コンテンツにスキップ

利用者‐会話:小判キング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

生年没年について[編集]

こんにちは。さきほど、小判キングさんが作成された山岡重長についてですが、生年と没年が矛盾していますが、修正可能でしょうか?よろしくお願いします。--219.210.224.34 2010年4月17日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

コメント、どうも、ありがとうございました。[編集]

小判キングさんへ、1553年 - 1626年と、投稿させていただきましたので、これからも、よろしく、御願いいたします。コメント、どうも、ありがとうございました。--219.31.32.102 2010年4月18日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

九州の役での提案について[編集]

最近Wikipediaへ参加されていないようですが、提案に関してはどのように進めるつもりなのでしょうか?もし今回はこれで終了ということであれば明言されたほうがよろしいかと。--秋田城之介 2010年8月8日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

Chokorin氏によって九州平定九州国分などが作られていますが、それらに関しても統合するのかそのままなのか、最初に提起したからには議論に参加していただきたいです。--秋田城之介 2010年8月17日 (火) 10:41 (UTC)[返信]

しばらく静観しようと思います。--小判キング 2010年8月27日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

Yasumiさんから議事進行についての話題が出ておりますが、提案者としての意見を表明してください。私は別途改名提案(おそらく、九州征伐への再改名になるでしょう)を出そうと思いますが、小判キングさんが現行の提案で続けるべき議論、あるいは小判キングさんから新しい提案があるのでしょうか?現在のスタンスを聞かせてください。--秋田城之介 2010年10月23日 (土) 03:49 (UTC)[返信]

九州平定のページができてしまったのはChokorinさんの独断であり、それに伴って私の依頼が無効になるというのは納得できないです。九州平定でも九州征伐でも、現状よりは適切だとは思いますが、九州征伐への提案をしたければ、秋田城之介さんが私の提案とは関係なくやって頂ければそれでいいのでは?--小判キング 2010年10月28日 (木) 10:10 (UTC)[返信]
新規に提案をしました。小判キングさんの提案に関しては、ご自身の裁量で進行・処理願います。--秋田城之介 2010年10月30日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

小田原役改名について[編集]

移動と差し戻しがあったようですが、冷静な議論をお願いします。--貫鉄 2011年5月19日 (木) 07:22 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:井戸端/subj/政権側が起こした戦役・事象の改名についてを提起しました。--秋田城之介 2011年8月29日 (月) 03:32 (UTC)[返信]


何が怪しいのですか?[編集]

  • Wikipedia:コメント依頼/コミュニティで合意された投票結果の扱いについてにも書かせていただきましたが、こちらにも説明を求めるために書きみます。
  • 私はパソコンに詳しくないので教えてほしいのですが、「モバイルからアクセスしているあなたが一番あやしいと思われても仕方ないし、よくそんなことを言えたもんだと思いますが、皮肉じゃなく。」とは、何がどうして怪しまれるのでしょうか?
  • 移動を強いられるために日本各所からアクセスしていることはCUの担当者には理解いただいているのかと思っていたのですが?少なくとも執筆の方が主体だと思っている私から見ると、投票資格のために投稿しているようにしか見えない出典も加筆も殆どしていないようなアカウントは投票目的のアカウントなのかと思うのですか?--Jaszmars会話2012年7月23日 (月) 08:57 (UTC)[返信]
出典も加筆よりも投票資格のために投稿しているようにしか見えない、モバイル回線からの利用者だからあやしいんでしょう?モバイル端末からのアクセスは禁止されているわけですから、モバイルからわざわざデータ通信を使ってPCで書き込んでおられるんですよねたぶん?そんな非効率的なことをする理由はなんですか?--小判キング会話2012年8月11日 (土) 10:29 (UTC)[返信]
  • 宿舎は状況によって転々としますし、家に帰ることは希なので わざわざ ではなく 第一選択肢 として モバイル回線を使って記事を書いているわけです。非効率でもなんでもないのですが、小判キングさんに指摘された問題がどこにあるのか?分かりやすく教えていただけますよね?
  • モバイル端末からのアクセスは禁止[1] ←このルールはどこで定められているのでしょうか?具体的な提示をお願いします。定められたルールは守りたいと思うとともに、ルールを理解されないうえでの糾弾であるなら、私かあなたに方針の熟読期間が必要と思えます。--Jaszmars会話2012年8月13日 (月) 05:46 (UTC)[返信]