利用者‐会話:合図半222

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。合図半222さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。-- NiKe 2007年3月31日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

インターネットカフェ追記の件[編集]

Wikipediaは個人的主観や意見の発表する場ではありません。インターネットカフェとは関連の薄い引用例を列挙させた記事は不適切です。ご自身の主張はブログなどで発表してください。--Mino mu 2007年3月31日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

追記されている内容は何度も言いますがインターネットカフェとは関係なく、こじ付けてご自身の主張を書き連ねても困ります。ご自身の意見は別の媒体(ブログ、無料ホームページなど)で発表してください。Wikipediaは誰でも参加できますので合図半222さんが何度もご自身の主観たっぷりに追記されてもいとも簡単に削除、除去できるのはWikipediaですので。--Mino mu 2007年3月31日 (土) 12:00 (UTC)[返信]
ノート:インターネットカフェにでなぜあの追加記事が必要なのか?議論形成してから今後執筆してください。こちらからの対話呼びかけに無回答、独自的主観記事を独断で書き連ねる行為はお止め下さい。これ以上対話拒否を続けますとやむ得ず利用者:合図半222さんの投稿ブロックの申請、インターネットカフェの記事保護依頼を行なうことになります--Mino mu 2007年3月31日 (土) 12:31 (UTC)[返信]