コンテンツにスキップ

利用者‐会話:平松直己

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、クレヨンしんちゃんの登場人物でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Koffie (Talk/Contribs) 2006年6月3日 (土) 10:54 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次にクレヨンしんちゃんの登場人物で行われたような荒らし行為を行った場合には、あなたは編集ができない状態におかれます。--Koffie (Talk/Contribs) 2006年6月4日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、平松直己さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月3日 (土) 20:14 (UTC)[返信]

私は、(平松さんではありません)ぜんまいざむらいやおじゃる丸のソックパペットですが、「平松直己」というアカウントを作成した覚えはありません。平松さん。全く関係ありませんよ。 --219.108.2.241 2006年7月11日 (火) 10:12 (UTC)[返信]


失礼します[編集]

Wikipediaは百科事典を編集するという、高度な知的能力を要求される遠大なプロジェクトです。まずは、Wikipedia:児童・生徒の方々へを読んでみてください。貴方が真っ先に守らなくてはいけないことが書いてあるので、しっかりと読み通してください。百科事典にとってふさわしい編集を続けるよう、心がけてください。--アイザール 2008年8月21日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

学校の美術の先生を「美術学者」として記事にしてしまうようでは問題があるでしょう。ぜひ、Wikipedia:基本方針とガイドラインや、その他の方針をしっかりとお読みください。--アイザール 2008年8月21日 (木) 12:41 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]