コンテンツにスキップ

利用者‐会話:大樫ラン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

第三者による出典を明記してください[編集]

大樫ラン様が作成された大学関係者の記事を拝見いたしました。出典として大学や関連団体のサイトを用いられているようですが、Wikipedia:信頼できる情報源にある通り、記事対象者またはその関係者が公表した情報源(自己公表された情報源、一次資料)を主要な情報源として用いることはできません。記事を執筆する際は、新聞や雑誌の記事など、編集者の監視や事実の検証プロセスを経ている、記事対象者とは独立した二次資料の提示をお願い致します。一次資料しか提示されていない記事については、削除依頼の対象となる可能性があります。そうなっては残念ですから、先にお示ししたガイドラインなどを参照された上で、正しく出典の明記をお願い致します。--2001:268:C032:4FFF:D191:9D28:5DAA:D716 2020年1月3日 (金) 21:46 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。私の考えをガイドラインにそって述べさせていただきます。当該ガイドラインをあらかじめ読んだ上で、ガイドラインで想定されている「自己公表された情報源」とは個人のwebサイトであって、大学という公的機関が本人から得た情報をもとに大学のサイトとして作成し公表しているものは自己公表された情報源にはあたらないと判断して各記事を執筆しております(例えばガイドラインにも「大学の学科のブログは単なる個人用ブログではなく、学科の総体としての情報源とみなすべきです。」と記されていることから大学公式サイト等についてもそのように解釈しております)。「自己公表された情報源」として警戒されているのは制約なく公表可能な個人サイトであって、各大学のサイトは本人との間に公的機関(大学)が入り、最終的に機関として公表されたものですので、各大学のサイト等は各研究者の記事においてガイドライン上の自己公表された情報源にはあたらないと考えております。 もちろん、信頼できる情報源は種類のあったほうがより望ましいのは間違いないでしょうから新聞・雑誌記事など大学サイト以外にも出典となる資料がある場合にはそちらも記載して記事を作成してまいります。 --大樫ラン会話2020年1月4日 (土) 01:34 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

大樫ランさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし大樫ランさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である大樫ランさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から大樫ランさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、大樫ランさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除