利用者‐会話:南光坊天海

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、南光坊天海さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、三月攸希と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。南光坊天海さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--三月攸希 2006年12月11日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

風の紋章、罰の紋章について[編集]

Wikipediaでの執筆ありがとうございます。

先日執筆いただいた風の紋章罰の紋章の項目ですが、 記述内にゲーム内の数値などが書かれております。 Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームでは 「記述上の注意:ゲームの攻略記事などは百科事典としてはふさわしくないと思われる。必要な場合も最小限の記述にとどめる」となっております。

各ゲームがそれぞれのゲーム内要素を無分別にWikipediaに記述するようになると基本的な情報がそれに埋もれてしまう可能性が存在しますのでその点ご留意をお願いいたします。

また、「風の紋章」という項目自体一般的に良くある名称であり、混乱を招く可能性もあります。できれば幻想水滸伝自体の中に記述する、紋章 (幻想水滸伝)に統合してまとめて記述できる項目にするなどより良い項目にすることが出来ないかご一考ください。

できればWikipediaの左にある「ヘルプ」からガイドラインなどをご一読いただければと思います。

--SeyfertSluw 2006年12月14日 (木) 04:47 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。南光坊天海さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。Tekune 2007年1月22日 (月) 08:48 (UTC)[返信]

ノートページの白紙化、改ざんもおやめください=[編集]

また上記とあわせ、ノートページの白紙化および改ざんもおやめください。自分の発言であっても、発言の後に議論が進んでいるのに過去の発言を修正するのは場を混乱させますのでおやめになったほうがよろしいかと思います。Tekune 2007年1月22日 (月) 08:48 (UTC)[返信]

大変なお世話かもしれませんが・・・すいません。[編集]

ユーザーボックスを作るときにすこし説明します。まず、ページの一番上に半角で{{ }}と入力します。で、そのカッコの中に「Boxboxtop」と入力してください。

次はにも、↑と同じようなカッコを作ってここの中にある好きなユーザーボックスの文字を打ちます。

そうして、一番上と同じようにカッコをつくって「Boxboxbottom」と入力してください。すると、こうなります(右下)

ユーザーボックス
この利用者は関東地方東京都在住です。

本当に説明がわかりにくくてすいません。少しは参考になると幸いです。すいませんでした。--おかやまりゅうせい 2007年3月29日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます。でも小学生に教わるとは何年ぶりかな。--南光坊天海 2007年3月30日 (金) 08:55 (UTC)

少しでも参考にでもなればと…--おかやまりゅうせい 2007年3月30日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

ご忠告申し上げます[編集]

百科事典の記事として相応しくない記事ばかり量産することはやめなさい。なにがゲームで登場する架空の項目ですか、笑止でございます。これ以上続けるようであらば、貴方様はWikipediaに必要ございません。すぐに実生活で、勉学に勤しんで頂きたいです。--Ghostshadow 2007年3月30日 (金) 09:23 (UTC)[返信]

あなたの作成した、記事の削除依頼はWikipedia:削除依頼/ログ/2007年3月30日を見れば一通りわかります。--Ghostshadow 2007年3月30日 (金) 10:49 (UTC)[返信]
追記、ここに貴方様の投稿ブロック依頼が掲載されています。目を通しておいてください。--Ghostshadow 2007年3月30日 (金) 10:56 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。219.105.39.180 2007年3月30日 (金) 11:57 (UTC)[返信]

投稿ブロックについて[編集]

南光坊天海さん初めまして。おはぐろ蜻蛉と申します。上にもありますがWikipedia:管理者伝言板/荒らし#方針文書の要熟読に基づいて三日間の投稿ブロックを行いました。Wikipedia:基本方針とガイドライン,Wikipedia:礼儀を忘れない,Wikipedia:ウィキケット,Wikipedia:新規参加者を苛めないでください等の文書を読んで今一度基本的なルールをご確認下さい。--おはぐろ蜻蛉 2007年3月30日 (金) 11:59 (UTC)[返信]

投稿ブロック期間が過ぎたのでお知らせします。この3日間で、あなたのブロック依頼とそれに関係する文書を読んでいただけたことと思います。南光坊天海さんの今後の執筆活動が有益なものになることを期待します。--58.3.153.218 2007年4月2日 (月) 23:59 (UTC)[返信]
ブロック明けの発言がいきなりこれですか…。人を責めるまえに、まずするべきことがあるでしょうに。あなたが無思慮な言葉を吐き散らした記事や、利用者のノートページにお詫びの一言でもいれに行ったらいかがですか。あなたのこれまでの言動を鑑みるに、今回の三日間ブロックというのはとても軽い措置です。実際、あなたが「ウィキペディアに必要ない」ユーザーであると判断した人も多いかと思います。この機会を生かせないのであれば無期限ブロックもそう遠くはないでしょうね。--58.3.153.218 2007年4月3日 (火) 01:43 (UTC)[返信]

分かりましたよ。私は要らない存在でしょうね。良いですよ。サイバー部署に通報して貴方を侮辱罪で訴えるかもしれませんよ?良いですね。利用者:南光坊天海

「サイバー部署」とやらが何かは知りませんが、あなたの悩みを聞いてくれる親切な組織なんでしょうね。ところでWikipedia:法的な脅迫をしないを読むのに何日くらい時間がかかりそうですか?--58.3.153.218 2007年4月3日 (火) 02:18 (UTC)[返信]

サイバー部署ってのはネットワーク、インターネット犯罪に対処している部署です。親切ではありませんし、法的な脅迫ではありません。あなた方が措置を取ったように、私もあなた方と同じく措置を取るまでです。サイバー部署では貴方の家や住所、電話番号などの個人情報が直ぐに割り出せます。でもまぁ通報はしませんがね。南光坊天海

そうですか。親切かつ有能な組織とコネクションをお持ちなのですね。ところで、先述の文書を読むのにいかほどの時間が必要かお返事を戴いておりません。というのも、あなたは再度「方針文書の要熟読」をする必要があるかと考えているからです。お答えのほど、よろしくお願いします。--58.3.153.218 2007年4月3日 (火) 02:36 (UTC)[返信]

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm これはサイバー部署、サイバー科のホームページです。

別に時間がかかる訳ではありませんよ。まぁ、1日から2日前後でしょうかね。南光坊天海

あのねぇ、ネットでのいざこざ論争に介入できるほど警察も忙しくないわけじゃないんですよ(笑)
はぁ疲れた。--Ghostshadow 2007年4月3日 (火) 18:55 (UTC)[返信]

いいや。それは貴方が無知なだけです。出来ますよ。軽犯罪でも起こせば、簡単に動きますよ。--南光坊天海

あなた、前科でもあるんですか?(笑)
それとも、あなたが軽犯罪を起こして大事にでもするんですか、そうですか。--Ghostshadow 2007年4月3日 (火) 22:55 (UTC)[返信]
(追記)それと、あなたのご両親はこの騒動をどうお考えになっているのです?ぜひ、ご意見をお聞かせ願いたい。まぁ小学生が担任の先生に「○○君がいぢめるー」って言う事とは次元が違いすぎますけどね(苦笑)--Ghostshadow 2007年4月3日 (火) 23:06 (UTC)[返信]

親はいませんよ。死んでますから。あと、少なくとも私は小学生ではありません。前科はありません。もう疲れた。分かりました。貴方方が言いたい事は良く分かりました。もう他のところは編集しません。これで良いでしょう。あと、一言。『ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした』--南光坊天海

投稿ブロック依頼提出のお知らせとご質問[編集]

上記のやりとりを主な原因としてWikipedia:投稿ブロック依頼/南光坊天海‎が提出されたのでお知らせします。ところで、南光坊天海さんにいくつか質問があります。

  • あなたの前回の投稿ブロック依頼の理由についてどう思われましたか?ユーザーのあなたに対する批判に誤りはありましたか?
  • お読みになった「方針文書」のタイトルを具体的に教えていただけますでしょうか。また、その内容と前述の投稿ブロックの理由になったあなたの振舞のあいだで何が違うのか、理解することができましたか?
  • 前回の投稿ブロック以来の原因として挙げられた記事や、利用者のノートページに謝罪の文面を掲載する意志がありますか?

以上です。御回答の方をお待ちしております。--58.3.153.218 2007年4月3日 (火) 21:25 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--おはぐろ蜻蛉 2007年4月8日 (日) 10:22 (UTC)[返信]