コンテンツにスキップ

利用者‐会話:平惣衛門

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

平惣衛門さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキライフが訪れることを願って。--いちごミルク 2006年12月9日 (土) 16:17 (UTC)[返信]

御礼[編集]

平惣衛門さん、はじめまして。Cloudberryと申します。魔人探偵脳噛ネウロの登場人物の修正をお手伝いいただきありがとうございます。おかげで大分記事が整理されました。提案者として篤くお礼を申し上げます。--cloudberry 2007年8月3日 (金) 09:52 (UTC)[返信]

提案[編集]

平惣衛門さん、こんにちは。平惣衛門さんがデレク・ジーターの項目の「野球以外の顔」を修正された意図に賛同します。しかしながら、さらなる修正として、2007年8月12日 (日) 08:18 にこの項目に投稿された133.11.50.2氏の「会話」に書いた理由で、この修正部分自体を削除することを提案したいのですがいかがでしょうか。 71.205.253.102 2007年9月8日 (土) 21:03 (UTC)[返信]

こんにちわ、71.205.253.102さん。修正した部分ですが、確かに記述自体は間違ってはいません。しかし、ウィキペディアに書く事とは少し違います。不適切です。だから、修正させていただきました。悪意はないんだけど、時折ちょっと勘違いしてしまう人が出てくるのはウィキペディアの宿命かもしれません。修正部分自体の削除までは特に必要だとは私は思いませんが・・・・・・・・・単に差別があったという事自体の記述は特に問題はないんじゃないかと思いますし。それよりも私も併せて一部修正しましたが、他の、ジーターにやや否定的な記述が見られる箇所が問題でしょう。関係ないですが、71.205.253.102さんはまだウィキペディア初心者(まあ、私もノーアカウント期を含めても1年たつかたたないかですが。)らしいですが、アカウントを作成される事を余計なお世話ながらお勧めします。

--平惣衛門 2007年9月9日 (日) 4:08 (UTC)

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。平惣衛門さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。Baioextra 2008年1月30日 (水) 03:11 (UTC)[返信]

こんばんわ。その通りにいたします。--平惣衛門 2008年2月3日 (日) 03:11 (UTC)[返信]

テキサス・レンジャーズ[編集]

2007年7月1日テキサス・レンジャーズで”日本スポーツ企画出版社刊行雑誌『スラッガー』 ”の出典の明記をしていただきましたが、何年何月号の何ページまで明記しないとスラッガーの120冊の中から探さないと検証できません。何ページまでの明記をお願いします。--Singing 2008年3月4日 (火) 23:38 (UTC)[返信]

鴻池財閥 [編集]

平惣衛門さん、こんばんは。鴻池家の銀五万貫について、分かりやすい例をあげて説明していたのを削除されたようなのですが、その根拠をお聞かせ下さいますか?どういう考えのもとにそういうことをされたのか、誤謬と見なしたのであれば歴史的事実に基づきそれを提示してください。 Nate

こんばんわ。独自研究に当たる記述ではないかと思ったからです。参考文献はご明記されているようですが、もっと詳しく根拠を示していただければと思います。

--平惣衛門 2008年5月29日 (木)

典拠は『豪商たちの時代』脇本祐一(日本経済新聞社)です。銀千貫の資産で長者と呼ばれた時代に、金一両が米一石、年貢が五公五民と計算し、年貢米は籾を米にすると収量が半減するので、長者は石高に換算すると実質七万石ほどの財産を持っていたことになると脇本氏は試算しています。鴻池家の資産銀五万貫は、どこにでも出てきますが『豪商鴻池』(東方出版)などを典拠としています。

   Nate

こんばんわ、私もいきなり、削除してしまったのは乱暴だったと今では思います。態々ご連絡有難うございます。

--平惣衛門 2008年5月31日 (土)