コンテンツにスキップ

利用者‐会話:弦楽五重奏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「ラデク・バボラーク」について[編集]

Pooh456と申します。以前から、弦楽五重奏さんが記事 ラデク・バボラーク を精力的に編集なさっているのを拝見しておりました。ところで、この記事には有益な情報が多く書かれていると思いますが、出典表示がほぼ皆無ですね。何かの出典に基づいて編集なさっているのでしょうから、適切な形で出典を示されるのが筋かと存じます。なお、「ディスコグラフィー」については出典表記は不要でしょう。


クラシック演奏家についての一番手近な情報源は「CDのライナーノート」と思います。私が主に編集した記事 ジネット・ヌヴー では、

「本記事は、『ジネット・ヌヴー2(Shellman SH-1003)』のライナーノート(東芝EMI TOCE7392~94『ジネット・ヌヴーの芸術』より転載とクレジット)、『The First Recordings of Ginette Neveu / The Complete Recordings of Josef Hassid(英Testament SBT 1010)』のライナーノート(英文)をソースとして記述しました。」

と出典をまとめて記載し、さらに情報が必要な部分に個別に注釈と出典を付しております。ご参考になれば幸いです。--Pooh456 2012年1月13日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

早々のご対応、並びに丁重なご返信を頂き有難うございました。注釈を見て驚いたのですが、チェコ語やロシア語の情報もお読みになって編集に反映しておられるのですね!敬意を表します。それでは失礼します。--Pooh456 2012年1月13日 (金) 06:28 (UTC)[返信]