コンテンツにスキップ

利用者‐会話:必殺編集人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

--つっつー 2006年9月1日 (金) 02:30 (UTC)--つっつー 2006年9月1日 (金) 02:30 (UTC)== ウィキペディアにようこそ! ==[返信]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、Sabulynと申します。つかとんさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ


Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。つかとんさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。当方の不明をお詫び申し上げます。

つかとんさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。Good luck(。・x・)b --Sabulyn 2006年8月2日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

sabulynさんお気使いありがとうございます 利用者;つかとん

「青眼の白竜」について。[編集]

どうも、霧木です。こんにちは。「青眼の白竜」についてなんですが、必殺編集人さんの考えを図りかねるので詳しく伺いたいと思います。

「青眼の白竜」と『遊☆戯☆王』がイコールではないということですが、これはどういうことでしょうか。もし「青眼の白竜は『遊☆戯☆王』本編だけではなくカードゲームなどにも登場するため、特定の作品へのリダイレクトとするのは不適当である」という考えでしょうか。でしたら、たしかに削除して赤リンクのままにしておいたほうが誤解を招かないかもしれません。

一方「青眼の白竜は『遊☆戯☆王』やそれから派生したカードゲームにおいて高い人気を持っているため、独立記事にする価値がある」というのでしたら、こちらから再度編集してください(リダイレクトは削除しなくても編集できます)。ただ最近は縛りがゆるくなってきたとはいえ、ウィキペディア日本語版においてゲームや漫画のキャラクターで独立記事を立てることはあまり歓迎されていませんので、Wikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事を理由に削除依頼に出されるかもしれません。―霧木諒二 2007年1月5日 (金) 07:23 (UTC)[返信]