コンテンツにスキップ

利用者‐会話:国鉄583系

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、国鉄583系さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年3月9日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

国鉄583系さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年6月9日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

国鉄583系です[編集]

成程、知りませんでした。ありがとうございます。もっと精進していきたいと思います。

Image:Tanakagutistn.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Tanakagutistn.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年6月10日 (土) 20:53 (UTC)[返信]

ご迷惑をおかけしました。[編集]

 これからはこのような事が無い様にします。 --国鉄583系 2006年6月11日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

弘前大学について[編集]

青森市の教育の項に弘前大学を追加していましたが、弘前大学は青森県弘前市にあります。そのため私ではない方がすでにその部分を削除しておりますのでお知らせいたします。--Hakkouda 2006年6月17日 (土) 07:17 (UTC)[返信]

Image:Kusatsuline train.JPGには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Kusatsuline train.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年7月8日 (土) 20:45 (UTC)[返信]

是でいいのでしょうか[編集]

一応追加しました。すいません、どうも。--国鉄583系 2006年7月9日 (日) 04:23 (UTC)[返信]

問題ありません。他の画像も追加してないものがあれば、よろしくお願いします。--Kenpei 2006年8月11日 (金) 21:37 (UTC)[返信]

Image:DF50@koutu museum.JPGには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:DF50@koutu museum.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年8月11日 (金) 21:38 (UTC)[返信]


御礼[編集]

国鉄583系様 この度はバーンスターをお送り頂きましてありがとうございます。 私が現在まで撮りためた写真が自己満足に完結する事無く、多くの方々の目に触れる場所が無いかと思った所Wikipediaの存在を知り、車両を紹介するのに丁度良い編成写真をアップさせて頂いた次第です。このように国鉄583系様にお褒めを頂いた事は非常に嬉しく感じております。これでWikipediaにおける画像の質の向上なされる事が私の考える事で有りますので、これからもこれを励みにテーマに有った質の良い画像をWikipediaに提供したいと思います。 これからも、宜しくお願い致します。--DD51612 2006年9月7日 (木) 13:32 (UTC)[返信]

はじめまして、。利用者:まもと申します。いつも編集活動、お疲れ様です。

タイトルの画像についてですが、KD10形気動車の車両画像としては被写体が小さく記事の画像では見にくいと判断し、 勝手ながら自分の方で画像のトリミング・補正をさせて頂きました。

事後報告になってしまいすみませんでした。

--まも 2007年11月27日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

誕生日おめでとうございます[編集]

国鉄583系さん、お誕生日おめでとうございます。

ウィキペディアにおける日ごろのご活動を称え、プレゼントをお贈りします。これからも国鉄583系さんのウィキペディアへのご貢献を楽しみにしています。--manjushage 2007年11月29日 (木) 15:07 (UTC)[返信]