利用者‐会話:天桜
色コントラスト比、記事執筆注力、著作権侵害のおそれについて
[編集]天桜さん、こんにちは。PJ:LAWでのユーザーボックスご提案、ありがとうございます。他にもお伝えしたい事項がございますため、まとめてこちらの会話ページにて失礼します。
- 色のコントラスト比を今一度、検証して下さい。
- まずは記事の加筆・修正に取り組んで下さい。
- 著作権侵害のおそれがあるコンテンツの削除依頼を提出して下さい。
1点目ですが、今一度 Wikipedia:色の使用 をご熟読下さい。WCAGの規定に従い、原則コントラスト比は7:1以上となっています。2回目にご提案頂いた内容であっても、PJ:LAWへの青リンク (#0000FF) と背景色の若草色 (#90CBB7) のコントラスト比は 4.66 : 1 しかありません。
2点目ですが、天桜さんの投稿履歴 を拝見しましたが、利用者ページとユーザーボックスおよび署名いじりだけで、標準名前空間 (記事を投稿する空間) 上での編集はゼロ件です。学生さんの中には、WikipediaをSNSと勘違いなさってこのような行動をとる方はたまにいますが、ほぼベテランさんに怒られています。その結果、目的外利用を理由に、投稿ブロックに進むこともあります。こうならないように、簡単なことからでも良いので、まずは記事を加筆・修正することから実績を積み重ねてはいかがでしょうか。怖いベテランさんだと「お前、何しに来てんだ」と叱られることも。怖い人、結構多いから気を付けて!
3点目ですが、利用者:天桜/作業部屋 の oldid=76080944 を拝見して。この内容は、日本語版の スイスチーズモデル からの転載、ないし en: Swiss cheese model からの翻訳を含んでいるようです。この場合、たとえ一部は自分なりに改変・加筆していたとしても、他者の作った著作物を無断で盗用したことになり、著作権侵害となってしまいます。
翻訳や分割によって新しく作成された記事について、要約欄を用いて適切な著作権の表示を行わなかったために、著作権侵害と判断されて全ての版が削除される事例が後を絶ちません。 — Help:新規ページの作成#翻訳または分割で記事を作成する場合 (oldid=76024394より抜粋)
と規定されていますので、十分にご注意下さい。また、要約欄の具体的な記入方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入 に従って下さい。この文書は翻訳のガイドラインと銘打っていますが、日本語版の記事内で分割や転載する際にも、同じルールが適用されます。
そして今回、転載ないし翻訳移入して、ご自身の作業部屋を作っているのでしたら、まだ初版しか投稿していない状態ですので、即時削除依頼を提出することができます。当該作業部屋の冒頭に、{{即時削除|全般8|コメント=要約欄での翻訳元および版指定忘れ}}
ないし {{即時削除|全般8|コメント=要約欄での転載元および版指定忘れ}}
と記入すれば、権限を持っている管理者ないし削除者がそのうち削除手続をとって下さいます。なお、Wikipediaにおける「削除」とは、「記事を白紙化する編集」とは異なります。編集履歴そのものを見れなくするのが削除という手段であり、著作権侵害発生時などに用いられます。そのため、権限を持っていない一般ユーザには削除作業をすることができないため、上述の依頼タグを貼り付けて、削除をお願いする必要があります。管理者・削除者は依頼タグがついているページを巡回しているので、おそらく貼り付けてから3日以内ぐらいには削除してくれると思います。
まだ初心者でいらっしゃるので、いろいろ不慣れなことも多いかと思います。もし分からないことがあれば、遠慮なく相談して下さい。--ProfessorPine(会話) 2020年2月7日 (金) 08:25 (UTC)
いろいろお手数をおかけし申し訳ございません...色々ご指摘ありがとうございます。
1つ目についてはまたご提案させていただきます...(何故か自分は7:1のつもりだったんですよね、すいません...)
2つ目及び3つ目についてはにスイスチーズモデルについて作業部屋で自分が納得する程度のものに仕上げてから標準名前空間に投稿しようと思っていたのですが、自分のミスで即時削除依頼する羽目になってしまい....一先ず早めにWikipediaに貢献できるよう頑張る所存です。--天桜(Talk/Contributions) 2020年2月7日 (金) 23:03 (UTC)
- 天桜さん、3点目につきまして早速、即時削除依頼のタグ貼り付け対応をして頂きありがとうございます。また、利用者:天桜/作業部屋2 を別途新設されたようですが、要約欄の記入方法もバッチリです。スイスチーズモデルはなかなか面白い主題ですね。加筆頑張って下さい。もし加筆の累計が1万バイト (目安) を超えるようでしたら、Wikipedia:最近大幅加筆された記事 にレポートすることもできます。この中から、目利きのベテランさんたちを中心に、Wikipedia:メインページ強化記事投票所 に記事をノミネートしてくれます。
- ついでの宣伝ですが、PJ:LAW の下位プロジェクトである PJ:JPLAW (日本の法令) では、全くメンテされておらず長期放置されている法学記事が多数あり、有志で地味に加筆・修正を行っています。もし天桜さんが今後加筆ネタを探すのに困ったら、プロジェクト:日本の法令/e-Govリンク切れ対応#作業対象リストと進捗管理 に掲載されている要加筆記事の一覧も参照してみて下さい。
- ついでのついでに宣伝しますが、言語レベルがen-2、Python-3と表示されていますので、もし日本国外のことに興味をお持ちでしたら、翻訳候補として こんな一覧 もあります。プログラミング関連の著作権侵害を巡る判例は、翻訳したら面白いと思いますがいかがでしょうか? たとえば、1兆円規模の損害賠償を請求した en: Google v. Oracle America なんかは、Android搭載のJavaを巡る争いなので、法学とプログラミングの両方に興味ある人にはお勧めの翻訳対象記事です。ご参考までに。--ProfessorPine(会話) 2020年2月8日 (土) 03:03 (UTC)
- 返信と提案ありがとうございます。なるほど、プログラミング関連の著作権侵害ですか...確かに自分も知っておいたほうが身のためですし、あまりそういう話も有名でないので良いかもしれませんね、了解しました。
- また、青リンクについて考慮していなかったユーザーボックスもひとまずこれで7.16:1です。
この利用者はウィキプロジェクト 法学に参加しています。
- また問題があればご指摘ください。--天桜(Talk/Contributions) 2020年2月8日 (土) 07:40 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。天桜さんの利用者ページ「利用者:天桜/作業部屋2」ですが、Category:医療の質など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて天桜さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年3月12日 (木) 00:49 (UTC)
- 返信 申し訳ございません。一先ず速やかに削除させていただきました。--天桜(Talk/Contributions) 2020年3月12日 (木) 22:44 (UTC)