしたらそちらでお願いします。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 11:15 (UTC)[返信]
どの記事にどのような出典が必要かわかりました。
しかしまだどこに必要かわかっていません。曲名リストに関しては既に出典を掲示していますので。そこのついて返答を求めます。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 11:27 (UTC)[返信]
これにつきましては返答の対象外です。曲名リストは作成者もしくはそれに近いものによるものだと思われます。なので本件とは無関係だとかんげます。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 11:31 (UTC)[返信]
曲名リストの出典元はgoogle の作成したものを使用しています。
他の出典に関しては見つけ次第加えていきたいと思っています。
googleという企業でも出典には値しないのですか?--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 11:35 (UTC)[返信]
でしたら、会話ページでなくWikipedia:削除依頼/夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dreamでそのように主張されてはいかがでしょうか?そうしたら他のかたの意見も集まるでしょう。私は貴殿の主張は間違っている(記事の特筆性の担保にもならないしGoogleAIで集約生成したリストが正しいという保証は厳しいと思う)と思います。が、他の人の意見では、ひょっとしたら私の意見が間違っている(≡貴殿の意見が正しい)かもしれないですし。--Motodai会話) 2022年6月22日 (水) 11:42 (UTC)(修正--Motodai会話2022年6月22日 (水) 12:06 (UTC))[返信]

では私の作成した記事全てを消せということですね。単刀直入に行ってもらった方が理解が楽で助かります。 兎鯽会話2022年6月22日 (水) 12:10 (UTC)[返信]

記事を削除されたいのでしたら、Wikipedia:即時削除の方針#全般8のテンプレートを記事冒頭に追加してください。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 12:30 (UTC)[返信]
私はあくまで何処がどうダメなのか、客観的に詳しく、細かい箇所まで理解したら削除したいと思います。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
「全部消せばよい」と書いた直後に「客観的に詳しく、細かい箇所まで理解したら」とスタンスを変える方に対しては、申し訳ありません,納得のいく説明をするのは、私には困難と考えます。私の方から淡々と削除依頼を上げさせていただきます。よろしくおねがいします。--Motodai会話2022年6月22日 (水) 12:47 (UTC)[返信]
とんちみたいですがするとは一言も言っておらず、あなたの発言を噛み砕いて自分なりに理解したのがあの発言です。
また1度述べましたが貴方の削除依頼の理由はウィキペディア削除の方針・ケースEより不適切と考えます。
そしてこちらも既に申しましたがあまり多くすぐに削除すると中立な意見を守ることができなくなると思います。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 12:59 (UTC)[返信]
度々「中立的な意見」という表現を使用されていますが、Wikipediaにおける中立的な観点というのは、「主題に関して信頼できる情報源によって公表されているすべての重要な観点を各観点の比重に応じて公平に描写し、できる限り編集上の偏向がないようにしなければならないことを意味します」ということであり、つまり「編集上の衝突に対する中立性を指しておりますので、削除したい側と作成したい側が中立的であることを担保する、ということではありません。掲題されている削除以外以外に兎鯽さんが作成された記事を含め、検証可能性独自研究は載せないといった3大方針のうち2つが守り切れていない記事については削除依頼が提出されたり、それを守る必要がある旨注意勧告されることは仕方がないことであるというのはご理解いただけますと幸いです。まずは各種方針について熟読いただき、Wikipediaにはどのようなルールがあり、またどのような結果が生じる可能性があるかについて勉強いただくことが先であろうと思料します。--Scarlet 1会話2022年6月22日 (水) 23:55 (UTC)[返信]
それについては仕方がないと考えています。しかしあまりに忠告からの削除依頼までがあまりにも理由不足なまま行われている、さらに多ジャンルにてこのようなことを言っており、あまりその記事について知らない状況で特筆性がないなどや、特筆性についての誤った解釈、そして片っ端から削除依頼をすると言ったことを以前からしている様子が見られるため、(ノートより)ウィキペディアの方針等を自身の良いように解釈しそれを盾に自身の良い方向に事を運ぼうとしている傾向があるふうに考えられます。--兎鯽会話2022年6月23日 (木) 01:51 (UTC)[返信]
そうでしょうか。これまでの展開を確認させていただきましたが、少なくともMotodaiさんが方針を曲解しているようには感じられません。また、特筆性については削除依頼で提示された内容におかしな点はそこまでないと思います(私は一部内容について反対意見を提出していますが)。「ケースE」という主張が不適切とありますが、Motodaiさんが本節の一番最初にケースE相当の記事になっていることの説明を行っておりますし、その指摘に対して特筆性を担保するための有効な出典の追加ができない以上、本件で特筆性についてMotodaiさんに言及するのは無理筋と考えます。また、「その記事について知らない状況で」とありますが、それこそ「その記事について知らないからこそ、余計な感情なく記事自体の存続有無はフラットに判断されている」といえ、むしろ兎鯽さんのその主張はMotodaiさんが本記事について中立性を保っていることの証明です。--Scarlet 1会話2022年6月23日 (木) 02:01 (UTC)[返信]
成程、その記事について知らないからこそ、余計な感情なく記事自体の存続有無はフラットに判断されているとは考えてませんでした。ありがとうございます。--兎鯽会話2022年6月23日 (木) 02:08 (UTC)[返信]

サンドボックスの目的外利用について[編集]

特別:差分/90135995利用者:兎鯽/sandboxの内容から「みのむし製作部」の関係者と推測します。Help:利用者サンドボックスでは「利用者サブページは各利用者が比較的自由に使ってよいページです。」とありますが、あくまでWikipediaのためのページですので、「百科事典記事の発展とまったく関係のない投稿もお控え(前述Helpページより引用)」ください。ここはあなたの創作発表の場ではありません。--114.179.200.51 2022年6月22日 (水) 02:58 (UTC)[返信]

練習の題材に使ったに過ぎません。--兎鯽会話2022年6月22日 (水) 03:54 (UTC)[返信]


削除依頼タグの除去について[編集]

削除依頼タグの除去はおやめください。貴殿の編集された夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dreamは現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。また、削除依頼タグを取り除いた場合は、保護の方針により、ページが保護される場合もあります。削除に対するご意見等ございましたら審議のWikipedia:削除依頼/夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dreamでお願いします。----Motodai会話) 2022年6月22日 (水) 11:31 (UTC) --Motodai会話2022年6月22日 (水) 11:31 (UTC)[返信]

ご報告[編集]

こんにちは。Dream100と申します。兎鯽さんがサンドボックスとして使用されていたページ「利用者:兎鯽/sandbox」を「Template:兎鯽/sandbox」に移動していたのを確認しました。ご自身の利用者名を冠したまま別の名前空間にサンドボックスを移動させることはできませんので、移動を戻させていただきました。「利用者:兎鯽/sandbox」のページは別の履歴があり直接このページ名に差し戻すことができなかったため、「利用者:兎鯽/sandbox20220623」に移動させていただきました。ご報告のみですが失礼します。--Dream100会話2022年6月23日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

すみませんが内容はどんなものでしたか?簡単でいいので教えてくれると有難いです。 兎鯽会話2022年6月23日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

いえすいません、ブラウザ変えたら出てきました。何でもなかったです。 兎鯽会話2022年6月23日 (木) 13:11 (UTC)[返信]