コンテンツにスキップ

利用者‐会話:名無し/四年五月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Anonyms' Corner

Doctor Ad Parnassum[編集]

backups: [BerliOS:mirror] en Wikipedia:ウィキポータル 哲学

Jimbo's Lalabye[編集]

w:en:User:Jimbo Wales

journee de Jimbo et sa famille en dans Europe[編集]

A Serenade for Doll[編集]

w:fr:Utilisateur:Aoineko
東ローマ帝国 relevantes ---

  • 04:09 2004年5月4日 (履歴) イオアンネス6世カンタクゼノス
  • アンドロニコス2世パレオロゴス

Snow is Dancing[編集]

A Little Shephard[編集]

Gollywog's Cakewalk[編集]

intl,[編集]

ja[編集]

おもひがけむひとの文よこしたる。[編集]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは主に利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 05:04 2004年5月6日 (UTC)

使っている言葉は何時代のものですか?[編集]

連休中に現れて、精力的にいろいろなところへ何時代の言葉か分からないような言葉でコメントを書きまくっていますね。ご苦労様です。さぞお疲れのことと存じ上げます。飛鳥時代や奈良時代の文法は、現代人にはほとんどなじみがないので、平安時代ぐらいの言葉遣いを真似たような書き方だと私は思っているのですが、何時代であろうかお構いなしにその時の思いつくまま出てくるまま使っているのでしょうか。読み方によっては、人をバカにしているようにも思えるし、何と「学」があるなあとも感心する方もあるでしょうし、人様々ですが。出来ますれば、お使いのお言葉の時代と文法などについてご講釈を頂ければ幸甚(?)に存じます。
Yomibitoshirezu 02:36 2004年5月7日 (UTC)

お願い[編集]

記事を作っていただくのはありがたいのですが、あまりにも内容のない記事を多く作るのはご遠慮していただきたく思います。それは、新規に立てられた記事の情報量が記事を作ることで失われる「この記事はまだ書かれていない」という情報量よりも小さい場合には記事を作るという行為はウィキペディアにとってマイナス面のほうが大きくなってしまうからです。そういうわけですのでスタブでも作ればみんな手を加えやすくなるだろうとお思いの上での行動とは思いますが、初版としていくらか書けるもののみ、記事を作ってくださるようお願いいたします。tanuki_Z 07:08 2004年5月11日 (UTC)

スタブ未満の記事(天皇)を書くのはやめてください。

名無し氏を擁護するわけではありませんが、英語版の翻訳と思えばご遠慮願う必要はないのではないですか?それとも英語版に文句でも言いに行きますか?初版記事の内容がたとえ矮小であっても、存在しないよりはあった方がよく、一面的なマイナス面の理由やどこぞの検索エンジンで引っかかった際に格好悪いという理由だけで妙竹林な記事にリダイレクトされるよりは独立した記事が存在しているほうがなんぼか良いと思います。今回の件に限らず、我々はいったい誰のために記事を書いているのか、ウィキペディアは何のために存在するのか、名無し氏には個々の記事に対して一層の充実を願うのは当然のこととして、まずは全天皇を同一フォーマットで一巡して頂いて次のステップに移れるように応援したほうがウィキペディアの先々のためには得策だと思いますが、如何でしょう。それとも今後の発展を見る前にスタブを書いたらクレームが付く規約でも新たにできました?赤鉛筆 17:14 2004年5月13日 (UTC)

スタブ未満の天皇の記事はかなり迷惑です。スタブ未満の記事を洗い出す作業と手直しでかなりの工数を割かざる終えません。せめて、記事名、生没年、在位年などの定型フォーマットぐらいの記述がないと後で手直しする側が面倒でやってられません。結局全文書き直しているので、赤リンクになってる方がスタブ未満か調べる手間が省ける分だけかえって楽です。Nidarin 12:56 2004年5月14日 (UTC)

interwikiのみの記事作成をおやめください[編集]

さきほどからいくつかinterwikiのみの記事を作成しておられるようですが、おやめください。是については長い議論があり、過去、interwikiのみから記事が作成された例が数少なく、ほとんどがinterwikiのみで放置されている状態です。記事が存在しない、という情報を残すためにも、どうかご理解とご協力のほどよろしくお願いします。是については長い議論がありWikipedia:井戸端/過去ログ2003年12月 1の結果、Wikipedia:翻訳依頼で処理をする事になっています。よろしくお願いします。--Suisui 18:35 2004年5月13日 (UTC)

自分は一方的な削除には反対です。61.22.157.50 ノートのトップに理由を記載しています。

ドイツの首相と連邦首相 (ドイツ)[編集]

Wikipedia‐ノート:Recentchangesにも書きましたが、 「連邦首相 (ドイツ)」へのリンクは名無しさんのページ以外全て、「ドイツの首相」に変更させていただきました。無駄なリダイレクトページを増やさないようにするため、頑張ってリンク先を修正したのですが、うまく考えをお伝えすることができず、ちょっと残念です。まあ、あっても実害はないですけどね。ただし、存在しない記事をリダイレクト先に指定したページを新規作成するのは、直後にその記事を作成するならともかく、あまり褒められたものではないので、今後は控えられた方がよいと思いますよ。oxhop 17:11 2004年5月30日 (UTC)

七月[編集]

投稿はこちらでよろしいでしょうか。Wikipedia‐ノート:ユーザー名にて議論がなされています。名無しさんも是非とも参加宜しくお願いします。Skylab 2004年7月11日 (日) 14:29 (UTC)[返信]